最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:62
総数:753676
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/6 3年 名古屋港水族館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルカショーを見たあと、みんなでお弁当を食べました。天候にも恵まれ、楽しい思い出ができましたね。

11/6 3年 名古屋港水族館 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足で名古屋港水族館へ行きました。グループの友だちと仲良くマナーを守って行動することができました。イルカやペンギン、ウミガメなど、海の生き物を間近に見て楽しい時間を過ごすことができました。

11/6 4年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天候にも恵まれ、とても楽しい遠足になりました。
 4年生は、輪中の郷で輪中や宝暦治水の歴史について学んできました。その後のカルチャービレッジでの昼食やアスレチックもとても楽しく充実した時間となりました。
 ルールやマナーを守って過ごすことができ、高学年としての成長が感じられました。

11/6 1年 秋の遠足(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の遠足でクラスの絆もまた一層深まりましたね!明日からも頑張りましょう!

11/6 1年 秋の遠足(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気にも恵まれ、楽しい遠足の思い出ができました!

11/6 1年 秋の遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水族館を見学した後にお弁当を食べました!みんなおいしいお弁当に大満足の様子です!!

11/6 1年 秋の遠足(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋の遠足でした。行き先はアクアトト岐阜でした。
たくさんの生き物たちを見ることができました。アシカショーでは、アシカの芸を見たり、アシカが間近にきてあいさつをしてくれました。みんな大喜び!でも近くで見るアシカの迫力にちょっとびっくりしたかな…??

11/5 3年生 織物工場見学

3年生は、社会科の学習で織物工場に見学に行きました。工場の様子や機械の種類、織物が出来上がる過程など多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 4年生 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の時間に本の読み聞かせがありました。こどもたちは、読み聞かせがとても好きなようで、わくわくしながら待っていました。本を読んでいる間はとても静かに、夢中になって聞いている姿が見られます。今日の本もおもしろかったですね。これを機に、いろいろな種類の本に挑戦してみてください。また今度、来てくださる日を楽しみに待ちましょう!!

11/4 朝読書 5年生

毎朝、8:20からの10分間に朝読書が行われています。
今朝、読書タイムの様子をのぞいてみると、どのクラスも集中して読書をしていました。
今日から、どんぐり読書月間もスタートしました。
1組では、保護者ボランティアによる読み聞かせも行われました。

朝、静かに読書に取り組むことでその日一日を落ち着いて過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 情報委員会 給食の時間

画像1 画像1
給食の時間です。毎日、楽しく給食をいただいています。

10/31 情報委員会 給食当番

画像1 画像1
給食当番が一生懸命、食器におかずをつけています。

11/4 4年生 花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を花でいっぱいにしようと、花の苗を植えました。
4年生はビオラの苗を植えました。春まで1学級に10鉢を受け持ち、花摘みや水やりなどの世話を行います。
3月の卒業式にはたくさんの花を咲かせ、卒業生を祝ってくれることと思います。心をこめて世話をして、きれいな花を咲かせましょう。

10/31 2年生 まちたんけん バロー

2年生は、生活科の勉強でバローに行きました。
ほとんどの子がバローに買い物に行ったことがあるようですが、今回は普段は見せてもらうことができないバックヤードなども見せていただけました。
ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生 まちたんけん 消防署

2年生は生活科の勉強で消防署に見学に行きました。
救急車、消防車はもちろんのこと、食堂やお風呂、休憩室なども見せていただきました。
市民の安全な生活を守るために、日夜働いてくださっている消防署のみなさん。
ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 情報委員会 帰りの準備

画像1 画像1
最近は、早く帰りの準備をして、帰りの会も早く終わらせようとがんばっています。

10/30 3年生 作品展鑑賞

画像1 画像1
1年生、5年生そして自分たちの3年生の作品を1時間かけてじっくり鑑賞しました。5年生のキャンプの1シーンを表現した立体作品は、動きがあってとても参考になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252