★高野の教育・・・【た】たがいに思いやる子 【か】考え表現する子 【の】のびのびたくましい子をめざして

模範授業

 教育実習生の勉強のために教科主任の先生方が、模範授業を見せてくれています。
 3年生は音楽、1年生は道徳の授業をおこないました。自分の授業の参考にしようと真剣に参観していました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

献立予定表10月

お知らせに献立予定表10月を掲載しました。

美文名文頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 春から取り組んでいる美文名文ですが、1年生としては、3人目の達人合格です。
 おめでとう。

先週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尚志緑ヶ丘幼稚園のかわいい園児が高野小に来てくれました。1,2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にゲームをして楽しみました。また、遊びに来てください。
 4年生は、目の不自由な方への心配りや点字の打ち方について教えていただきました。
ありがとうございました。

先週の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 AETのブラットリー先生の授業を子供たちはとても楽しみにしています。給食の時間も各学年に入って会話をしながら食べています。

幼稚園児と仲良く交流ゲーム!

9月26日(金)に、市内の幼稚園生14名が来校しました。

1年生と共に2年生が中心となり、
自己紹介をしたり、ゲーム運動をしたり、
楽しく活動することができました。

きっと幼稚園のみなさんも、
温かい気持ちで帰園したことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(4年生)

 1 習得と活用を促す授業の工夫
 2 伝え合う力を高める授業形態 
を具体的な手だてとして4年生の算数「わり算の筆算を考えよう」の授業を行いました。
 既習事項を生かしながら意見を出し合い問題を解いていきました。5人の少人数学級ですが活発な意見が出されました。とても意欲的で学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園生と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日に尚志緑ヶ丘幼稚園の年長さん14名が遊びに来ました。
 あいさつ遊びやリレーごっこをして、楽しみました。
 全員が本校に入るわけではありませんが、「この学校に入りたい。」と、言ってくれるくらい楽しんでくれました。

自分の思いをそれぞれに表現

 芸術の秋、図画工作の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋が校長室に・・・!

 校長室にトンボが入ってきました。しばらくするとパソコンの上にトンボがとまりました。外には爽やかな秋空が広がっています。
画像1 画像1

緊急時児童引き渡しに関する手順のお知らせ

お知らせに「緊急時児童引き渡しに関する手順のお知らせ」を掲載しました。

Are you ○○?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日の英語表現の授業で、私は誰でしょうという授業を行いました。いろいろな質問をすることで、対象を絞っていく面白さがありました。みんな楽しく会話をして交流することができました。

教育実習生が入りました

9月22日より、本校の5学年に教育実習生が入りました。児童と一緒に楽しく活動しています。これから授業等も行います。さまざまなことを子どもたちとともに学んでいってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小体連

 第54回郡山市内小学校陸上競技交歓会に向けて小学校体育連盟の先生方が準備を進めています。今年度から、新しいシステムでの開催となり運営に支障がないように細かい点まで確認を行っています。
 市内の児童が思いっきり走り、跳び、投げられるよう運営を進めていきます。
 当日(10月2日)のたくさんの皆様の応援をお願いします。

* AETのジェームス先生が子どもと一緒に練習に参加してくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

案内看板

 高野小学校への案内看板を用務員さんに直していただきました。学校までの道のりがよりわかりやすくなりました。
 教育実習生の宍戸さんは、スクールカウンセラーの吉田先生から講話をいただきました。子どもたちへの関わり方や声のかけ方などとても勉強になったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技交歓会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間後に迫った陸上競技交歓会に向け、開成山陸上競技場で練習をしてきました。
 各種目に分かれ記録を計測したりしました。10月2日が楽しみです。

交流給食

 25日(木)は,全校生で交流給食を行いました。高野ファミリー班ごとに各教室で楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(水)のなかよしタイムは,ファミリー毎に遊具を使って思いっきり体を動かしました。遊具を使って,学年を問わず,様々な技を見せ合うことができました。特に鉄棒では,体育の授業でやったことのない技に挑戦している児童も多く,とても有意義な時間となりました。

保健便り9月号

お知らせに「保健便り9月号」を掲載しました。

本校の卒業生,教育実習開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日から,本校の卒業生(宍戸祐太さん)が教育実習のため,高野小学校に来ています。これから4週間10月17日まで,よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 年度始休業・着任式    職員会議(1)  企画委員会   転入職員挨拶回り(管理職のみ)             事務引き継ぎ  新年度準備
4/2 職員会議(2) 新年度準備   給食納入業者契約会 安全の日 安全点検
4/3 1年教室作成 入学式式場準備 新年度準備
郡山市立高野小学校
〒963-0901
住所:福島県郡山市西田町丹伊田字万才光内610
TEL:024-972-2132
FAX:024-972-2132