市中体連総合大会の結果

画像1 画像1
6月3日(火)・4日(水)の2日間にわたり、市中体連総合大会が行われました。それぞれの選手は精一杯戦い、どの試合も熱戦が繰り広げられました。
特に卓球団体はベスト8に入賞し、あと一歩で県中大会というところまで頑張りました。もちろん部活動は、勝ち負けだけがすべてではありません。しかし、勝ち進むことで見えてくるものもあるはずです。
3年生は、今回の大会で部活動が一区切りになります。部活動で学んだ努力や忍耐、信頼や友情など様々なことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。また、1,2年生も今回の大会で得たものを、新人戦で発揮してほしいと思います。
お忙しい中、ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

《試合結果一覧》
○卓球(団体)…Bブロック2位→決勝トーナメント進出
対小原田中(3−1)勝利
対郡山二中(1−3)惜敗
(個人)…ベスト16進出

○バスケットボール…対喜久田中(59−28)勝利
          対郡山七中(40−60)惜敗

○バレーボール…予選リーグ
対安積二中(2−0)勝利
対緑ヶ丘中(0−2)惜敗
対熱海中 (2−0)勝利
決勝トーナメント
対守山中(0−2)惜敗

○ソフトテニス(団体)…予選リーグ
対日和田中(2−1)勝利
対郡山二中(0−3)惜敗
決勝トーナメント
対明健中(0−2)惜敗
(個人)…4ペアとも初戦敗退

美術作品

画像1 画像1
先週、一年生の美術で、回転版画を行いました。
スチレンボードに思い思いのデザインを描いて、他色インクで刷りました。思いがけない色合いと模様になり、素敵な作品になりました。子どもたちも楽しく作業を進めていました。窓ガラスに並べるとステンドガラス風で、さらに良くなりました。

中体連総合大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、明日の2日間、郡山市中学校総合体育大会が行われます。保護者の皆様、早朝からの準備ありがとうございました。それぞれの部は、予定通りに出発しました。

多くの中学生にとって、部活動は3年間の学校生活でも大きい部分を占めるものです。
日頃の練習で培ってきた成果を十分に発揮し、悔いのない試合をしてほしいと思います。各部活動の初戦は以下の通りです。
○バスケットボール(第五中学校) 対喜久田中 10:15〜
○バレーボール  (日和田中)  対安積二中 10:30〜
○ソフトテニス  (郡山庭球場) 対郡山二中 10:30〜
○卓球      (総合体育館) 対郡山三中 10:00〜


6月2日(月)の給食

画像1 画像1
6月2日(月)の給食は、麦ごはん、生揚げの肉みそ煮、アーモンド和え、小魚のつくだ煮、牛乳でした。

平成26年度6月給食献立

平成26年度6月給食献立をアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。

5月30日(金) 部活動給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3、4日の中体連にむけて、部活動ごとに分かれて給食をたべました。
メニューは、中体連で良い結果が残せるよう、カツ(勝つ!)カレー、ツナサラダ、ゼリー、牛乳でした。
どの部活も練習の成果を発揮してきてほしいと思います。

市中体連選手激励会

画像1 画像1
5月29日(木)、体育館において市中体連選手激励会が行われました。2年生の係の生徒が中心になり、しっかりと会を進めてくれました。選手紹介、目標発表では、選手一人ひとりが堂々と、ステージの上で目標を発表しました。また、次に発表する部のキャプテンのかけ声の下、全員で「○○、ガンバ!」の応援をしました。
 最後に、卓球部キャプテンの高橋勅也君から、「皆さんの応援を胸にチーム一丸となって、悔いの残らない試合をしてきます。」というお礼の言葉がありました。
 どの部活動も、今までの練習の成果を全て出し切り、精一杯戦ってきて欲しいと思います。

学校だよりNo.3をアップしました。

学校だよりNo.3をアップしました。詳しくは,こちらをご覧ください。

5月29日(木)の給食

画像1 画像1
5月29日(木)の給食は、麦ごはん、野菜と豚肉のうま煮、春雨のごま酢和え、豆みそ、牛乳でした。(832kcal)

5月28日(水)の給食

画像1 画像1
5月28日(水)の給食は、麦ごはん、納豆、ひじきの炒め煮、けんちん汁、牛乳でした。(814kcal)

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
5月27日(火)の給食は、ツイストパン、牛乳、タンドリーチキン、グリーンサラダ、野菜スープ、オレンジでした。763kcal。

5月26日(月)の給食

画像1 画像1
5月26日(月)の給食は、麦ごはん、肉じゃが、ピーナッツ和え、青のり小魚でした。
795kcal。

二ツ石山山開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(日)、中津川町内会からのご招待を受け、小学校の校長先生と共に「二ツ山山開き」に参加してきました。途中で山名の由来である二ッ石を眺めながら山頂を目指し、標高743mの山頂はとてもさわやかな風が吹いていました。また、小中学校、安積高校御舘校もはっきり見ることができました。町内会、子ども育成会等の企画、運営により、大声コンテストやビンゴ大会、番号抽選会と盛りだくさんの内容でした。帰りは屏風岩の方を通って下山しました。

歴代PTA会長会

画像1 画像1
5月23日(金)、歴代PTA会長会総会・懇親会が開催されました。総会では横田久雄会長が再選され、今後も学校、PTAに対するサポートを継続して行うことを確認しました。また毎回、歴代校長の大原先生もにもご出席をいただき、親睦を深めていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
5月23日(金)の給食は、麦ごはん、牛乳、カツオのごまみそ和え、ほうれん草の磯ひたし、さやえんどうのみそ汁でした。775kcal。

3年男子100m入賞

画像1 画像1
3年男子2名が100mで予選を通過し、決勝で見事6位、7位の入賞を果たしました。雨模様の悪いコンディションでしたが、健闘しました。

陸上競技大会開会式

画像1 画像1
雨のため、室内で各校代表2名参加の開会式となりました。コンディションの悪い中ですが、ベストを尽くしてほしいと思います。

市中体連陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
5/21(水)、5/22(木)と市中体連陸上競技大会があります。本日はあいにくの雨ですが、今まで朝練でやってきたことを十分に発揮してほしいと思います。
陸上競技は「自分との戦い」です。それまでの記録を1cmでも0.01秒でも更新できれば自分の勝ちです。自分に負けないで、戦ってきてほしいと思います。

5月20日(火)の給食

画像1 画像1
5月20日(火)給食は、バンズパン、牛乳、メンチカツ、コールスローサラダ、コーンスープでした。816kcal。

5月19日(月)の給食

画像1 画像1
5月19日(月)の給食は、麦ごはん、牛乳、白身魚のピリ辛焼き、ニラとえのきのサラダ、コーンとエビのスープでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 生徒集会(13) 県立3期選抜
3/24 学年末休業日〜3/31 県立3期選抜合格発表
3/25 新入生物品販売 職員会議17 PTA監査
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311