ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.6(水)野外教育活動53(レク大会4)(5年生)

次は、全員で行う○×クイズです。問題を聞いたあと、全員で声を揃えて「マルー!!」{バツーー!!}。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動52(レク大会3)(5年生)

班対抗ゲームも終盤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動51(レク大会2)(5年生)

中盤戦です。白熱しています。ぴょんぴょん飛び上がって声援を送る子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育50(レク大会1)(5年生)

19時、レク大会が始まりました。実行委員会から「仲間と協力」「仲間を応援」の2つの目当ての話がありました。4種類のゲームを班で順に行っていきます。序盤からハラハラドキドキの連続です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動49(飯盒炊飯3)(5年生)

全員の協力で、後片付けも無事午後6時前に終了しました。夜には、屋内で行うレク大会が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動48(飯盒炊飯2)(5年生)

努力の甲斐あり、4時34分、無事に全部の班が食べ始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動47(飯盒炊飯1)(5年生)

今日の午後からのメメインは夕食の飯盒炊飯。献立は定番のカレーライス。多くの児童たちにとって初めての体験ということで、何と2時からスタートしました。途中経過をアップしようと思っていましたが、各班とも悪戦苦闘の連続。写真どころではなくなってしまいました。スミマセン…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動46(小石拾い)(5年生)

午後の行事の開始です。明日作製するペーパーウェイト用の石を河原へ拾いに行きました。小石がどんな姿に変貌するか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.6(水)野外教育活動45(いただきました)(5年生)

バンガローで宿泊班ごとにアマゴの塩焼きを食べました。中には骨だけでなく頭から尾まですべてきれいに平らげた子もいました。その反面、おにぎりを落として打ちひしがれていた子も(涙)(※3番目の写真の中にその子はいます)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動44(昼食配布)(5年生)

待ちに待った昼食です。主食はもちろん先ほどとったアマゴです。係の方に塩焼きにしていただいたものを、順番にもらいました。3番目の写真に写っている3人の子が最後にもらった子達です。お待たせしましたー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6 降りませんように・・・

今にも雨が降りそうな雲行きです。郡上では5年生が魚つかみを終わったようです。
どうか天気が持ちますように…。
画像1 画像1

8.6(水)野外教育活動43(魚つかみとハガキ書き9)(5年生)

1組が、アマゴをさばいたりしています。校長先生も一緒にお手伝いです。まるで本物の板前さんのように上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動42(魚つかみとハガキ書き8)(5年生)

2組のハガキ書きの様子です。なんとか本日の午前中にはポストに投函したいですが、明日子供たちが家に着く前に届くのは難しいと思います。でも、今のこの気持ちを書いたはがきを数日後に再び見ると思うと、ちょっとワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動41(魚つかみとハガキ書き7)(5年生)

2組が、アマゴをさばいています。串に刺して子供たちの作業は終了。焼くのは係の方にお任せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動40(魚つかみとハガキ書き6)(5年生)

1組が、アマゴのさばき方の説明を聞いています。心臓がハート型なことを教えていただきました。ハートを傷つけるということは、まさしく身体を傷つけることだということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動39(魚つかみとハガキ書き5)(5年生)

1組の魚つかみの様子の続編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動38(魚つかみとハガキ書き4)(5年生)

1組は、魚つかみが始まりました。恐怖(?)を乗り越えて捕まえた後の表情がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動37(魚つかみとハガキ書き3)(5年生)

2組はとった魚の調理です「。いただく」「さばく」の言葉の意味も教えていただきました。話を聞く表情も真剣です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動36(魚つかみとハガキ書き2)(5年生)

「そっち行った、そっちーっ!」「うう、、こわい」「ああ、逃げられたー」「先生、とったよー」。2組では、賑やかな魚つかみの始まりです。楽しい中にも『命をいただく』という大事なテーマをしっかりとかみしめて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.6(水)野外教育活動35(魚つかみとハガキ書き1)(5年生)

午前9時。天候は曇り(良好!)。予定通り、午前の行事の「魚つかみ」と「ハガキ書き」は始まりました。まず1組がお家の方に宛てた葉書を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/09/27
本日:count up19
昨日:81
総数:565009
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式予行 記念品授与式
3/19 午前中授業 会場準備(5年)
3/20 卒業式(予定)
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp