本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

学校だより「みどり」第34号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第34号を発行いたしました。
 記事の内容は「7月16日(水)〜25日(金)までの10日間、『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されます!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第34号をご覧ください。

7月15日(火)の給食

画像1 画像1
 7月15日(火)の給食のメニューは「食パン(ブルーベリージャム付)、洋風肉だんごスープ、つくねのバーベキューソースかけ、アーモンド入りサラダ、牛乳」です。
 熱々の「スープ」には、肉だんご、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草、マッシュルーム等の食材が入り栄養満点です。(笑顔)
 「つくね」のバーベキューソースの味付けは抜群で、食欲がわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは836kcal、蛋白質は34.7gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(7月平均)
 ・エネルギー:865kcal  ・蛋白質:33.9g
 ・脂肪:27.8g ・カルシウム:427mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:427μgRE  B1:1.20mg  B2:0.78mg  C:37mg
 ・塩分:4.0g

「図書だより」第3号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、「図書だより」第3号を発行致しました。内容は「夏休みの貸出始まりました!」「一学期の貸出状況」「一学期の多読者」「新着図書案内」です。
 詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

本校ホームページの【アクセス数】が☆53000件☆を超えました!(今年度スタートして105日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから105日目の昨日(7月14日(月))で本校ホームページの【アクセス数】が☆53000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

重要 本日(15日(水))は市教育委員会学校訪問の研究協議会があるため、子どもたちは◇13時40分完全下校◇となります

画像1 画像1
 本日(15日(水))は市教育委員会による全日学校訪問があり、午前中の授業参観の研究協議会を午後から行うため、子どもたちは◇13時40分完全下校◇となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の緑ケ丘は◎快晴◎〜気温「24度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎快晴◎で、朝6時40分頃の気温は「24度」です。
 本日は、市教育委員会の全日学校訪問があります。

【豆知識】7月14日は「フランス革命記念日」です

画像1 画像1
 1789(寛政元)年7月14日、バスチーユの牢獄襲撃を皮切りにフランス革命の火ぶたが切られました。フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」は、この革命でマルセイユ市民がパリに向かって行進した際に歌われた曲です。

学校だより「みどり」第33号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第33号を発行いたしました。
 記事の内容は「『ろうきん杯県中地区予選』で本校サッカー部が見事☆☆☆優勝☆☆☆を果たす!!(拍手)」「6月における図書館の本の貸出冊数最多は◇1年3組◇」「PTA親善球技大会『事務局校運営会議』が開かれる」「『PTA第1回文化祭実行委員会』が開かれる」と盛り沢山です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第33号をご覧ください。

7月14日(月)の給食

画像1 画像1
 7月14日(月)、今週最初の給食のメニューは「ハヤシライス、豆サラダ、小玉すいか、牛乳」です。
 子どもたちや職員の人気上位メニューである「ハヤシライス」には、ぶた肉、にんじん、玉ねぎ、グリーンピース、じゃがいも等の食材が入り栄養満点で、味付けも抜群で食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは876kcal、蛋白質は30.4gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(7月平均)
 ・エネルギー:865kcal  ・蛋白質:33.9g
 ・脂肪:27.8g ・カルシウム:427mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:427μgRE  B1:1.20mg  B2:0.78mg  C:37mg
 ・塩分:4.0g

PTA教養委員会主催「骨盤ゆがみ矯正体操」開催のお知らせ

画像1 画像1
 先日、『PTA教養委員会主催「PTA教養委員会主催「骨盤ゆがみ矯正体操」開催のお知らせ』を配付致しました。来る9月7日(日)10:00〜、教養委員を対象に緑ケ丘中学校体育館に於いて、大河原里美先生を講師にお招きして「骨盤ゆがみ矯正体操」を開催致します。
 ぜひ参加いただきたいと思います。
 なお、詳細につきましては、トップページの【お知らせ】の中をご覧ください。

新着図書がぞくぞく入荷する

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板を工夫しています。
 図書室前廊下掲示板には続々入荷した「新着図書」の紹介を工夫して掲示してあります。その掲示板を見ると思わず読みたくなります。(笑顔)

  ・オズ はじまりの戦い
  ・ローン・レンジャー
  ・高校受験 すぐにできる40のこと
  ・中高生からの平和憲法Q&A
  ・僕は自分が見たことしか信じない
  ・準備する力
  ・伝説のエンド−くん
  ・僕が七不思議になったわけ
  ・夏と花火と私の死体
  ・サマー・ウォーズ
  ・氷菓
  ・快晴フライング
  ・向日葵の咲かない夏
  ・マンガで覚える 元素周期

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成26年7月13日22時12分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、ここしばらく高潮に、14日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 14日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「24度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「24度」です。

【豆知識】7月13日は「日本標準時刻記念日」です

画像1 画像1
 1886(明治19)年、勅令第51号(本初子午線経度計算方及標準時ノ件)が公布され、1889(明治21)年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められました。

『ろうきん杯県中地区予選』で本校サッカー部が☆☆☆優勝☆☆☆!(拍手)(笑顔)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(13日(日))14:00〜、明健中学校グランドに於いて『ろうきん杯県中地区予選』決勝戦が行われ、順調に勝ち進んだ本校サッカー部が郡山七中と対戦しました。終始白熱した戦いを展開し、1対0で勝利しました!(拍手)
 結果、☆☆☆優勝☆☆☆を果たしました!(拍手)(笑顔)
 保護者の皆さまには、お忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

『ろうきん杯県中地区予選』準決勝戦で本校サッカー部が富田中に快勝〜決勝戦進出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(13日(日))9:30〜、明健中学校グランドに於いて『ろうきん杯県中地区予選』準決勝戦が行われ、本校サッカー部が富田中と対戦しました。終始試合をリードし、2対0で快勝しました!(拍手)
 結果、14:00〜の決勝戦出場を果たしました。
 保護者の皆さまには、お忙しい中、会場で熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

『PTA第1回文化祭実行委員会』が開かれる

画像1 画像1
 7月11日(金)19:30〜、本校東ホール(3階)に於いて『PTA第1回文化祭実行委員会』が開かれました。文化祭実行委員会では、来る10月18日(土)に行われる予定の文化祭の概要、文化祭までの日程、昨年の反省などを確認した後、各学年に分かれ担当コーナー(1年:喫茶・売店コーナー、2年:食堂コーナー、3年:バザー)についてメニューの検討、仕事の確認・分担や仕事の段取りについて話し合いを行いました。

【豆知識】7月12日は「人間ドックの日」です

画像1 画像1
 1954(昭和29)年、国立東京第一病院(現在の国立国際医療センター)で人間ドックが始められました。

<PTA東ブロック親善球技大会>『事務局校運営会議』が開かれる

画像1 画像1
 7月11日(金)19:00〜、本校東ホール(3階)に於いて来る8月3日(日)に行われる<PTA東ブロック親善球技大会>『事務局校運営会議』が開かれました。
 本年度は本校が<PTA東ブロック親善球技大会>の事務局校になっており、PTAの全委員会の協力の下、準備を進めています。親善球技大会前日の準備や当日の運営内容・役割などにつて確認をしました。
 何かとお忙しい中、参集いただきありがとうございました!(感謝)

本校ホームページの【アクセス数】が☆52000件☆を超えました!(今年度スタートして102日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから102日目の昨日(7月11日(金))で本校ホームページの【アクセス数】が☆52000件☆を超えました!(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としています。今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 弁当
3/21 春分の日
3/23 修了式,弁当,県立高校三期選抜
3/24 学年末休業日(〜3月31日),県立高校三期発表
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090