最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:48 総数:511037 |
暖かさの中で(3/17)
本当に暖かい日でした。
そんな午後、 ほんの少し蕾が膨らみかけた桜の木々の向こう、 運動場では、 卒業を間近に控えた6年生が、レクリエーションで楽しんでいました。 楽しそうな笑い声が響いていました。 栄養のお話(3/17)
栄養士の先生が6年のクラスから順次、栄養指導をしてくださっています。
今日は4年3組。 グリーンマントのピーマンマン! ビタミンAのパワーについてわかりやすく、そして楽しく、紙芝居を使って教えていただきました。 カーテンが(3/17)
男子トイレの入口にさわやかな淡いグリーンの目隠しカーテンがつきました。
これで、ようをたすときも安心。落ち着いてようがたせますね。 みんなが好きな芋(3/17)体内時計(3/16)最後の一斉下校(3/16)
卒業式を今週末20日(金)に控え、今日は今年度最後の一斉下校でした。
新団長・新副団長になってから早1か月。 オブザーバーとして見守り続けてくれた6年生と一緒に通学団で帰るのも今日が最後です。 『交通安全ちかいの言葉』を大きな声で言ってからの「さようなら」となりました。 豆はいいですね(3/13)ありがとう清掃(3/13)その1
卒業式を1週間後に控え、6年生が奉仕活動に取り組んでくれました。
その名も『大治西小学校 ありがとう清掃』 脱靴場、理科室、中庭等々。 通い続けた学舎をきれいにすることで、卒業生として心も磨く機会になったことと思います。 ありがとう、6年生。 ありがとう清掃(3/13)その2
ありがとう、6年生。
中庭は春の香り(3/12)
寒の戻りを乗り越え、校舎と脱靴場・運動場の間の中庭の木々には色とりどりの花が。
前からお伝えしている梅に加えて、木蓮が咲き始めました。 味の種類(3/12)寒い3月です。(3/10)(3/11)11日の献立は、「中華麺でチャンポンメン 牛乳 ごぼう入りつくね団子 手作りおにまんじゅう」です。さつまいもは甘みを出すためにはじっくり時間をかけて蒸したり、焼いたりするのがいいです。おにまんじゅうはふっくらと蒸しました。 忘れてはいけない3・11(3/11)
4年前の今日、東日本大震災がおこりました。
半旗を掲揚し、放送朝礼で黙とうを行いました。 卒業式 合同練習(3/10)
5・6年での合同練習が始まりました。
寒の戻りで冷え冷えとした体育館の中。 先生方の指導の声が飛びます。 総練習は12日(水)、そして20日(金)は、いよいよ式当日です。 練習のめあてを意識し、気持ちを高めて臨む その積み上げこそが、心に残る卒業式につながるはずです。 寒の戻り!?(3/10)
寒波がやってくるという天気予報どおり、冷たい北西の強風。
夜には雪も…。 そんな中ですが、校長室前と来賓玄関には、“春の使者”のような『桜』が。 種類はちょっとわかりませんが、美しい花を咲かせています。 思わず、頬がゆるみます。 (校長室前の『桜』です) 寒の戻り!?(3/10)その2
(こちらは、来賓玄関の『桜』です。)
ごぼうときんぴら(3/9)もうすぐお兄さん・お姉さんだもの(3/9)
午後から予報通り雨。
一斉下校から雨降り学年下校に変更。 1年生も、体育館通路に静かに集合し、元気よく「さようなら」 並べない子、お話が聞けない子、順番を抜かす子もなく、 きちんと一列で出発。 さすが、もうじき2年生。お兄さん・お姉さんになるものね。 6年生お祝い給食(3/6)小中連携 思春期講座(3/6)
6年生の小学校生活最後の保健指導の時間に、
大治中学校の養護教諭先生にお越しいただき、本校の養護教諭とTTで『思春期講座』を行ってもらいました。 ○ 新しい出会いが三つ。 ・新しい自分の身体との出会い ・新しい自分の心との出会い ・新しい仲間、友達との出会い 期待と不安の入り交じる今、誰もが通る道なのだから、「安心して」とお二人の先生からお話を聞き、保健室内は柔らかく、温かい雰囲気に包まれていました。 ありがとうございました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873
|