ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

アサガオ

 1学期から育てたアサガオが実になり、種をつけ始めました。子どもたちにとっては、一つ一つの種が宝物です。いくつの種ができるのでしょうか。
画像1 画像1

水泳記録会

 9月2日、少し前になってしまいましたが、水泳記録会を行いました。水中かけっこ、わっか拾い、そして、25mに挑戦した子もいました。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
あかぎの森としょかんが、リニューアルオープンです!

床工事がおわり、とっても明るい印象になりました。
フローリングになったので、うわばきのまま入館できますよ。
また、たくさん遊びに来てくださいね!

ちなみに、サマーかしだしの本の返却は
今週の金曜日(9/5)までですので、忘れずに!!

若葉公園であそんだよ その2

 公園の中には、夏の草花もありました。草花遊びもしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのとしょかん

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中、図書館の床の工事があります。
それに伴い7月17日の放課後に、職員作業で本を運び出しました。
6年生のみなさんも手伝ってくれて、とっても助かりました!!
また、サマーかしだしで、みんながたくさん本を借りていってくれたおかげで、運ぶ本も減りました。
みんな、ありがとう!

どんなふうになるか、楽しみですね。
夏休み明けには、床が美しくなった、新生「あかぎの森としょかん」でお会いしましょう!

7月の山猫軒

7月の担当は、4年生でした。
メニューは『いいから いいから その2』
夏ということで、オバケがでてくるお話です。
でも、おじいちゃんにかかれば、オバケもなんのその!
すべて、「いいから、いいから」ですませられる心の広さに憧れてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の山猫軒

6月の担当は、5年生。
メニューは『こわくないよ、にじいろのさかな』
にじいろのさかなは、とても人気のあるシリーズです。
今回、古くなった本を買い替えたので、5年生が読んでくれました。
にじうおのキラキラ輝くうろこに、みんな歓声をあげます。
山猫軒のあと、このシリーズをかりていく子が増えました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月の山猫軒

5月の担当は、6年生でした。
メニューは「アベコベさん」
読み聞かせのテッパン絵本です!

みんな、おはなしのアベコベさに笑いっぱなしの山猫軒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

涼しげな

画像1 画像1
    職員室前のビオトープで、蓮の花が咲きました。

7月2日 授業参観 6−2

6−2は漢字の学習です。
漢字の形と、音の意味・関係について学びました。
これが分かると、覚えやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 6−1

6−1は、募集したエコ活動に関する標語について話し合いをしました。
集まったステキな標語を、どう生かすか、アイディアをだしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 5−2

5−2は、家庭科
糸と針をつかって、縫い方の練習です。
みんな、悪戦苦闘!
おうちの人にも手伝ってもらって、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 5−1

5−1は、算数
小数点のある割り算を学びました。

みんな、できるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 4年生

4年生は、地図を使った勉強をしました。

さあ、県庁のある都市の調べ方はわかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 3年生

3年生は、音楽
リコーダーの練習をしました。

指の押さえ方、覚えたかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 1ねんせい

1ねんせいは、七夕かざりを作りました。
学校協力者の方に頂いた笹に、思い思いの飾りをつけ、
願いを書いた短冊をつるします。

みんな、とてもきれいな笹飾りになりましたね。
願い事、かなうといいなぁ・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 授業参観 2年生

2年生は、町を探検して分かったことを発表しました。

赤木神社、若葉公園、郵便局・・・

どんなことがわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ、水泳部!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日(火)の水泳交歓会に向け、特設水泳部への選手壮行会がありました。
集会委員と運動会の応援団が中心になって、
エールを送りました!

がんばれ!水泳部!!

大そうじ!

夏休みにはいる前に、お世話になった学校や道具をキレイにおそうじです。
普段のおそうじでは手が回らない、隅々まで丁寧に!

すっかりピカピカになって、気持ちがいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 第1学期終業式

今週から、夏休み。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
休みだからといって、ダラダラは禁物!
ただでさえ暑い夏。油断をすると、体も弱くなっちゃいますよ。
いつも通りの『早寝早起き規則正しい生活」を心がけましょう。

さて、先週の金曜日には、第1学期の終業式がありました。
校長先生は、「1学期、一人ひとりみんなが頑張りました。」と褒めてくれましたね。
また、生活指導の先生からは、「2学期に、みんなが無事笑顔を見せてくれることが、1番の宿題です。」という言葉がありました。
1か月以上あるお休み。計画的に、思い出に残る夏休みにしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269