最新更新日:2024/11/26 | |
本日:36
昨日:79 総数:316753 |
3月17日 ちょっと早い卒業式卒業式では、在校生からありがとうの言葉を伝えました。その後、卒業生から一人一人に向かい良い所を認める言葉や、直したほうが良い所を伝える6年生らしい姿から成長を感じることができました。おうちの方への手紙と手作りのプレゼントも手渡し、とても温かい会になりました。 3月20日の卒業証書授与式まであとわずか。4・5・6組のみんなの思いを胸に、堂々と卒業してほしいと思います。 3月10日 6年生(卒業生)を送る会
卒業式まであと10日あまりとなった3月10日に「6年生を送る会」が行われました。各学年が、心を込めたメッセージや歌で6年生に感謝の気持ちを伝えました。ブラスバンド部やバトン部の今年最後の演技も披露されました。最後に、6年生からもお礼の言葉と素晴らしい歌声がプレゼントされました。5年生が中心となって会を成功させようと一生懸命活躍する姿が頼もしく感じられました。
20日の卒業式も、心に残る素晴らしい式になるよう学校全体で準備していきたいと思います。 3月2日 JRC活動報告会
古城タイムから1時間目にかけて、JRC活動報告会が行われました。
JRC(青少年赤十字)の「気づき、考え、実行する」という合言葉で、古城小学校ではどのような実践をしているかについて、各委員会が活動内容を報告しました。 各委員会の発表を聞き、委員会活動が古城小のみんながよりよい生活を送るために大切な活動であることを知ることができました。 古城小学校では、今後も「ひろげよう つなげよう えがおのわ」のスローガンのもと、JRC活動に取り組んでいきたいと思います。 2月25日 部活動見学(3年生)
2日間に渡り、3年生の児童は来年度に向けて部活動を見学しました。
サッカー部、バスケットボール部、バトン部、ブラスバンド部、園芸部の5つの部活動にわかれて、顧問の先生から説明を受けたり、実際に道具を触らせてもらったりしました。いろいろな部活動を体験することができました。どの子も、「楽しかった」と言って下校していきました。 正式な入部は4月です。3年間続けて、自分の力を伸ばせるよう、おうちの人とも話し合い、よく考えておきましょう。 2月19日 フェスティバル(2年生)
先日保護者の方と行ったフェスティバルに続き、今回は、1年生を招待してフェスティバルを開催しました。
子どもたちは、1年生にも楽しんでもらえるように、お店づくりや景品づくりに一生懸命取り組んできました。自分たちがつくったお店で楽しそうに遊ぶ1年生を見て、2年生の子どもたちは大きな喜びを感じていました。1年生にルールや遊び方を教えてあげたり、優しく接したりしている姿も見られ、1年間の成長を感じました。 2月17日 三世代交流会(3年生)
3・4時間目から給食の時間が終わるまで、地域のお年寄りの方々を講師としてお招きし、三世代交流会を行いました。
前半はグループに分かれて、昔の生活の様子や今と昔の暮らしの違いなどのお話を聞きました。たくさんメモをとったり、質問をしたりして、話し合いが盛り上がりました。 後半は、昔の遊びを教えていただきました。子どもたちは、お手玉やあやとり、けん玉など7つの遊びを体験しました。講師の方にコツを教えていただき、できるまで頑張っていました。なかなかうまくできない子どもたちに優しく声をかけてくださったり、成功したときには一緒になって喜んでくださったり、子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。 さらに、給食も一緒に食べて、たくさんお話ができました。 教えていただいたことを、社会科の学習やこれからの生活に生かしていきたいと思います。 講師の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 2/13(金)・2/16(月) なわとび集会(4年生)
4年生のなわとび集会は、2/13(金)にあいにくの雪で中断となってしまいましたが、今日2/15(月)は、温かい日の差す中で行うことができました。
顔を真っ赤にし、息を上げながらも、最後まであきらめず、一生懸命に跳ぶ子どもたちの姿が印象的でした。また、練習を継続することの大切さを改めて感じました。 冬休みから、各ご家庭でもなわとび練習にご協力いただき、ありがとうございました。 2月10日 なわとび集会(3年生)
本日2時間目になわとび集会を行いました。朝から雪がちらつくお天気でしたが、子どもたちはそんな寒さにも負けず、これまで、体育の授業や放課に練習してきた成果を発揮し、一生懸命跳んでいました。これからも練習をして技の向上を目指してほしいと思います。
お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 2月7日 学校公開デー(4・5・6組でいちご大福づくり)あんこといちごをまるめて、やわらかいかわでつつんだ、かわいい「いちご大福」がたくさんできました。「いちごはちょっと苦手だなぁ」「あんこはあまりすきじゃないの」と言う声も聞こえましたが、ぱくっとほおばると、「食べられたよ〜」と笑顔も見えました。片付けも親子で声をかけながらすることができました。 2月7日 10才のありがとう。(4年生)
本日はお忙しい中、本当に多くの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちは、「2分の1成人式」を通して、おうちの方がどんなに大切に思ってくださっているかがよく分かったと思います。普段は、なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えることができ、とても温かい式になりました。ご協力、ありがとうございました。 最後に、時間が押してしまい、ご迷惑をおかけしました。4年生も残りわずかですが、よろしくお願いいたします。 2月7日 学校公開デー(3年生)
