「毎日の日記」最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
昨日:108 総数:735934 |
縄跳び集会【4年】2月20日2年生とのペア跳びでは、声を掛け合いながら、なかよく縄跳びをする姿が見られました。 クラスごとの大縄では、練習の成果を出し、リズムよく跳ぶ姿が見られました。 また、4年生の代表委員は、司会・進行役としての役割をしっかりと果たしていました。 寒い中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。 がんばったよ!なわとび集会・・・ふれあい(2月20日)なわとび集会がありました…1年生がんばりました…6年生(2月19日)
なわとび集会が終わりました。1年生と練習する姿から、4月からの成長を感じました。1年生が8の字に取り組んでいるときは、「上手!」「跳べたね」など声をかけながら応援していました。
なわとび集会で、クラスの団結も深める事ができました。 力を合わせて1,2,3…2年生(2月20日)
2月20日(金)、なわとび集会がありました。ペアの部では、4年生と二人跳びを行いました。団体の部では、長縄で8の字跳びを行いました。仲間と息を合わせ、一人一人が自分の力を発揮することができました。練習や今日の集会を通して、勝ち負けではなく、皆が気持ちよく競技するための心構えを学ぶことが出来たと思います。
本日の給食(2月20日)ごこくごはん ぎゅうにゅう かきたまじる いろどりてりとりどん りんご 選挙を体験しました…6年生(2月18日)
選挙管理委員会事務局の方を招き、選挙の出前授業を行いました。
実際使われている道具を使い、選挙を行いました。投票用紙も、本物を使い、いつもと違う紙の感触などをたしかめていました。 選挙権のある年齢になったら、大切な一票です。ぜひ、選挙に行ってくださいね。 プラネタリウム見学【4年】2月18日月や星の学習のまとめで行きました。 月の動き、星の明るさや色、星の動き、夏・冬の大三角などについて、プラネタリウムの視聴を通して、復習しました。 また、プラネタリウムの技師の方に、オリオン座の物語、南半球の星座、オーロラなども見せていただきました。プラネタリウム館の皆様には、たいへんお世話になりました。子どもたちも、より一層、月や星に興味をもつことができたようです。 また、時間を見つけて、ご家族で星空を観察してみてください。 プラネタリウム見学に行ってきました・・・ふれあい4年生(2月18日)
プラネタリウム見学に行ってきました。先生の説明を聞きながら星の学習をしました。普段は見られないたくさんの星を見て、とてもうれしそうにしていました。
本日の給食(2月18日)ごはん ぎゅうにゅう はるさめスープ かんこくふうやきにくどんぶり ヨーグルト 萩の月通信 vol.14
2月4日に読み聞かせがありました。2月は1回しか読み聞かせの時間を取ることはできませんでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。萩の月の皆さん、ありがとうございました。次回は、3月4日に6年生に向けての、読み聞かせを計画していただいています。
ありがとう♪…ふれあい(2月17日)
教育展で作った作品を教室に展示して、全学年の子たちに開放しました。
来てくれた子たちが、自分たちの作品で楽しく遊んでいる姿を見て、子どもたちは、とても喜んでいました。 博物館見学・・・3年生(2月17日)古い道具を見るのはもちろん、石臼の重さを体験したり、昔の着物を着たりしました。また、わらの刀づくりも行いました。 子どもたちがいきいきと見学する姿が印象的でした。 本日の給食(2月17日)サンドイッチロールパン ぎゅうにゅう ほたてのクリームに フランクフルト ボイルキャベツ 暗唱大会がありました…1年生
16日(月)、朝に暗唱大会がありました。1年生は、中川ひろたかの「かえる」という詩を暗唱し、学年全員で発表しました。声の大きさやテンポに気をつけて、上手に発表できたと思います。
暗唱大会【ふれあい】(2月16日)暗唱大会【6年生】(2月16日)暗唱大会【5年生】(2月16日)暗唱大会【3年生】(2月16日)暗唱大会【2年生】(2月16日) |
★新しいトップページはこちらから
|