最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:38
総数:662109
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月30日 肌の色をつくろう 5年生

画像1 画像1
 自画像の顔の色を塗りながら,色の作り方の練習をしていました。絵の具の混ぜ方,水の量の調節,彩色の仕方などとても上手にできているのに驚きました。

4月30日 「よく考えて」 5年生

画像1 画像1
 道徳の授業です。軽はずみな行動からみんなに迷惑をかけてしまった主人公の立場になって,思慮深く行動することの大切さについて考えました。

 自己の生き方について考えを深める道徳の時間を大切にし,よりよい授業を目指して職員の研修を進めています。

4月30日 登校風景

画像1 画像1
 雨の朝になりました。子どもたちは,傘をさし班長を先頭にきちんと並んで登校して来ました。

 
 雨の中,子どもたちの安全のために多くの方々が見守りをしてくださいました。
 ありがとうございました。

4月28日 朗読練習 2年生

画像1 画像1
 国語の時間,グル−プごとに「ふきのとう」の朗読練習中です。自分の役がかいてある白い帽子をかぶり,読み方を工夫しながら練習していました。終わると感想を述べたり,工夫するとよいことを話し合ったり,自分たちでできることが増えてきました。

4月28日 三角形の角 4年生

画像1 画像1
 分度器の使い方を学習した4年生。今日は,正三角形の角の大きさを測ったり,角の大きさに着目して正三角形をかいたりしていました。分度器の使い方はなかなか難しいのですが,みんな上手に使っていて感心しました。

4月28日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 本校では,「いのちの学習」の一部で,保護者ボランティア「すこやかママクラブ」の皆様にご協力をいただいています。
 今日は,6月20日に1年生に行う授業の打ち合わせをしました。養護教諭を中心に,昨年度までの授業のビデオを見たり,シナリオの確認をしたりしました。

 今年度新しく2名の方がメンバーに加わってくださいました。メンバーは随時募集しています。関心のある方は,ぜひご連絡ください。

4月28日 カルタ・百人一首

画像1 画像1
 今日の朝の活動は,カルタ・百人一首でした。
 低学年は「ソーシャルスキルカルタ」をしていました。カルタで楽しく遊びながら,集団生活のルールを覚えることもできます。
 中学年・高学年は百人一首を楽しみました。日本語の響きの美しさやリズムを味わいながら,繰り返し取り組むうちに学級のまとまりもできていきます。
 

4月28日 登校風景

画像1 画像1
 肌寒い朝になりました。子どもたちも上着を1枚羽織ったり,長袖を着たりして登校してきました。

 集合場所では,班長さんの姿が見えると,走って迎えに行く低学年がいました。ほほえましい光景でした。
 
 「おはようございます」
 「みんな元気ですか?」
 班長さんが声をかけ,並んで出発しました。

 

4月25日 お礼の手紙 3年生

画像1 画像1
 3年生が,遠足で出かけた公共施設の方々にお礼の手紙を書いていました。
 「図書館に自動で動く棚があったよ!」「黄色いボタンを押すと動くんだよ」「僕そのこと書いたよ!」とても印象深かったようで口々に教えてくれました。
 百聞は一見にしかず。施設の皆様ありがとうございました。

4月25日 ひらがな練習中 1年生

画像1 画像1
 入学して3週間が過ぎました。算数や国語の勉強も始まっています。今日はひらがな「へ」の練習をしていました。プリントに何回も練習して,○がもらえたら「へ」を使った言葉をなぞり,最後にさし絵に色を塗ります。姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけながら,一生懸命に,そして丁寧に練習していました。

4月25日 外国語活動 6年生

画像1 画像1
 今年度初めての外国語活動の時間。 今日は,“Hi, friends!”(外国語活動教材)の挿絵の中の様々な物の数を数えながら,31〜100間での数の言い方を知ることがねらいです。
 "How many trees?"
 "One,two,three・・・"
  "Thirty!"
 "Thirty-three!"
 "Thirty-five!"
数えるのも大変そうでした。

