最新更新日:2024/11/20 | |
本日:11
昨日:81 総数:781414 |
今日の給食(3/19)赤飯は「もち米」に「あずき」または「ささげ」が入った赤色の「おこわ」です。昔から赤は悪いものを追い払う色で、おめでたい色とされてきました。そのことから赤飯はお祝いの日に食べられるようになりました。健やかな成長や将来の幸せを願い、赤飯は卒業式や入学式・成人式・結婚式など、人生の節目の行事に欠かせない料理です。 3月19日 卒業記念品授与式(PTA)
今日、卒業記念品授与式が行われました。PTAからは「和英辞典」が卒業生に贈られました。そして、式の中で、PTA会長さんより卒業生に向けて、北方小の先輩として、そして人生の先輩としての話をいただきました。ありがとうございました。
3月19日 修了式
今日の1時間目、PTA会長さんや役員の方の出席のもと6年生の修了式が行われました。学校のけん引役としてがんばってくれた6年生に対して校長先生は、「『主体的に取り組む』という精神をちゅうがくせい、さらには大人になっても持ち続けてほしい」とのお話をされました。
祝 北方幼稚園卒園式(3/18)
本日、午前10時より、北方幼稚園で第45回卒園式が行われました。卒園児の多くが本校に入学する子どもたちです。子どもたちは礼儀正しく、しっかりと返事をしたり歌を歌ったりしていました。
4月からはピカピカの1年生です。子どもたちの入学を心待ちにしています。 祝 北方幼稚園卒園式(3/18)
卒園式が終わった後、卒園児の皆さんが先生たちや保護者の方に感謝の気持ちをこめて、「大切な友達」「さよならぼくたちのようちえん」「切手のないおくりもの」「空も飛べるはず」を演奏(歌・ハンドベル)を披露しました。
今日の給食(3/18)バンバンジーとは、ゆでた鶏肉の細切りと野菜の細切りをゴマドレッシングをかけて食べる中華料理の定番メニューです。バンバンジーという名前はゆでた鶏肉を柔らかくするために、棒でたたいたことから、漢字で棒2つに鶏と書いて「棒棒鶏」と名づけられました。中華料理には、地方によって四川料理・北京料理・広東料理などの種類がありますが、バンバンジーは、四川料理のひとつです。 3月18日 卒業式予行練習
今日の1・2時間目に卒業式の予行練習が行われました。ピーンと張りつめた空気の中、卒業生の入場から退場までを通して練習をしました。本番さながらの雰囲気で、子どもたちは緊張しながらも、6年間を“やり切った”という思いを伝えていました。
卒業式当日は、立派な姿で北方小を巣立っていってくれることでしょう。 1年2組 漢字の練習(3/17)
「青・赤・足・生」など、1年生で学習した漢字の復習をしました。正しい筆順で、丁寧に書くことができましたか?
2年2組 勤労・努力(3/17)
「わたしたちの道徳」P.22〜31を使って、自分でやるべきこと・学校や家での仕事が、きちんとできているかどうかを見直しました。自分でやらなければならない勉強や仕事は、しっかりとやろうとする気持ちを育てることができましたか?
3年2組 そろばん(3/17)
そろばんの構造・部分の名称・そろばんによる加減計算の仕方を理解し、「2648+5000=」「34617−20000=」など、大きな数の計算に挑戦しました。
4年3組 学びをいかそう(3/17)
「淡路島の面積は592平方キロメートル、琵琶湖の面積は670平方キロメートル、どちらがどれだけ大きいか」など、どんな計算をすればよいか、また、そのように考えた理由を説明する練習を、教科書118〜119ページの問題で行いました。
今日の給食(3/17)大豆にはいろいろな種類があります。皮の色によって、それぞれ黒大豆・黄大豆・青大豆に分けられます。黒大豆はおせち料理の煮豆「黒豆」によく使われています。黄大豆は一般的で、今日のように煮豆のほか、きな粉など大豆製品の全般に使われています。青大豆はうぐいす色のきな粉として、和菓子などによく使われています。 5年3組 もうすぐ6年生(3/17)
5年生で学習した「量とはかり方・図形・数量の関係」「問題の見方・考え方」の復習を、教科書や問題集を使って行いました。
6年1組 意見文(3/17)
問題文や図表・グラフなどの資料を読んで理解するとともに、自分の考えをはっきり表現する練習を、読解力学習ノートを使って行いました。
1年3組 よみとるさんすう(3/16)
教科書P.146〜147の絵・グラフから情報の読み取り、問題を解決するために、どの情報を選択するのか、どういう計算をすればよいのかを考えて解く問題に挑戦しました。
2年1組 ともだちと なかよく(3/16)
友だちと仲良くして、うれしかったこと・楽しかったことを、文や絵に書きました。友だちと仲良くし、ともに助け合い・励まし合っていこうという気持ちを高めることができました。
3年3組 ラインサッカー(3/16)
基本的なボール操作(ボールを蹴ったり止めたりする操作)やボールを持たないときの動き(パスの通りやすいところ、あいているところへ動く)を意識しながら、やさしいゲームをしました。
4年2組 とび出すメッセージ(3/16)
とび出す仕組みを使って、自分の思いを伝えるハッピーカードを工夫してつくっています。この時間は、伝えたいことがよくわかるように、絵や模様・文字などを工夫しながら制作していました。
今日の給食(3/16)沢煮椀とは、豚肉とにんじんやごぼうなど千切りにした野菜を出汁汁で煮て、塩と醤油で味つけした汁物です。最後に胡椒で風味をつけるのが特徴です。沢煮椀の「沢」には「沢山」という意味と「あっさり薄味で」という意味があります。沢山の具が入ったあっさりとした汁物が沢煮椀です。 5年1組 日本の環境事典をつくろう(3/16)
日本の自然環境のすばらしさ、それを守る取り組みの大切さ、公害や環境汚染のこと、それらへの対策、自然災害の多さと対策の様子など、これまでに学習したことをまとめて「環境事典」を作ります。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|