本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

本校ホームページの【アクセス数】が☆122000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして293日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから293日目の昨日(1月19日(月))で本校ホームページの【アクセス数】が☆122000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月19日22時30分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、20日朝から20日夕方まで強風に注意してください。浜通りでは、21日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]強風注意報 
   風 注意期間 20日朝から 20日夕方まで
     西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

【七十二候】1月20日は『款冬華(ふきのはなさく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 1月20日は『款冬華(ふきのはなさく)』で、ふきのとうがつぼみを出す頃とされています。

【豆知識】1月19日は「のど自慢の日 」です

画像1 画像1
 1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。
 第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。
 今でも12倍を超える人気長寿番組です。

学校だより「みどり」第79号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第79号を発行いたしました。
 記事の内容は「『福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』で、本校男女バスケ部が各1回戦を快勝しましたが、残念ながら2回戦で惜敗しました」「本校でもインフルエンザが流行してきました!(現在1クラス学級閉鎖)〜蔓延防止のため今週の部活動を休止(大会前にしている部活を除く)します!(ご理解とご協力を)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第79号をご覧ください。

感嘆符 インフルエンザ蔓延防止のため、今週の部活動を休止(大会前にしている部活を除く)します!〜ご理解とご協力を

画像1 画像1
 全国的にインフルエンザの罹患者が急増し、本校でも先週末からインフルエンザの罹患者が増え、本日(19日(月))インフルエンザで欠席した生徒数は22名となっております。特に2学年の1クラスで急増し、蔓延防止のため学校医及び市教委と相談の結果、急増した1クラスを学級閉鎖(19日(月)〜21日(水))の措置をいたしました。
 インフルエンザのこれ以上の蔓延を防ぐため、学校として最大限の防止策を講じたいと思います。その一つとして、今週の部活動を休止することにしました。ただし、大会を前にしている部活については、練習時間を短縮し効率的に行うこととしたいと思います。 
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
 1月19日(月)、今週最初の給食のメニューは、「麦ごはん(たまごふりかけ付)、豚肉とじゃが芋の南蛮煮、ししゃもの甘酢漬け、小松菜ののり和え、牛乳」です。
 熱々の「豚肉とじゃが芋の南蛮煮」には、豚肉、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、グリーンピース、じゃがいも、こんにゃく等のたくさんの食材が入り、栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは847kcal、蛋白質は35.3gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(1月平均)
 ・エネルギー:848kcal  ・蛋白質:35.0g
 ・脂肪:23.8g ・カルシウム:435mg  鉄:4.6mg
 ・ビタミン
   A:448μgRE  B1:1.02mg  B2:0.79mg  C:28mg
 ・塩分:4.1g

感嘆符 インフルエンザ蔓延防止のため2学年の1クラスを学級閉鎖(19日(月)〜21日(水))いたします!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 全国的にインフルエンザの罹患者が急増し、本校でも先週末からインフルエンザの罹患者が増えてきました。特に2学年の1クラスで急増しており、蔓延防止のため学校医及び市教委と相談の結果、1クラスを学級閉鎖の措置をいたします。
 詳細につきましては、お子さんをとおして配付(該当学級のみ配付)致しました文書をご覧ください。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

プールは◇スケートリンク状態◇(寒)

画像1 画像1
 今朝6時40分頃の気温は「ー3度」で現在も気温が上がらず氷点下のようです。上の写真のようにプールの水はガチガチに凍り◇スケートリンク状態◇です!(寒)

「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)<その2>

画像1 画像1
 3年昇降口付近(職員室近辺)に「子どもたちのユニークな年賀状」(美術科作品)が掲示されています。子どもたちの個性がデザイン、色彩などに表れ、とても素晴らしい作品となっています。このような年賀状が届いたらとても嬉しいですね。
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「−3度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「−3度」です。今朝は厳しい冷え込みとなりました。
 本日は7校時授業(台風で休校となった授業時数分確保のため)となっております。

感嘆符 低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月18日17時40分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通り、浜通りでは、19日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]低温注意報 
    [解除]強風注意報 
   低温 注意期間 19日まで
   付加事項 水道凍結 路面凍結
_________________________________

【豆知識】1月18日は「振袖火事の日」です

画像1 画像1
 1657(明暦3)年、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きました。この大火は「振袖火事」とも呼ばれます。
 これは次のような話によります。
 上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、毎日寺小姓を想い続けました。
 そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまいました。
 寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払いました。
 その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡りましたが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡しました。
 振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡りましたが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなりました。
 おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにしました。
 しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火となりました。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月18日09時07分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意してください。会津では、風雪やなだれに注意してください。浜通りでは、空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]強風注意報 
   風 注意期間 18日夕方まで
     ピークは18日昼前
     西の風
     最大風速 15メートル
_________________________________

「FRIENDS」(平成9年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時(開校2年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   よき出逢いを

 あっという間に過ぎた三年間。たくさんの思い出が出来ました。
 新しい友達との出会い、新しいクラスでの生活、新しい部活での活動の中で忘れられないことがいっぱいです。
 友達が出来るか、クラスに馴染めるが、とても不安でした。だけど、今こうしていられるのは、この生活に馴染めたからだと思います。
 私にとって緑ケ丘中での生活は何よりも大事なものとなりました。一言では語れない程、思い出がいっぱいです。友達と共にした部活動も忘れられないと思います。
 私は、すごく安心する友達に出会えました。その子には何でも相談してきました。その度に、何度も励まされ勇気づけられました。時々、学校の生活が嫌になった時もありました。だけど、その子のお陰で頑張ってこられました。仲間にも助けられました。学校を休んだ時も仲間の言葉に救われました。そして、教室に入ると周りの人の笑顔に救われました。
 どうもありがとう。
 緑ケ丘中で過ごした二年間。本当にいろいろありました。辛かったことも、泣いたこともありました。だけどやっぱり、笑いが絶えなかったこと、一日一日が楽しかったです。
 みんなと分かれてしまうのはすごく淋しいです。
 こん奴もいたなあと、時々思い出してください。
_________________________________

【豆知識】1月17日は「阪神・淡路大震災記念日」です

画像1 画像1
 1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。マグニチュード7.3で震源の深さは約14キロで、神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を記録しました。
 大都市神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、自宅を失なって避難した人は最大で23万人に達しました。
 死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6000人を超えました。
 負傷者は約42000人、倒壊家屋は約40万棟でした。
 被害総額は10兆円にものぼります。

本日行われた『県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』1回戦で、本校男子バスケ部が快勝!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(17日(土))、『第5回福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』(第1日目)が開催され、本校の男子バスケ部が出場しました。
 大会1回戦の相手は郡山五中で、試合を終始リードし、結果44−31で快勝しました!(拍手)
 保護者の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本日行われた『県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』1回戦で、本校女子バスケ部が快勝!(拍手)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(17日(土))、『第5回福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』(第1日目)が開催され、本校の女子バスケ部が出場しました。
 大会1回戦の相手は船引南中で、試合を終始リードし、結果62−40で快勝しました!(拍手)
 保護者の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月17日17時12分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波に注意してください。中通り、会津では、風雪に注意してください。会津では、大雪やなだれ、電線等への着雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]風雪注意報 
    [解除]強風注意報 
   風 注意期間 18日夕方まで
     ピークは18日昼前
     西の風
     最大風速 15メートル
_________________________________

本日(17日(土))、『県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』(第1日目)が開催され、本校男女バスケ部が出場します!〜子どもたちに熱い声援をお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(17日(土))、『第5回福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』(第1日目)が開催され、本校の男女バスケ部が出場します。
 大会はトーナメント戦で、1回戦の対戦相手は男子が郡山五中、女子が船引南中です。
 保護者や地域の皆さまには何かとお忙しいとは思いますが、会場で子どもたちに熱い声援をよろしくお願いします。

※ 写真は先日行われた Sakuma Cup のものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090