最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
昨日:253 総数:780048 |
|
2/5 1年 国際交流ゲームを交えながら楽しく取り組むことができました。 2/5 4年生 あいさつ運動朝、門の前からは元気なあいさつの声が聞こえてきます。 期間中、大きな声であいさつをした子、あいさつ運動のボランティアの子は、代表委員からシールをもらい、「あいさつのひつじ」に貼り付けます。「あいさつのひつじ」は、シールでいっぱい。昨日は、4年生だけで140枚以上のシールを貼ることができました。 代表委員はもちろん、あいさつ運動を盛り上げようと、多くの子がボランティアのあいさつ盛り上げ隊として活躍しています。 これからも、校内、地域で元気なあいさつの声を響かせていきましょう。 2/5 児童会 あいさつ運動4日目
今日もいちみんがやって来てくれました。今日も神山の人気者になっていました。
あいさつの羊は、高学年が頑張ってシールの量が増えてきました。明日が最終日です。学校でのあいさつが地域に広がるようにしていきましょう。 2/4 児童会 あいさつ運動3日目
今日のあいさつ運動にはいちみんが応援に来てくれました。たくさんの子が笑顔でいちみんにあいさつをしていました。そんなあいさつを学校の中でも地域でもできるようになるといいですね。あいさつ運動3日目、もう、あいさつの羊は貼りきれなくなった学年も出てきました。
2/4 児童会 あいさつ運動「いちみん」が応援に来てくれました。 「いちみん」と一緒に、たくさんの子ども達が 朝から元気な声であいさつをしてくれました。 「いちみん」ありがとう!! 2/4 2年生 すてきな本の読み聞かせ教室の中にも、子どもたちと勉強することが大すきな神様がいるとすてきですね。 ほら、あなたのとなりに座っているかもしれませんよ。 これからも読み聞かせの時間を楽しみにしています。 ありがとうございました。 2/4 2年生 国際交流〜イタリア〜
イタリアの食文化や、動物の鳴き声クイズなどで楽しい時間を過ごしました。
ピザやパスタは日本でもなじみのあるイタリア料理。きれいな写真に思わず「食べたい!」 動物の鳴き声クイズでは大いに盛り上がりました。 イタリアという国を今までよりも身近に感じられるようになったのではないでしょうか。 チャオ! 2/4 4年 理科の実験
理科で「すがたを変える水」の実験をしました。水が凍っていく様子を観察しました。凍るまで時間がかかりましたが、実験は成功しました。
2/4 5年生 あいさつ運動がんばってます!
今週はあいさつ運動週間です。児童会・代表委員を中心にあいさつ運動をしていますが、ボランティアとして活動してくれている子もいます。5年生もたくさんのボランティアが集まってあいさつ運動をしてくれています。学校だけでなくどこでもあいさつができるようにしていきたいと思います。
2/3 情報委員会 そうじ2/4 情報委員会 あいさつ運動2/3 児童会 あいさつ運動2日目
あいさつ運動2日目です。あいさつボランティアとして参加してくれている人たちが盛り上げ隊として大きな声であいさつをして盛り上げています。
あいさつのヒツジもカラフルになってきました。 2/4 5年 あいさつ運動
今週はあいさつ運動の期間ということで、朝からたくさんの児童が門の前であいさつをしていました。あふれる笑顔と大きな声であいさつをしてくれ、登校してきた児童も同じようにあいさつを返してくれていました
2/3 情報委員会 そうじの時間2/3 3年生 読み聞かせ2/2 5年生 コノハキッズに感謝状2/2 あいさつ運動1日目 児童会
3学期のあいさつ運動が始まりました。朝は寒いですが、児童会や代表委員の子がアイデアを練ってあいさつ運動を盛り上げてくれています。今回は、あいさつのヒツジにシールを集めていきます。学校だけでなく、登下校や家の近所で地域の方にもあいさつができるように心がけていきましょう。
2/2 2年生 スポーツ大会種目はドッジボールです。 クラス対抗総当たり戦で、みんな優勝目指して頑張りました。 2/2 6年 家庭科1/30 ワールドウィークこの日までに国際交流委員会の子はクイズを一生懸命作ってきました。 期間中は、1年生から6年生までたくさんの子がクイズに答え、カードに記入していました。「早く答えが知りたい」という子がたくさんいました。 ワールドウィークをきっかけに、外国の文化や習慣についてさらに興味を持ってくれたらよいなと思います。 |