最新更新日:2024/11/21
本日:count up91
昨日:86
総数:1113313
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

1/26月 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組と6年1組でインフルエンザによる欠席が増えたため、学級閉鎖をすることになりました。
今日は全体の数は増えていませんが、今後も油断できない状況です。

生活リズムが崩れると、体調も崩れます。
「早寝・早起き・朝ごはん」がしっかり守れるようにしましょう。

1,26 校内掲示物

 1月26日(月)

 暖かい朝になりました。インフルエンザの状況は、高学年に来ているようで、追ってお知らせします。

 校内の掲示物で面白そうなものがありました。紹介します。写真上は、6年生の図工の作品ですね。様々な工夫が見られます。

 写真中は、3年生の作品で、物語から想像できることを絵として表現しています。

 写真下は4年生の廊下で見つけました。社会科に関係するクイズですね。こういう環境がいいですね。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23金 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、インフルエンザ数が、徐々に増え続けました。

市内でも、インフルエンザが流行っていますので、休日のおでかけは、できるだけ控えてください。
しっかり体を休めて疲れをとり、来週、元気に登校しましょう。

1.23 読み聞かせ会

 1月23日(金)

 今週2回目の「わかば」さんによる、読み聞かせ会がありました。今日は、先日と代わって、3・4・5年生が対象でした。

 写真上が3年生。写真中が4年生。写真下が5年生。みんなこの会を楽しみにしていますし、お母さん方もなんとなく楽しそうに参加してみえました。

 本の世界は、テレビやビデオ・映画と違って、その物語に接するうちに、各自が思いを巡らすことによって、想像力が働きます。それが大事です。

 絵本は、そういう世界へ誘う入り口のようなものではないかなと私は思います。マンガもそうですが、確かに絵が示されるとリアル感が出ますが、最終的には絵やカットは、最低限の方が、先ほどの創造性が育まれると思います。

 本当にお忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22木 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、少しずつ増え続けています。
まだまだ治まる気配がないので、注意が必要です。

加湿・手洗い・うがい・マスクをよろしくお願いします。

1,22 久々の雨

 1月22日(木)久々の雨で、いつもより暖かい朝となりました。

 校内の様子です。各教室に暖房用のストーブと、加湿器(写真上)が設置されています。しかし、学年によって、インフルエンザ罹患者のばらつきが見られます。十二分に注意しましょう。

 写真中は、1年生の廊下掲示です。「ふゆのことば かるた」を作りました。字も絵も上手にかけるようになってきています。すごい成長です。

 写真下は6年生の調理実習。「家族と食べる料理」とかで、冬休みにも練習したようです。それぞれオリジナルの献立ばかりです。6年生は、来週から会食会も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21水 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ数が昨日よりも増えています。
2年の2クラス、5年の1クラスが特に多いです。

り患者と同じ部屋にいる場合、1メートル以上離れているとよいそうです。
※(会話でも唾液が飛ぶので、マスクを着用しましょう)
食事はなるべく別でとるか、向かい合わせにならないように座りましょう。

1,21  たくさんの応募がありました。

 1月21日(水)

 子どもたちに、冬休み中に「初○○」という言葉を探してごらんと、呼びかけていました。ほぼまとまりましたので、校長室(「語らいの部屋)前廊下に張り出しました。

 本当にたくさんの作品が寄せられました。中には意味を調べて書いた子や、20点近く応募した子もいました。

 寄せられた作品を見ていると、3種類に分かれました。「お正月」や「新年」にちなんだもの。(写真上)「はつもうで、初日の出、はつげいこ」などです。

 それとは別に、これまでの中で全く初めてという事柄。(写真中)「初出場、初優勝、初登場」などです。

 また、両方の意味のあるものもありました。(写真下)「初仕事」「初乗り」「初参り」などです。

 こんなにたくさんあるとは、私自身も大変勉強になりました。「初あかね」「初風」「初姿」などの言葉も、恥ずかしながら初めて知りました。

 それらの意味も載せてありますので、ご来校の折でもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20火 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のかぜ欠席の子がインフルエンザと診断されたため、インフルエンザ数が増えました。

学校では、登校している子たちの健康観察をしっかり行い、体調の良くない子に早めに対応しています。
ご家庭でも、お子様の健康状態には十分ご留意ください。



1,20 「わかば」さんの読み聞かせ

 1月20日(火)

 今日は、大寒。これから立春までが、一番寒い時期だそうです。

 読み聞かせボランティア「わかば」さんによる、読み聞かせがありました。今週から「ゆきだるま読書週間」にあわせての催しです。

 出勤前のお母さん方も含め、早くからお越しになり、朝の会を利用してお話をしていただきました。

 写真上は1年生。写真中は2年生。写真下は6年生の様子です。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 校内では

 1月19日(月)

