ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

わくわく湖南 移動教室

9月26日(金)にわくわく湖南移動教室が行われました。1・2・3年生は、猪苗代湖までハイキングをし湖畔でフィールドビンゴや砂の芸術等の活動を行いました。とても良い天気で、湖畔で食べるお弁当はとてもおいしかったです。子ども達からは、「また来年も行きたいね。」という声がたくさん聞かれました。旧月形小学校の職員の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島ファイヤーボンズ初陣

9月25日(金)にプロバスケットチーム「福島ファイヤーボンズ」が来校し、バスケットボール教室が行われました。5・6年生が活動する姿を1年生も見学し、プロ選手のすばらしい動きや技術をみて、皆驚いていました。「ぼくもやってみたい。」とバスケットボールへの興味が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった親子活動

9月25日(木)に1年生の親子活動で「ミニ運動会」を行いました。親子で協力をしたり、親子で競争したりと楽しい時間を過ごすことが出来ました。子ども達からは「お母さんと一緒にデカパンレースが出来て楽しかった。」「また一緒にやりたいです。」などの声が聞こえました。色々ご準備いただきました役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべて ひろげて

図工の学習で、色々な物を教室に並べて広げて作品を作りました。友達と相談しながら材料の形や大きさを考えながら組み立てました。友達と協力しながら楽しそうに学習を行うことが出来ました。作品を片づける時は少し名残惜しそうでしたが、最後まできちんと片付けることが出来ました。とても楽しい図工の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ムシテックワールドへ行ってきました

1・2年生の見学学習でムシテックワールドへ行ってきました。工作教室では音はどのような仕組みで出ているのかが分かる道具を作成し、色々な音を出して音を楽しみました。サイエンスショーでは、目に見えない空気を見る実験を行いました。ジャンボ空気砲から出る空気の威力に子ども達は驚いていました。虫探しでは、チョウチョやトンボ、バッタなどをとても楽しそうに捕まえていました。捕まえた虫たちの名前を教えて頂いた後はさようならをして自然に帰しました。昼食は外にシートをひいて、班ごとにお家の方に作って頂いたお弁当を頂きました。午後は体験コーナーで昆虫のふしぎを学んだり、蛇にさわったりしました。一人一人がきらきらと輝く瞳で活動できた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式・第1学期始業式
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313