最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:48 総数:511037 |
アブラナ科の野菜(10/10)【PTAの部屋】読み聞かせ(10/10)
読書の秋、今日は3年生がお話の世界に浸ることができました。
ボランティアのお母様方、ありがとうございました。 読んでいただいた本を紹介します。 【お知らせ】集合時刻 確認をしました(10/10)
先回の台風18号に伴う暴風警報解除の折には、第4限からの授業開始ということで、各通学団の集合時刻について情報が錯綜し、保護者の皆さまにご心配をおかけしました。申し訳ございませんでした。
次の台風19号の進度・進路が心配されますので、本日、臨時の通学団会をもち、集合時刻の確認をしました。 お子さんが時刻を記入したプリントを持ち帰りますので、確認していただき、ご家庭で保管をよろしくお願いいたします。(どこか目につく場所に貼っておいていただけるとよいかと思います。) 今日は目の愛語デー(10/10)10月に入ってから保健室では視力検査を実施しています。 今日は6年生でした。 勉学の秋、読書の秋とは言いますが、目を酷使し過ぎないように。(現代社会では、テレビ・ビデオ・パソコン・ケータイ・スマホetc.での目の酷使が問題?!) 近視、乱視、老眼(?)、目が悪いと何かと不自由です。 遠くの緑を見たり、夜空の星を見上げたりして、目も心もほっとリフレッシュ。 心がけたいものです。 【3年生】小松菜農家の見学(10/9)
10月9日、やや天気が心配でしたが、1時間目から大治町のバスを使って、八ツ屋の三輪さんの畑で、小松菜の収穫を体験しながら、大治町の農業の様子を学習しました。学級ごとに時間を区切って見学・体験し、自分で袋つめした小松菜をいただき、とてもうれしそうでした。
畑での収穫や計量してからの袋付けなど見る物全てが初めてのことで、見学時間がすぐに過ぎてしましました。いただいた小松菜もご家庭でご賞味していただくと幸いです。貴重な体験をありがとうございました。 海草は海の中(10/9)月一の(10/9)その2
常時活動・当番活動のほかに、今日は月1回の委員会活動がありました。5・6年生が様々な仕事に取り組んでくれます。
10ある委員会のうち、図書・ベルマーク・生活委員会の今日の様子を紹介します。 ・図書委員会…図書の整理、調べ学習室では新刊紹介掲示物制作 ・ベルマーク委員会…きちんと切り抜き、番号別に仕分け ・生活委員会…“あいさつ広め隊”の活動として、あいさつの木の衣(?)替え ※今回紹介できなかった飼育・保健・放送・運営委員会については、別の機会に。 月一の(10/9)その1
毎日の常時活動・当番活動の他に、月に1回の委員会活動。5・6年生が様々な仕事に取り組んでくれます。10ある委員会のうち、環境・体育・給食委員会の今日の活動の様子を紹介します。
環境委員会…花の植え替えに備えて、プランターの土の準備 体育委員会…運動会後ということで、倉庫内や体育館内の整理・整とん 給食委員会…給食委員会だより作成 味噌の香り(10/8)避難訓練(10/8)
休み時間に地震発生を想定しての避難訓練を行いました。各自いる場所によってどうするべきかを考え、身を守る行動をとる練習です。
二次避難で運動場へ集合・整列・点呼の後、今度は津波情報が出たという想定のもと、1〜3年生は4階へ、4〜6年生は3階の教室へ避難のため移動しました。 課題は、『おはしも』のうちの『し』。『しゃべらない』です。 次に生かしていかねば。 マロン(10/7)認証式(10/7)
今朝の臨時朝礼で、後期児童会役員と後期学級委員の認証式を行いました。
選ばれし子どもたち。気をつけやお辞儀の姿勢は緊張感にあふれ、やる気がみなぎっているのを感じました。 リーダーだけでは物事は進みません。学級、学年、学校、みんなが心をあわせ、協力し合って、実りの時期にふさわしい学級、学年、学校にと願っています。 台風一過(10/6)
暴風警報解除に伴い、4時間目からの授業となりました。
集合場所まで各団担当の職員が出向き、子どもたちに付き添っての登校。 風がとても強かったので、心配しながら校門で待っていると、 子どもたちの顔はいつもの月曜日の朝とは大違い。 皆、にこにこしながら、「おはようございま〜す」と挨拶もとっても元気。 その訳は…、大事に抱えてきたお弁当! お忙しい中、お弁当の準備、ありがとうございました。 そして、途中からの授業開始でいろいろご心配やらご迷惑をおかけいたしました。 改善点を次回に生かしてまいりますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。 最後になりましたが、見守りに立ってくださった地域の皆さま、ありがとうございました。 花を愛でる(10/3)
校長室前の廊下、新しいお花を教頭先生が生けてくださっています。
形も色も香りも様々、それぞれの美しさをうまく調和させて。 (学級経営にも似ているかな。) 花を見ると、心が浮き立つというか、ほっとするというか、とにかく嬉しい気持ちになれます。感謝。 いわしも美味しい季節です(10/3)実りの秋が(10/2)
校舎南の木々の中にあるサルスベリ。夏、きれいな花が咲いていました。そ・れ・が、今では、実ができています。一粒一粒まんまるです。なんだかとてもかわいらしく思えました。
たまごはいいね(10/2)一緒にあそぼ(10/1)
昼休みの運動場、所狭しと元気に遊ぶ子どもたちに混じって先生の姿が。実習生の先生たちが全力で子どもたちと遊んでいました。(左の写真は、子どもたちが追いかけている先に実習生の先生が本当は写るはずだったのですが、あまりの速さにフレームアウト。)
感動をありがとう!(9/27)
秋晴れの下で開かれた運動会では、児童の輝きが感動を与えてくれました。ありがとう!
【にんじゃりばんばん 1・2年】 【ラン♪ラン♪RUN!! 3年】 【パワフル・スタート 4年】 【デカパンde山あり谷あり 1・6年】 【色別対抗リレー ブロック代表】 【西小トレイン999 3・4年】 【大玉ころりん♪ 2・4年】 【今、咲き誇れ! 5・6年】 秋を味わう(10/1) |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |