最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:88
総数:424676
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

給食2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそくおかわりをする子供たちもいました。

給食2日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューはカレーです。

バーコードで貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書の貸し出しは、バーコードで行っています。

最上級生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、さっそく最上級生として活躍をしています。

めざまし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から始まっためざまし運動です。朝、体を動かすと、すっきりしますね。

今日の給食 4月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・ビーフと豆のカレー ・ベーコンと春キャベツのソテー ・福神漬け

今日のカレーには、牛肉と大豆、ひよこ豆などが入っています。
入れる食材によって、さまざまなカレーが楽しめますね。
カレーのルウ以外に、ソース・チーズなど色々な調味料を入れてよく煮込んで作っています。

ソテーには今が旬の「春キャベツ」を使いました。
今日の春キャベツは裾野の農家の方が育ててくれたものです。

給食がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
・黒糖入りロールパン ・牛乳 ・クリームシチュー ・春野菜サラダ

今日からたのしい給食がはじまります。
1年生にとってははじめての給食ですね。
給食の準備や配膳の仕方を学んで、1年生も自分で配膳することができました。

また今年度からトレーが新しくなり、ピンク色になりました。
お茶碗も新しくなりました。
何色になったのかは明日のお楽しみです。

図書館の利用の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスで本の借り方・返し方のルールを確認しました。

中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館に本を借りに来る児童も多いですね。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間はやっぱり楽しみですよね。
 今日は、シチューと春野菜サラダです。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての給食です。
 全部食べられるかな。

仲間作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数が足りなかったらどうするのでしようね。

仲間作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数集めです。太鼓の鳴った数でグループを作ります。

やっと晴れました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールもできました。ボールが2個あるようです。

やっと晴れました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの太陽です。元気におにごっこをしています。

図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の顔を本物そっくりに書こう!

学級づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい仲間に早く慣れるといいですね。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学校探検をしています。
静かに歩けていますね。

朝のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の花も散り始めたころなのに、冷たい雨が降っています。
 傘がきれいに整えられているかな。
 靴箱もとてもきれいなクラスがありますね。

勉強開始 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習です。「えんぴつの持ち方」も復習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/13 6年交通安全リーダー任命式
身体測定2年
朝会・任命式
4/14 身体測定1年
4/15 1年生を迎える会
PTA新旧4役会
4/16 地区児童会・集団下校
4/17 1年2年3年蟯虫検査回収日
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242