 インフルエンザ罹患者は、先週よりも減少していますが、まだまだ油断できません。明日が、大寒。これから一番寒い時期を迎えます。

 校内の様子です。写真上は6年生の理科です。実験をしていますが、どうやら「てこの原理」についてのようです。せんぬきをつかって、ビンのふたをあけたり、くぎ抜きでクギを抜いたりしていました。

 写真中は、3年生の音楽でした。きれいな歌声が響いていました。

 写真下は、1年生の算数。みんなの前で解き方を発表していました。それぞれの学年、どんどん成長していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19月 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザ数が、先週より、わずかに減少しました。

ですが、2年生と5年生の各1学級で、インフルエンザ・かぜによる欠席が増えているので、まだまだ気が抜けません。

先週、欠席が多かった1年と4年は、少しおさまってきましたが、ゼロではないので、今後も注意していきたいと思います。

《お願い》
※ ご家庭でも、なるべく外出は避け、帰宅後と食前の手洗い・うがいをするようにしてください。
※ 今週も、マスク数枚と水筒(お茶)を持たせてください。

1/16金 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、インフルエンザ数が、じわじわと増加しました。
インフルエンザA型が多いようですが、B型の子もいます。

※ B型は、高熱が出ないことや熱が一旦下がることもあるため、判断が難しい場合があります。熱が一時的に下がっても、体調が万全でない時は、無理に登校せず、ご家庭で様子を見てください。

※ 冬だからと水分をとらない子もいますが、のどの乾燥を防ぐため、お茶うがいの効果を期待するため、水筒(お茶)を持たせてください。

※ 休日の外出の際は、なるべく人混みを避け、マスクの着用をお願いします。

1/15木 インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から、さらに、インフルエンザの数が増えてきました。
1年と4年は、特に注意が必要です。

欠席の多いクラスでは、手洗い・うがい・マスク・席を離すなどの対策を取っています。

きょうだい間や、友達の家で遊んでうつる、低学年は児童館でうつる場合もあります。
外出には、十分気をつけてください。

1,14 2年生 どんどやきの見学

 2年生は針綱神社に出かけ、どんど焼きを見学してきました。集められた正月飾りへの点火から見ることができました。またぜんざいも頂きました。子どもたちは美味しそうに食べていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,14 規則正しく

 1月14日(水)

 江南市の小学校、市内の中学校でも学級閉鎖の知らせが届くようになってきました。本校でも、10数名の子どもがインフルエンザの診断を受け、休んでいます。

 聞くと、連休中に、人混みの中にいたとか、夜遅くまでゲームをしていたとか、手洗い・うがいやマスクをしていない、などの子が多いようです。これからが猛威を振るう様相です。十二分にご留意を。

 写真上は、5年生の国語の授業の様子。落ち着いた中で、意欲的に取り組んでいました。もうすぐ6年生。

 写真下は2年生の体育の様子。縄跳びの練習の様子です。体調維持には、子どもも大人もいっしょで、規則正しく、睡眠や栄養に気をつけることだそうです。(私の反省を含め)
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの状況

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けの様子をお知らせします。
インフルエンザと診断された子は9名ですが、発熱・かぜで欠席をしている子がたくさんいます。
特に、1年の2クラス、4年の1クラスで欠席が増えています。
抵抗力が弱まると病気にかかりやすくなりますので、睡眠・食事にご注意ください。
体調が悪い場合は無理に登校させず、ご家庭で安静にさせてください。
よろしくお願いします。

インフルエンザの状況

画像1 画像1 画像2 画像2
本校でも、インフルエンザが増えてきました。
愛知県でも、インフルエンザ警報が発令されましたので、ご家庭でも、十分気をつけてください。
学校では、石けん手洗い、うがい、マスク着用など、感染予防に努めています。
ハンカチ、マスク、水筒(お茶)をお子様に持たせてください。よろしくお願いします。




1,9  「初○○○」に多数の子が応募。

 1月9日(金)

 冬休み前に、私から「余裕のある子は、お正月にちなんだ、『はつ○○』という言葉を探しましょう。」と呼びかけました。例えばという事で、「はつもうで」を紹介しました。(写真上)

 しかも「ヒントは新聞から拾ってごらん。」との条件もつけました。休み明け、校長室前に投票箱を置き始めたところ、(写真中)さっそく多数の応募ありました。高学年でしょうか10数個考えた子もいました。(写真下)

 まだ締め切っていませんので、どれだけ集まるか楽しみです。こうして子どもたちが、昔からの言葉やその意味をを意識してくれるといいなとの思いから試みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め大会

 1月8日に書き初め大会を行い、冬休みに練習した「新しい年」を書きました。静かに一画一画丁寧に書く姿から、子どもたちの新年に向ける思いが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269