今年度最後の学校公開デーでした。たくさんの保護者の方々に子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができ、とてもうれしく思います。
本日は、教室での授業に加え視聴覚室で「総合的な学習の時間」の発表も行いました。子どもたちは、今日の発表に向けて何度もグループで話し合い、自分たちで工夫をして練習を重ねてきました。保護者の方に見ていただいているということもあり、とても緊張した様子でしたが、練習の成果を発表しようという気持ちが伝わってきました。 教室での算数と理科の授業も、集中して取り組むことができました。 3年生での授業もあとわずかです。これからは、4年生に向かっていく自覚をもてるよう声をかけていきたいと思います。 お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 2月7日(土) 学校公開デー(5年生)
本日はお忙しい中、学校公開デーにご参観いただき、ありがとうございました。5年生は、2時間目に総合的な学習の時間で調べてきたことを発表しました。それぞれがこれまで調べてきたことを自分たちでまとめました。その後は、1組が社会と算数を2組が学活と国語を学習しました。それぞれの時間で、一生懸命取り組む姿に大きな成長を感じました。5年生も残りわずかとなりましたが、今後もご協力お願いいたします。
2月7日 学校公開デー・フェスティバル(2年生)
本日の公開デーでは、2年生は2、3時間目に生活科のフェスティバルを開催しました。子どもたちは、2学期から、お店づくりや景品作りなどに一生懸命取り組んできました。自分たちが作ったお店で、保護者の方やクラスの友だちにたくさん遊んでもらい、皆の楽しそうな顔を見ることができ、子どもたちは大きな達成感を得ることができたことと思います。
本日は、お忙しい中でのご参観、ありがとうございました。2年生も残りわずかですが、担任一同、子どもたちがより成長できるよう、一人一人のよさを見つめて支援していきたいと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。 2月7日 学校公開デー
今年度最後の学校公開デーが行われました。1年生は親子で「歯の染め出し体験」、2年生は生活科で「フェスティバル」、3年生と5年生は「総合的な学習の発表」、4年生は「2分の1成人式」、そして6年生は「花育教室」と体育館で「謝恩会」と、どの学年も多くの保護者の方に参観していただき、児童は一生懸命に取り組んでいました。
寒さ厳しい中、児童の学校での様子を温かく見守っていただきありがとうございました。今年度も残すところあとわずかとなりました。締めくくりの大切な時期です。気を引き締めて指導していきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。 2月7日 花育教室(6年生)
6年生は、1・2限に花育ティーチャーを招いて、花育教室を行いました。はじめに、愛知県が全国1位の花の生産量であることや、季節ごとに楽しめる花などについての説明を受けました。子どもたちは、知らなかったことが多く、驚いた様子でお話を聞いていました。
その後、フラワーアレンジメントを行いました。自分たちで準備したオリジナルのペットボトルの容器に、ユーカリ、バラ、カーネーション、カスミソウなどを順番に生けていきました。はじめは「難しそう!」と反応していた子どもたちでしたが、作業が進むにつれて、「楽しい!」と笑顔で活動していました。 完成したアレンジメントは子どもたちの個性が存分に発揮されたものとなりました。 2月7日 謝恩会(6年生)
3・4限は、体育館にて「謝恩会(卒業に向けて自分の成長を実感し、支えてくれた家族にありがとうを伝えよう)」を行いました。
これまで、家族に向けて感謝の思いを伝えようと、2学期から取り組んできました。 家庭科の授業で取り組んだプレゼント作りでは、「家族に喜んで使ってもらいたい!」という気持ちで作成してきました。 総合的な学習の授業では、「卒業に向けて、今の気持ちを伝えよう」というめあてで学習を進めてきました。 一人一人の発表も、合唱も、今日のために子どもたちはたくさんの練習を積んできました。会場準備や後片付けに取り組む姿も、6年生として本当に頼もしく感じました。 本日は、多くの保護者の皆様にご参加いただき、素晴らしい会とすることができました。卒業まで、残り約1か月半となり、これからは卒業そして中学校入学に向けて、学習や生活に臨ませたいと思います。今後とも、よろしくお願いいたします。 2月7日 学校公開デー〈1年生〉
本日はお忙しい中、学校公開デーにご参観いただき、誠にありがとうございました。
各教室で、「わたしの6才臼歯」という、生活科の授業を行いました。6才頃に生えてくる永久歯を取り上げ、歯の染め出しを行い、磨き残しがないかを点検しました。歯の裏、歯と歯の間などが特に濃く赤く染まると、歯磨きが十分にできていないことが分かりました。 その後、来週行う、「新入学児体験入学」のためのプレゼント作りを行いました。保護者の方に手伝っていただき、上手に作ることができました。 2月3日 立春を前にベンチをかこんで1月29日 第3回 学校保健委員会
1月29日(木)第3回学校保健委員会が本校会議室で行われました。養護教諭からは、今年度の健康診断結果と保健指導についてデータをもとに詳しい説明がありました。それに続き各担当者から給食指導・生徒指導・体育指導についての説明がありました。
参加していただいた給食センター栄養士の先生からは、新給食センターの現状についてお話をしていただきました。 参加していただいたPTA役員の皆様、寒い中またお忙しい時間にありがとうございました。これからも、今年度の課題をふまえて次年度の指導がより充実したものになるよう努力していきますのでよろしくお願い致します。 1月22日 からたち作品展を見に行ってきました |