0622 ソフトボール・ドッジボール大会
ソフトボールとドッジボール大会が行われました。開会式の後,屋運と外で試合が行われました。雨の中でしたが,熱戦が繰り広げられました。
6.21 防犯教室 (1年生)
19日(木)に、一宮市の警察署と地域ふれあい課の方による防犯教室がありました。劇を交えて、1年生の児童にも分かりやすく教えていただきました。今回教えていただいた「いかのおすし」を合言葉に、自分の命は自分で守るように気をつけていきましょう。
6.21 チームが一丸となって(4年生)6.21 微生物の観察にて(5年生)
理科の授業で、とてもめずらしい「ボルボックス」を見ることができました。なかなか見つからないはずなのですが、この水の中に多くいました。
水中に浮いている緑色の球体を捕まえれば見えるとあって、どの子も積極的に採っていました。実りある授業となりました。 6.20(金)国語の発表練習(4年生)6.20 オクラの観察(あじさい3年生)6.19 算数 億をこえる数(4年生)6.19 微生物の観察(5年生)
ミジンコ、ゾウリムシ、ワムシ、ツリガネムシの仲間、ミドリムシなど、教科書に載っている生き物のほとんどを見ることができました。
6.19 社会科学習(3年生)その2今日は実際に校区内を歩き、どちらの方角に向かっているか、周りには何があるのかを見ながら、地図に絵や地図記号を使って書き込みました。 「あれは何?」「ここの畑にはトウモロコシがある!」などの声がたくさん聞こえ、いろいろな発見をすることができました。 6.19 社会科学習(3年生)
曇り空の中、3年生は稲荷三ツ井方面の見学に出かけました。ガスタンク・公民館・稲荷山古墳・稲荷山公園など、ポイントになる所を自分の目で確かめ、絵地図にまとめました。どの子どもたちも自分なりに工夫し、一生懸命取り組むことができました。
6.18(水) 微生物の観察(5年生)
理科の学習で、顕微鏡を使った微生物の観察を行いました。
田んぼの水をスライドガラスに垂らし、顕微鏡をのぞいてみると、実に多くの生き物を見ることができました。 理科室のあちこちから歓声が上がり、興奮しながら生き物の名前を教科書などで確認する様子が見られました。 6.18(水)クッキーやさんになろう(図工)(1年生)6.17 ザリガニ釣り(2年生)6.17 水泳の授業(6年生)
今日は2回目の水泳の授業でした。水泳検定に向けて、合計500m泳ぎました。みんな、よく頑張りました。
6.17 外遊びをしよう
昨日の児童集会では、児童会と体育・生活委員会から、外遊びの紹介をしてもらいました。元気良く外遊びをする子が増えるといいです。
6.17 昨日はあいさつデー
昨日のあいさつデーには、20名を超すPATの方たちにご参加をいただきました。ありがとうございました。
6.16(月)学校花壇リニューアル。
今日は、掃除の時間を利用して、花壇の花の苗植えを行いました。列がそろうように気を配りながら、スコップで穴を掘って植えていきました。みんな慎重かつ楽しく作業に取り組み、きれいなペチュニアの花壇が完成しました。その他、マリーゴールドやサルビアの花壇もあります。
6.16(月) 一宮東部浄化センター見学(4年生)6.18 ペア学年での読み聞かせ2(4年生)2年生の喜びそうな本を選び、この日に向けて学校でも、家でも一生懸命練習してきました。当日は、2年生にすごく喜んでもらったようで、4年生もすごく喜んでいました。よい取り組みができました。 6.16(月) 体育の授業「ハンドベースボール」(4年生) |
最新更新日:2024/11/15
本日:9 昨日:40 総数:569411 |