最新更新日:2024/06/25
本日:count up152
昨日:223
総数:738398
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

秋めいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭にある楓の葉は、少しずつ紅葉に向かっています。
その近くを通って生徒は今朝も元気に登校しました。

グランドでは、駅伝部が練習していました。この後は壮行会です。

今日の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年生は職場体験の打ち合わせに事業所に訪問しました。電話した生徒もいます。

・明日の駅伝部壮行会に向けて、学級の練習にも熱を帯びます。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、4回目を迎えましたボランティアによる読み聞かせでした。朝の忙しい時間帯にもかかわらず、協力していただきありがとうございました。

「ありがとう」の反対は「あたりまえ」
目に見えるところ、見えないところに関係なく、自分を支えてくれるものに対して、感謝の気持ちだけは大切にしたいものです。

昨年度に引き続き、冬休み明けの「百人一首大会」の読み手の依頼をしました。

掲示物

画像1 画像1
3年生の廊下にある掲示物です

・ハロウィンの掲示物は、楽しい感じにしてくれます。

・3年部の職員が生徒に送った「広壮豪宕(こうそうごうとう)※」は生徒の大らかで明るい性質を最大限に伸ばし、中学校生活最後の年を素晴らしいものにしようというものでした。これからの半年、自分の進路決定に向けてベストを尽くそう。
 ※意味:意気盛んで小さなことにこだわらず、思うままにふるまうこと。
画像2 画像2

今日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・1年 保健体育 側転の練習

・昼休み 駅伝部壮行会のための応援団の練習です。

・帰りの会では、各学級で応援練習を行いました。いきなりの練習でしたが応援の声が学校を包みました。

今日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年 家庭科 調理実習でお吸い物をつくりました。

・3年 音楽 歌のテスト

・2年 国語 ディベート

今日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・駅伝練習 大会まであと少しです。

・陸上部の有志が、落ち葉の片付けをしてくれました。

・今日は、本校で市内の会合がありましたが、玄関では一輪の花で歓迎しました。

ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア委員会で回収しているペットボトルキャップ。
2年B組では、先週金曜日に1201個持ってきてくれた人がいました!
2番目の人は193個!
後も72個、40個と続きました。

みなさんも、ペットボトルキャップの回収にご協力お願いします。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 英語 課題の処理を確認します。

2年 英語 先生が一人二役で演じています。「買い物は何しに行ったの?」

3年 保健体育 跳び箱「台上前転」 先生の模範もあります


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学 提出物をしっかり出さないと休み時間に入れません。

1年 理科 パルミチンサンの融解を温度変化とともに調べます。

3年 学活 後期の組織を決めていきます。

秋の深まり

画像1 画像1
緑のカーテンは、その役目を終えて片付けられます。

ゴーヤの香りがまだ漂います。

台風の後に

画像1 画像1
昨日は強い風が吹き、枯葉もたくさんありました。
用務員さんが、前庭の次は、体育館側の門付近をきれいにしています。

正門は、昨日雨が上がった後、近所の方がきれいにしてくれました。毎日のことです。ありがとうございます。

PTA合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方から、貴重な写真の提供がありました。

どうもありがとうございます。

来年に向けて、心弾ませるPTAです。

今日の授業8

画像1 画像1
2年 社会 大阪について学びました。昼と夜とで人口の違いを考えました。
画像2 画像2

今日の授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 理科 感覚器 鼻をつまんだ時の味覚を調べました

今日の授業6

画像1 画像1
2年 数学 図形の性質
画像2 画像2

今日の授業5

画像1 画像1
3年 英語 日本の伝統を説明しょう「七夕」寸劇付き
画像2 画像2

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 社会 国会

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 数学 相似の問題に知恵をしぼります

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 保体 マット運動の前の準備運動です

3年 国語 漢字の小テストをしていました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145