令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.22 万引き防止キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、「青少年のいじめ・非行問題に取り組む市民運動」「万引き防止キャンペーン」にかかる街頭啓発活動を行いました。PTAの委員の方々に連区の郵便局・農協・コンビニ・信用金庫・各事業所などで、チラシとティッシュを配っていただきました。また、寒い中でしたが、笑顔で地域の方々に配布をしていただきました。ありがとうございました。

12.21 明日はあいさつデー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、2学期最後のあいさつデーです。朝、みなさんで笑顔で元気のよいあいさつをして、2学期を締めくくりましょう。また、学校・家庭・地域でスクラムを組んであいさつの輪を広げていきましょう。

12.20 きれいな雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、雪がたくさん降り、学校はきれいな雪景色になりました。また、運動場もいっぱい雪が積もりました。
 2学期も残り1日です。笑顔・元気・心をこめてを合言葉にみんなで様々な行事に取り組んできました。最後まで力を合わせて頑張りましょう。

12.19 通学団会

2学期最後の通学団会を行いました。集合場所や集合時間の確認だけでなく,安全な通学の仕方を確認しました。冬休みに入りますが,交通安全に十分に気をつけるように話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 雪遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は雪が降りました。2年生全員で雪遊びをしました。雪の中を走り回ったり、雪だるまを作ったりつも以上の笑顔でした。

12.18 丹小RUNラン大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日寒い中、丹小RUNラン大会が行われました。
多くの保護者の方に見守られながら子どもたちは一生懸命走ることができました。
寒いだけでなく風が強く大変でしたが、全員完走することができ、成長を感じることができました。

12.18 RUNラン大会(6年)

17日にRUNラン大会を行いました。風も強く、寒い中でしたが、どの子も今までの練習の成果を十分に発揮することができました。
ロードレース部は、来年の2月の大会に向けて、これからも練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 雪で遊んだよ(1年生)

昨晩から降り積もった雪で、真っ白な運動場を見て、1年生の子どもたちは大はしゃぎ!寒さに負けず、1時間目にはみんなで雪で遊びました。雪合戦をしたり、雪だるまやかまくらを作ったりと、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 「寒さを楽しんで!」3年生

昨日から、たくさん雪が降りました。3年生は1、2組いっしょに雪遊びを行いました。子どもたちは、雪を丸めて玉を作ったり、雪だるまを作ったりと、それぞれの方法で、楽しんでいました。寒い中、みんな元気に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 初めてのRUNラン大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが厳しい中、一生懸命最後まで走ろうとうする姿は、とても立派でした。順位は様々ですが、「自分のペースで走り切る」を達成できた子どもたちに、ぜひ温かい言葉がけをよろしくお願いします。

12.18 雪の中を登校

子どもたちは雪の中を元気に登校しました。雪が積もったことがうれしいのか,みんな笑顔でした。途中で雪を丸めたり,遊んだりしたのか服に雪をつけている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 雪景色

昨夜からの雪で,学校は一面雪に覆われました。
雪は,運動場には約11cm,木の上には約17cm積っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17 RUNラン大会がありました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、RUNラン大会がありました。緊張の中、家族や友達の励ましや声援を受けながら、子どもたちは一生懸命に走りました。朝から、大変強い風が吹きましたが、子どもたちは最後まで頑張ることができました。終わった後の笑顔は、とても素敵でした。

12.7 丹小ランラン大会(5年生)

とても冷たい風が吹く中、ランラン大会が行われました。
子どもたちは口々に「寒い」と言っていましたが、頑張って走りきることができました。
応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.17 RUNラン大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はRUNラン大会の本番でした。たくさんのお父さん、お母さんに見守られながら一生懸命走っている様子が見られました。寒い中でしたが、全員完走することができ、みんな頑張りぬくことができました。

12.16 給食の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛肉とごぼうの炒り煮、ひじきの炒め煮でした。みんなおいしそうに笑顔で食べていました。

12.16 協力して配膳 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生の給食の準備で、一生懸命ご飯やおかずを装っていました。みんなで協力して配膳する姿は、とても微笑ましく好感を持ちました。頑張れ!丹陽小の子どもたち。

12.16 鮮やかな色彩で (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、読書感想画に取り組んでいました。自分の好きな本を読んで、その感想を想像力を豊かに、一生懸命描いていました。また、どの児童も鮮やかな色彩で表現していました。その姿に好感を持ちました。

12.15 落ち着いた生活を!

画像1 画像1
 今日、全校朝礼で校長先生から「守る」ことの大切さについて話がありました。
 「命を守る」「ルール・マナーを守る」「授業の約束を守る」など、2学期残り1週間を落ち着いた生活に心がけることの内容でした。子どもたちは、背筋をしっかり伸ばし、真剣に話を聞いていました。
 登下校の交通マナーや廊下歩行、授業を受ける姿勢など、自分を向上するために再度意識をして、みんなで守りたいものです。頑張れ!丹陽小の子どもたち。

12.14 ボランティアの成果

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、寒さが厳しい一日です。校内を回っていると、学校の北側に設置してあるベンチや畑がある周辺がきれいに清掃されていました。先週、ボランティアで落ち葉を拾ってくれた児童の皆さんのお蔭で、すっかりきれいになっていました。皆さん一人ひとりが力を合わせることで大きな力となり、学校がきれいになります。そんな光景を見て、心が爽やかになりました。ボランティアで活躍した皆さん!ありがとう。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:91
総数:560578
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp