本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

『市中学校駅伝競走大会』で本校特設駅伝部の子どもたちが全力を尽くす!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(3日(水))、東山霊園内周回コースに於いて『第57回郡山市中学校駅伝競走大会』『第29回郡山市中学校女子駅伝競走大会』(兼第57回福島県中学校駅伝競走大会郡山支部予選会)が開催されました。
 女子は10時、男子は11時20分のスタートとなりました。
 大会では、本校の特設駅伝部(男女)の子どもたちが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くす姿が見られました。一本のタスキに熱い思いと頑張りを順次伝えていきました。
 結果は、女子が14位、男子は15位でした。
 選手、そして応援の皆さん、ご苦労さまでした。
 また、何かとお忙しい中、会場にて子どもたちへ熱い声援をいただきました保護者の皆さまに感謝申し上げます。(感謝)

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
 9月3日(水)の給食のメニューは「麦ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,野菜餃子,辛子和え」です。
 今日の給食のエネルギーは874kcal、蛋白質は36.2gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

本日、『市中学校駅伝競走大会』が開催されます〜子どもたちへ熱い声援をよろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(3日(水))、東山霊園内周回コースに於いて『第57回郡山市中学校駅伝競走大会』『第29回郡山市中学校女子駅伝競走大会』(兼第57回福島県中学校駅伝競走大会郡山支部予選会)が開催され、本校の特設駅伝部(男女)の子どもたちが参加します。
 小雨決行で、女子は10時に、男子は11時20分にスタートします。
 何かとお忙しいとは存じますが、会場にて子どもたちへ熱い声援をよろしくお願いします!

※ 写真は昨年度のものです。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「20度」です。
 本日は、市中学校駅伝競走大会が開催されます。

【豆知識】9月2日は「宝くじの日」です

画像1 画像1
 「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(みずほ銀行)宝くじ部が1967(昭和42)年に制定しました。
 引き取り手のない賞金は毎年200億円以上あります。
 毎年この日に宝くじの時効(1年)を防止するため、はずれ券を対象にした「宝くじの日お楽しみ抽選」を行っています。

【七十二候】9月2日は『禾乃登(こくものすなわちみのる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 9月2日は『禾乃登(こくものすなわちみのる)』で、稲が実る頃とされています。

学校だより「みどり」第42号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第42号をを発行いたしました。
 記事の内容は「8月30日(土)に行われた『県中学校水泳選手権大会』で水泳部6名の子どもたちが入賞!(拍手)」「入試問題(数学)に挑戦しよう!(校長室から)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第42号をご覧ください。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
 9月2日(火)の給食のメニューは「2個取りバターロール、ミネストローネ、パンプキングラタン、わかめサラダ(ドレッシング付)、牛乳」です。
 熱々の「ミネストローネ」には、ぶた肉、にんじん、赤ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、じゃがいもなどの食材が入り栄養満点で、トマト味に食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは811kcal、蛋白質は30.3gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(9月平均)
 ・エネルギー:859kcal  ・蛋白質:32.4g
 ・脂肪:26.3g ・カルシウム:453mg  鉄:4.4mg
 ・ビタミン
   A:420μgRE  B1:1.05mg  B2:0.74mg  C:30mg
 ・塩分:3.8g

入試問題(数学)に挑戦しよう!(校長室からのお知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室前に、数学の分野ごと、全国高校(有名国立、難関私立、公立)の入試問題、そして過去の全国学力テスト(平成19年度〜26年度)の問題が入ったレターケースを設置しました。入試問題は洗練された問題が多く、入試問題を解くことによって確かな学力の定着や学力の更なる向上を図ることができます。
 子どもたちにどんどん挑戦してほしいと思います。
 なお、「分からない」「疑問だ」・・・等と思った時は、教科担当の先生か校長先生のところまで聞きに行くように話しをしました。

※ 子どもたちへの案内リーフレットは、<お知らせ>の中に掲載してあります。

『県中学校水泳選手権大会』で本校水泳部6名が入賞!(拍手)

画像1 画像1
 8月30日(土)、いわき市民プールに於いて『第12回県中学校水泳選手権大会』が行われ、本校水泳部の13名の子どもたちが出場しました。
 子どもたちは7種目の競技に参加し、結果以下のように入賞しました!

 50Mバタフライ 2年男子 第3位
 100M平泳ぎ  1年男子 第4位
 50M自由形   1年男子 第6位
 50M平泳ぎ   1年男子 第6位
 100M自由形  2年女子 第6位
            3年男子 第6位   

 入賞おめでとうございます!(拍手)

 保護者の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本校ホームページの【アクセス数】が☆71000件☆を超えました!(今年度スタートして154日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから154日目の昨日(9月1日(月))で本校ホームページの【アクセス数】が☆71000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年9月2日02時10分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、2日夕方まで強風に注意してください。福島県では、2日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 2日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「19度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「19度」です。

【豆知識】9月1日は「防災の日(関東大震災記念日)」です

画像1 画像1
 1923(大正12)年のこの日、関東大震災が起こりました。
 その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が制定しました。
 関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高めることを目的に、毎年各地で防災訓練などが実施されてます。

学校だより「みどり」第41号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「みどり」第40号に引き続き第41号をを発行いたしました。
 記事の内容は「『郡山アーバンロータリークラブ杯野球大会』で、本校野球部が1回戦は快勝しましたが、2回戦で残念ながら惜敗しました!」「『ろうきん杯争奪福島県ユースサッカー選手権福島県大会』1回戦で、本校サッカー部が圧勝!(拍手)」「『こども音楽コンクール会津地区大会』で、本校管弦楽部が最高の演奏を披露し、☆☆金賞☆☆受賞!(拍手)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第41号をご覧ください。

9月1日(月)の給食

画像1 画像1
 9月1日(月)、今週最初の給食のメニューは「麦ごはん(魚ふりかけ付)、中華スープ、中華ラビオリ、バンサンスー、牛乳」です。
 熱々の「中華スープ」には、とり肉、ぶた肉、豆腐、にんじん、ねぎ、玉ねぎ、きくらげ、もやし、じゃがいもなどの食材が入り栄養満点です。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは821kcal、蛋白質は27.3gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(9月平均)
 ・エネルギー:859kcal  ・蛋白質:32.4g
 ・脂肪:26.3g ・カルシウム:453mg  鉄:4.4mg
 ・ビタミン
   A:420μgRE  B1:1.05mg  B2:0.74mg  C:30mg
 ・塩分:3.8g

学校だより「みどり」第40号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第40号を発行いたしました。
 記事の内容は「『市中学校英語弁論大会』の<暗唱の部>と<創作の部>に各1名の子どもが出場」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第40号をご覧ください。

PTA教養委員会主催「骨盤ゆがみ矯正体操」開催のお知らせ(第2次)

画像1 画像1
 先日、『PTA教養委員会主催「PTA教養委員会主催「骨盤ゆがみ矯正体操」開催のお知らせ』を配付致しました。来る9月7日(日)10:00〜、教養委員を対象に緑ケ丘中学校体育館に於いて、大河原里美先生を講師にお招きして「骨盤ゆがみ矯正体操」を開催致します。
 ぜひ参加いただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては、トップページの【お知らせ】の中をご覧ください。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「20度」です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 新入生テスト,新入生物品販売
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090