11月13日 命について考えよう 6年生
道徳の授業研究です。「おじいちゃんの命」という資料をもとに,自他の命を大切にして生きていこうとする気持ちを高めることがねらいです。
子どもたちは,かけがえのない命,つながっている命などについて真剣に考え,ペアや全体で話し合いました。
最後に担任が紹介した「あなたが生まれたとき,周りの人は笑って,あなたは泣いていたでしょう。だからあなたが死ぬときは,あなたが笑って,周りの人が泣くような人生をおくりなさい」というネイティブアメリカンの教えは,子どもたちの心にぐっと響いたようでした。
【研究】 2014-11-13 17:58 up!
11月13日 授業風景 2年生
算数の時間,九九を使った文章問題を解いていました。全員で教科書の問題を読んだら,大事な数や言葉に印を付け,ノートに式と答えを書きました。教科書やノートの置き方,ノートの使い方,書き終わったら手を膝に置いて待つことなど,学習習慣がきちんと身についています。
【各学年】 2014-11-13 13:20 up!
11月12日 かけ算の筆算 3年生
十の位に繰り上がりが1回ある場合の筆算の仕方を考え,正しく計算することが目標です。
まず,これまでに学習したことをもとに計算の仕方を考え,ノートに書きました。自信がないときには,掲示してある学習の歩みがヒントになります。
次に,隣同士で自分の考えを説明し合い,その後,全体の場で発表しました。子どもたちの聴く姿から,友達の考えを理解しようとする気持ちが伝わってきました。
【各学年】 2014-11-12 17:40 up!
11月12日 伝言板 5年生
1組です。ほぼ形を切り終わり,色塗りを始めていました。
【各学年】 2014-11-12 17:27 up!
11月12日 まどを ひらいて 2年生
図工の時間です。カッターナイフを使って窓のある家を作ります。
2組は,「上から下へ切る」「紙を動かして切る」「定規を使って切る」の3つをポイントに,安全に気をつけて窓を切っていました。
1組は,開いた窓の中に見えるものをいろいろ考えて作っていました。
【各学年】 2014-11-12 17:04 up!
11月12日 かたちづくり 1年生
算数の時間,棒を使っていろいろな形を作る活動を通して,図形を構成する力を伸ばすのがねらいです。教科書を見て,作りたい形は棒を何本使っているか数え,必要な数だけ出して作ります。「船は8本だよ」「帆の向きやつける位置はあっていますか?」「もう一つ作っていい?」「他のも作っていい?」。作りたいものがどんどん浮かんでくるようでした。
【各学年】 2014-11-12 16:52 up!
11月12日 整とんしています!
傘を持っての登校となりました。東西の脱履ともきちんと整とんされています。特に最近は6年生の靴,傘,水筒,トイレのスリッパなどの整とんがよく,さすが最高学年だとうれしく思います。
【各学年】 2014-11-12 13:37 up!
11月12日 朝の活動
水曜日の朝の活動は読書。どの教室でも担任が来る前から読書を始めていました。
【各学年】 2014-11-12 12:53 up!
11月12日 登校風景
傘を差し,一列に並んでの登校です。スクールガードの皆様,雨の中ありがとうございました。
【各学年】 2014-11-12 12:49 up!
11月11日 すみずみまできれいにします!
掃除の時間です。1年生が,ぞうきんを上手に絞れるようになったと言って見せてくれました。トイレ,階段,廊下など,どの場所でも一生懸命に掃除をしている6年生は,下級生のよいお手本です。
【各学年】 2014-11-11 16:50 up!
11月11日 テストを返してもらいました! 2年生
算数のテストを返してもらい,答えの確認をしていました。黒板にテストを映しながら,みんなで考え,問題を解いていきます。「ここは勘違いしやすいところですね」「あ,そうか!」「私も勘違いしちゃった!」・・・。間違えたところを理解して直すとともに,できていた問題も再度確認することで確実に力にしていきます。テスト直しも大切な学習です。
【各学年】 2014-11-11 16:45 up!
11月11日 おんがくかい 1年生
道徳の時間です。森の音楽会の日の動物たちの行為をもとに,よいと思ったことは勇気を出して言おうという気持ちを育てることがねらいです。山名っ子発表会に向けて練習を重ねている子どもたちにとって,タイムリーな授業でした。
【各学年】 2014-11-11 16:35 up!
11月11日 朝の活動
健康観察が終わると,子どもたちが袋を持って落ち葉拾いに走ってきました。「たくさんある!」と言いながら,今日も縦割りペアで,職員やPTAの委員さんが掃き集めた落ち葉を競い合うように袋に入れていました。
【学校行事】 2014-11-11 12:04 up!
11月11日 登校風景
6年生が,家庭科の時間に作ったナップザックに体操服を入れて登校してきました。
【各学年】 2014-11-11 11:51 up!
11月10日 松ぼっくりの飾り 1年生
クラスの子が持って来てくれた大きな松ぼっくりを使って,飾りを作りました。子どもたちのユニークな発想に驚かされます。教室は秋色です。
【各学年】 2014-11-10 17:13 up!
11月10日 伝言板製作順調です! 5年生
電動糸のこぎりの使い方にも慣れてきて,作業の進み具合も早くなってきました。形を切り終わり,色塗りを始めた子もいます。
【各学年】 2014-11-10 17:01 up!
11月10日 かたちづくり 1年生
算数の時間。色板を使っていろいろな形をつくることにより,図形を構成する力を伸ばすのがねらいです。教科書の形を見て色板を何枚使っているか確認したら,実際に並べて形を作っていきます。「風車ができた!」「魚は難しそうだよ!」などと言いながら取り組んでいました。真剣な表情を見てください。
【各学年】 2014-11-10 16:55 up!
11月10日 素敵なマイボックスまもなく完成です! 4年生
ただ今図工では,カッターナイフで模様を切り抜きステンドグラス風に仕上げた台紙を丸めて,円筒形の箱を作っています。早々と完成した子が見せてくれました。まだまだ切り抜きが終わっていない子もいますが,みんな最後まで丁寧に取り組みます。
【各学年】 2014-11-10 16:45 up!
11月10日 三角形変形マシーン 5年生
算数の授業です。各自で作った三角形変形マシーンを操作しながら,三角形の一部を動かして変形させても面積は変わらないことを調べていました。動かした部分がどのように動いて別の三角形になるのかがよく分かり,「算数楽しい!」という声が聞かれました。実際に作業して分かったことを,ノートに図をかいてまとめました。
【各学年】 2014-11-10 16:35 up!
11月10日 ただ今九九の練習中 2年生
「三一が三,三二が六,・・・」,九九の検定中。九九カードを使って,一人で練習したり,友達に聞いてもらったり。きちんと言えたら担任に聞いてもらい,合格したらカードにシールを貼ります。これから,六の段,七の段と上がっていくにつれ覚えるのが難しくなっていきますが,がんばって覚えます!
【各学年】 2014-11-10 16:05 up!