最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:122
総数:304701
校訓「明るく、正しく、たくましく」

よもぎ餅作り

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわく広場のよもぎをみんなで摘み、よもぎ餅を作りました。餅米に少し白米を加えて棒で突きました。手軽にできる簡単な「よもぎ餅」で、きなことあんこをつけて食べました。みんなで作ったお餅は最高においしかったです。

社会見学(4年生) 〜愛知県警察本部〜

 4年生の社会の授業では今、「私たちのくらしを守っていてくれる警察」について勉強しています。
 今日は愛知県警察本部へ出掛け、実際に通信指令室や交通管制センターなどを見学しました。
 安全なくらしを守るためには、警察と地域とが協力していくことが必要です。子どもたちも地域の一員として自分たちにできることを考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 離任式

 この春の異動で、本校から退職、転任された7名の先生方とのお別れの会が行なわれました。先生方は、一人一人古城小学校での思い出や子どもたちへのメッセージを話されました。
 最後は子どもたちが作った花のアーチをくぐって涙を浮かべて別れを惜しんでいる姿が印象的でした。転任された先生方のこれからのご活躍を祈りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

進級おめでとう!〈4年生〉

画像1 画像1
 いよいよ今日から4年生、高学年の仲間入りです!
 新しい担任の話を聞く子どもたちの姿勢、元気のよいあいさつはとても立派でした。
 明日からの学校生活がとても楽しみです。
画像2 画像2

新学期!(3年生)

画像1 画像1
 今日から3年生がスタートしました。一つ進級した子どもたちの表情は引き締まり、その姿から子どもたちの成長を感じることができました。



学級開き<5年生>

 始業式の後、教室に入り学級開きを行いました。一人一人がとても真剣な顔で話を聞いており、高学年としての頼もしさを感じました。この調子で1年間、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 学級開き(2年生)

 始業式が終わり、教室に戻ってきた子どもたち。名前を呼ぶと、どの子も元気いっぱいに応えてくれました。新1年生を迎え、学校の中でお兄さん、お姉さんとして行動する場面も出てきます。
 去年の一年間を基にしてさらに成長できるよう、担任一同見守っていきたいと思います。ご協力、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き(6年生)

画像1 画像1
 赴任式・始業式・対面式の終了後、教室に入り学級開きを行いました。いよいよ最高学年になったということで、子どもたちの表情は引き締まっていました。さまざまな場面で古城小学校の中心として活躍してくれることを期待しています。

4月8日対面式・始業式

 昨日の入学式も無事終わり、今日は古城小学校全校児童が登校し、新たに新学期がスタートしました。1年生63名が加わり、全校児童は362名になりました。どの児童も、新しい先生や友だちとの出会いにわくわくしている様子でした。
 保護者の皆様や地域の皆様の御協力をいただききながら子どもたちの教育に努めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 本日、校庭の桜が満開に咲く中、入学式が行われました。63名の古城っ子が誕生し、みんなの笑顔が輝いてみえました。
 これから6年間過ごす古城小学校。素敵な未来を描いて、明日から元気に登校してください。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

古城小だより

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172