最新更新日:2024/11/20 | |
本日:30
昨日:81 総数:781433 |
5年2組 受け取る情報・発信する情報(3/6)
情報機器の普及率の変化をまとめたグラフなどの資料から、情報化の進展によって生じている問題点について考えました。
6年2組 世界の中の日本(3/6)
日本と外国(USA・中国・韓国・サウジアラビア・オーストラリアなど)との結びつきについて、経済・歴史・文化・人の行き来・政治などいろいろな面から考えました。
6年生を送る会(3/5)No.4
6年生が北方小で過ごせるのも残りわずか。最後まで、最高学年として、下級生の手本となる学校生活を過ごしてください。
「はばたこう 夢と希望の 大空へ」 6年生を送る会(3/5)No.3
最後は、6年生からのお礼の出し物。歌や合奏は「さすが最高学年」と感じさせるものでした。
6年生を送る会(3/5)No.2
お世話になった6年生のために、1年生〜5年生より心温まる出し物が披露されました。どの学年も素敵な歌や合奏、ダンスなど見せてくれました。6年生は手拍子を打ったりして、とても楽しく見ていました。
6年生を送る会(3/5)No.1
5時間目「6年生を送る会」が屋内運動場で行われました。6年生がペア学年の1年生にエスコートされ、花のアーチをくぐって入場。5年生の代表委員会の児童の「はじめの言葉」から6年生を送る会が始まりました。
今日の給食(3/5)豆腐の発祥地は中国と言われ、日本へは奈良時代に伝わったとされます。豆腐は代表的な大豆加工食品で、そのままの大豆より消化・吸収が大変優れています。胃腸に負担をかけず、大豆の質の良たんぱく質をとることができます。欧米では、豆腐のことを「太らないチーズ」と呼んでいます。それは、たんぱく質が多く含まれているのに脂肪が少ないからです。 北方中学校卒業式(3/5) No.4
卒業生は、これからそれぞれの路に踏み出していきます。北方中学校で身につけた力を発揮して、素晴らしい未来を切り拓いていってください。
卒業生のみなさん、そして保護者のみなさん、本日は誠におめでとうございました。 北方中学校卒業式(3/5) No.3
卒業生の「巣立ちの歌」、卒業生と在校生が一緒に歌う「旅立ちの日に」の合唱は、男声パートと女声パートの織りなす美しいハーモニーが響き渡り、聴いている誰もが感動しました。
北方中学校卒業式(3/5) No.2
校長式辞・教育委員会告辞・市長祝辞・来賓祝辞、そして、在校生送辞・卒業生答辞と進むに従い、男女を問わず感極まって涙ぐむ生徒が目立ち始めました。
北方中学校卒業式(3/5) No.1
寒の戻りで少し肌寒い中、北方中学校の卒業式が行われました。今年の卒業生は98名。厳粛な雰囲気の中にも温かさが感じられる素晴らしい式でした。
3月4日 明日5日(木)は中学校の卒業式です
明日5日(木)は隣接する北方中学校の卒業式です。
北方小学校より、北方中学校を卒業するみなさんに、お祝いの気持ちをこめて、「卒業おめでとう」の文字を掲示しています。 1年1組 にている かんじ(3/4)
「右・左」「土・上」など間違えやすい漢字の練習を、似ている部分・書き順の違いを確かめながら行いました。
2年3組 すてきな3年生になろう(3/4)
3年生なったらどんなことをするのか、何を頑張りたいのかなどについて考えました。どんな3年生になりたいのか、頑張りたいのかなど、具体的な目標をワークシートにまとめました。
3年3組 おもちゃショーをひらこう(3/4)
乾電池や豆電球・スイッチ・磁石などを利用したり工夫したりしておもちゃを作りました。「風車」「じゃんけんゲーム」「妖怪発見ウォッチ」など、楽しいおもちゃができました。
今日の給食(3/4)牛乳は給食に毎日出ますが、それには理由があります。牛乳には、成長期にしっかりした体を作るために必要なカルシウムという栄養素が豊富に含まれているからです。また、将来、骨がスカスカになる病気(骨粗鬆症)にならないために、今のうちからカルシウムをとって骨塩量を増やしておく必要もあります。残さず飲むようにしましょう。 4年2組 作品のひみつをさぐろう(3/4)
場面の移り変わりに注意しながら、また、登場人物の気持ちや情景の変化を表している文や語句に着目しながら「初雪のふる日」を読みました。
5年3組 え?名前で絵(3/4)
自分の名前(文字)の形をさまざまに変えたり、色を組み合わせたりして、楽しい絵を制作しました。
6年1組 思いを形に(3/4)
家庭科室では、6年1組の児童たちがミシンや手縫いでクッションカバーをつくっています。これまでに習得した知識や技能を生かして、生活に役立つ物ができましたか?
1年2組 ボールけりゲーム(3/3)
ける・とめる・ボールを運ぶなどの簡単なボール操作やボールを持たないときの動きによって、シュートゲームを楽しみました。この時間は、ボールの数を増やして攻めと守りのあるゲームに取り組んでいました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|