4月25日 体つくり運動 2年生

画像1 画像1
 「クマ歩き」や「アザラシ歩き」などを通して,腕を使って体を支える動きや感覚を身に付けていきます。
 するすると歩いていく友達に「すごい!」の声があがっていました。

4月25日 読書タイム

画像1 画像1
 金曜日の朝の活動は読書です。教室で,図書館で,自由読書や読み聞かせが行われていました。全校が読書に集中する心地よい時間です。

4月24日 英語で名刺交換をしよう! 3年生

画像1 画像1
 3年生になって初めての英語の時間。2年生で教えてもらったことをを振り返りながら、自己紹介の仕方を学びました。「Good morning!」「What's your name?」「My name is ○○」「Nice to meet you!」と自己紹介をし合った後、もっている名刺を交換しました。時には、「Nice...なんだっけ?」「Nice to meet you!だよ」「そう!Nice to meet you!」と友達に教えてもらうことも。
 友達の名刺を手に、子どもたちはにこにこ笑顔で積極的に英語を話していました。

4月24日 研修

画像1 画像1
 低中高学年部会に分かれて,一人一人の指導案について協議しました。授業力向上には,よい授業を見ること,授業を見てもらうことが欠かせません。教師も学び合いです。

4月24日 雨降り一斉下校 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日は一斉下校の日です。今日は,雨の日の一斉下校の練習をしました。
 初めに,班長,副班長が1年生を教室に迎えに行き,下校する門の集合場所に一緒に行きました。その後,2年生以上が集合場所に集まり,人数確認をして下校開始です。

 雨が降ると傘をさし,1列歩行になります。今日より時間がかかりそうですが,安全に下校できるようにしたいと思います。

4月24日 誰もいない教室 6年生

画像1 画像1
 休み時間に,並んで理科室と音楽室に行く6年生とすれ違いました。子どもたちのいない教室は・・・。どちらの教室も照明が消され,戻ってきたときの活動(給食)の準備や椅子と机の整とんがきちんとされて,気持ちのよいものでした。

4月24日 図書館へGO! 4年生

画像1 画像1
 「今からどこへ行くか分かる?」「どこへ行くの?」「図書館!」というわけで,図書館へ先回りして待っていると,2組の子どもたちがきちんと並んで入ってきました。
 早く次の本が借りたくて,急いで返却場所に並びます。人気の本は,誰かが返すのを待ってすぐに貸し出され,本棚に戻る間もありません。
 借りる本が決まった子から,静かに読み始めました。

 
 本好きな子どもにするには,いつも手もとに本がある環境をつくることです。定期的に図書館に連れて行くこともその一つ。
 

4月24日 朝のスピーチ 2年生

画像1 画像1
 朝の学習の時間です。グループごとに一人一人スピーチメモを使ってスピーチをしていました。朝会で紹介した「聞き方のあいうえお」を活用し,反応しながら聞くことを意識して取り組んでいました。自分の思いや考えを分かりやすく伝える力を育てるための取組です。

4月23日 校外学習「環境美化センター」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、大口町にある環境美化センターの見学に行きました。
 まず、ごみ処理の仕組みの説明をしていただきました。煙突が長い理由や燃やした後に冷却する理由など、ごみ処理の秘密をたくさん知ることができました。
 その後は、施設内の見学へ。扶桑町、大口町、江南市の燃えるごみが全て集まるだけあり、焼却炉やごみを運ぶクレーンなど、一つ一つの機械がとても大きく迫力がありました。また、働く人の工夫や努力を聞く中で、ごみを分別すること、リサイクルを心がけることの大切さを実感しました。
 最後は、ごみ収集車の重さをまるごと測ることができる巨大な計量機で、クラス全員分の重さを測りました。結果は2組の勝ち!ごみに対する考え方が大きく変わった1日となりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式 学活 教室移動 一斉下校15:00
3/25 学年末休業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910