最新更新日:2024/05/29
本日:count up186
昨日:499
総数:718516
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

大きく長く育ってね。セイロン瓜

三重県鈴鹿市在住の水井健次先生を講師にお迎えして、4年生がセイロン瓜の苗を植えました。水井先生はセイロン瓜の普及に努めていらっしゃいます。セイロンはスリランカという国の元の名前です。セイロン瓜は熱帯原産の瓜でとても長く育ち人の身長ほども伸びるそうです。
先生には、地球温暖化を防ぐために一人一人ができることの一つとしてグリーンカーテンづくりを紹介していただきました。その一つがセイロン瓜を育てることでした。
お話を聞いた後、畑で苗を植えました。苗植えのこつや育ってきたら先端をつまむと脇からたくさんのツルが伸びるのでドームいっぱいに広がることなどを教えていただきました。上手に育てて、瓜がたくさんできた様子をぜひ先生に見てもらいたいです。4年生で上手に育てていきます。また、貴重のセイロン瓜の育て方の本を一人一人がいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

真剣なまなざし(5年1組算数)

画像1 画像1
 6月2日(火)第4限、5年1組の算数の授業を訪問しました。この時間は、少数の混じったかけ算を使って、直方体の体積を求める問題に取り組んでいました。
 さすが高学年の授業です。どの子も真剣に取り組んでいました。
 

青空給食(4年2組)

 爽やかな初夏の風が吹き抜ける「きぼうの森」。
 今日は4年2組の青空給食でした。
 みんな美味しそうですね。そして、楽しそうですね。
画像1 画像1

6月3日(火)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ さばの塩焼き
・ チンゲン菜とたくわん和え
・ つくね汁

画像1 画像1

半ノ木川の生き物調査(3年総合)その2

 調査活動は、上流と下流の2か所に分かれて行いました。それぞれの場所によって、採れた生き物に違いがあったのも興味深いことでした。
 学校に帰ってから、採集した生物を仲間分けし、自分が採集した生物のスケッチをしました。2週間ほど後に、犬山市里山学センターの林先生を講師としてお招きし、半ノ木川の生態系についてお話を聴かせていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

半ノ木川の生き物調査(3年総合)

 本日の2・3・4限、3年生が半ノ木川の生物調査活動を行いました。タモやバケツを手に、いざ川の中へ! お手伝いをしていただいた東小コミュニティーの皆さんからアドバイスを受けながら、川の中の小魚や貝類を採集しました。
 毎日見ている身近な川ですが、実際に中に入るのは初めての子ばかりでしたので、水の冷たさや意外な深さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロロール
・ 鮭のマヨネーズ焼き
・ 粉ふきいも
・ 野菜スープ

画像1 画像1

半ノ木川クリーン活動

画像1 画像1
 東小学校区コミュニティー主催の「半ノ木川クリーン活動」が、5月31日(土)の午前中に、盛大に行われました。100名を超える参加者の手で、半ノ木川の堤防の雑草がきれいに刈り取られ、すっきりした景観になりました。

 週明けには、東小学校の3年生が、この半ノ木川に入って生き物観察(採集)を行います。とてもいいタイミングで助かりました。
 暑い中、皆さんお疲れ様でした。

資源回収ありがとうございました

 PTA資源回収を予定通り行うことができました。
 ご協力いただいた地域の皆様方、お手伝いいただいた保護者の皆様、PTA役員・委員の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

5月30日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・ 牛乳
・ 白玉うどん
・ カレー南蛮
・ アジのフリッター
・ きゅうりの甘酢和え


長放課の図書館

 長放課が始まると、多くの子が図書館にやってきます。今日も放課の始まるチャイムと同時に、20人くらいが集まってきました。さっそく書架から本を取り出し、椅子にかけて「かいけつゾロリ」シリーズを読む子、立ったまま友達と一緒に星占いの本を読む子、社会科の調べ学習を始めるグループなど、図書館の使い方はさまざまですが、どの子にとっても本の世界にひたれる空間となっているようです。

 図書委員会の皆さんも、がんばって貸出事務や返却事務を務めていました。


画像1 画像1

PTA資源回収について(確認)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の資源回収について、確認をさせていただきます。

1 期  日:5月31日(土)午前10時〜 (少雨決行) 予備日は6月1日(日)
2 回収品目:段ボール、アルミ缶、ウェス、牛乳パック、新聞・チラシ、雑誌
3 その他
 ・ 回収袋は午前7時〜8時に配布されます。
 ・ 新聞・チラシ・雑誌は、紐付き袋に、アルミ缶は紐なし袋に入れてください。
 ・ 新聞や雑誌等をしばった紐は、切って別に取り分けておいてください。
 ・ 業者により、まず段ボール・アルミ缶・ウェスが回収され、新聞・チラシ・雑誌
  については午後に回収スタートとなります。

 ご不明な点がありましたら、PTA事務局(東小学校 教頭 67-5400)までお問い合わせください。

 ご協力よろしくお願いいたします。
   ※ 写真は昨年度の回収の様子です。

 

学校たんけんをしたよ♪

 1年生の学校探検が行われました。グループごとにまず作戦会議。
 ねらいが定まったら、いざ出発です。

 「しつれいしま〜す!」
 「1年○組です。」
 「がっこうたんけんをしています。」
 「けんがくしてもいいですか。」

 元気な声が学校中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ イカフライのレモン煮
・ ほうれん草の磯和え
・ 筑前煮


同じぶぶんを見つけたよ!(2年生国語)

 2年1組の国語の授業を訪問しました。今日の学習内容は、同じ部分をもつ漢字について考えようというものでした。
 「木」の付く漢字には何があるかな?「口」が付く漢字をいくつ知ってるかな?という先生の発問に、どの子も一生懸命考えて今までに習った漢字を思い出し、ノートに書きだしていました。
画像1 画像1

5月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロスロール
・ ポークビーンズ
・ ごぼうサラダ
・ 蒲郡みかんゼリー


プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 真夏のような日差しが照りつける中、6年生の皆さん全員が、プール掃除に汗を流してくれました。全身びしょぬれになりながら、体力を使う大変な作業でしたが、子どもたちは仕事を楽しみながら進めてくれました。写真は、2時間目の6年2組の様子です。

 6年生の皆さん、ありがとうございました。

 本年度のプール開きは6月9日(月)になります。

「10」はいくつといくつ?

 1年3組の1時間目は、算数の授業でした。
 今日の学習は、「10」の数の構成について考えるという目標です。二人一組でおはじきゲームをしながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1

野外学習速報 最終号 ただいま

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに学校に到着し、帰着式を済ませました。
怪我や病気もなく、無事に二日間を過ごせたのが何より素晴らしいことです。お子様の体調管理に日ごろから気をつけていただいている、ご家族の皆さまに心より感謝します。

野外学習速報26 退村式

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間お世話になった自然園に別れを告げました。自分たちを成長させてくれた素晴らしい施設とお世話をしてくれた所員の皆さんに、感謝の気持ちを込めて、お礼を言いました。

本当にありがとうございました。このあと、荷物をバスに積み込んで、予定通り3時には自然園を後にします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337