最新更新日:2024/11/29
本日:count up44
昨日:120
総数:662773
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月20日 本を読もう! 3年生

画像1 画像1
 今週は、雪だるま読書週間。
 図書委員の高学年が本の紹介に来てくれたり、読書郵便が届いたり、自分の読んだことのない本と出会うきっかけがたくさんありました。
 放課になると、紹介してもらった本を探すため、そして、読書郵便の返事を書くため、連れだって図書館へと出かけていく子ども達の姿も。

 放課だけでなく、国語の授業でも図書館へ行きました。
 「どうして水は凍るの」「星座はどうやってできたの」といった日常で感じている疑問を本で調べ、報告文を書いて友達に紹介するためです。図鑑や百科事典、科学の読み物などを何冊も読み、自分の問いに合った答えを見つけ出しました。
 来週から、報告文にまとめていきます。

 いつもよりたくさん本にふれあった1週間でした。

2月20日 ビブリオバトル決勝 5年生

画像1 画像1
 水曜日に予選を行ったビブリオバトルの決勝戦を行いました。

 決勝進出者の6名が本を読んだ感想、伝えたいこと、心に残った場面などについて、話し方を工夫して発表しました。

 第1回はあらすじを話すことが中心で、気もちや心の面に触れる人が多くありませんでした。

 第2回は「人前で気持ちを話す」ことに恥ずかしさが残り、ついつい決勝でも声が小さくなったり、言葉が早くなったりしてしまいました。

 そして今回の第3回。決勝進出者のほとんどが5分中4分30秒以上の発表をし、読んだ際の内面に迫る言葉も数多く聞かれました。

 第1回目から大きく伸びを感じることのできた第3回のビブリオバトルでした。果たして、チャンプ本はどれになるでしょうか。
画像2 画像2

2月20日 お話マミーズ読み聞かせ 5年生

画像1 画像1
 お話マミーズの方による読み聞かせがありました。今日のお話は、「おおきな木」です。

 大好きな「ぼうや」のためにすべてを渡して、最後に残ったもの…。いったい、何が「幸せ」なのでしょうか。

 いまはまだ「受け取る」ことの多い立場です。まだこのお話の神髄は分からないかもしれませんが、いつの日か「与える」ことが多くなったときに、ふとこのお話を思い出してくれるといいなあと思います。

2月19日 英語で言えるようになったことは・・・ 3年生

画像1 画像1
3年生は、久しぶりの英語の授業です。
今年1年間、英語の授業で様々な英単語を習ってきました。覚えているかな??
「茶色はブラウン!」
「動物はアニマル!ウサギはラビットです」
子ども達の頭の中には、たくさんの英単語が詰まっているようです。

英単語を復習した後は、自己紹介。
名前や好きなものを英語でみんなに伝えました。

2月19日 Let's make dream schedule !

画像1 画像1
 外国語活動です。今日は自分の好きな教科の言い方と、オリジナルの時間割作成を行いました。

 "What's your favorite subject ? "
"I like home economics ! "

"What do you want to study ? "
"I want to study math ! "

 今日で教科の言い方の学習が終了します。最後に、全ての教科を英語で言って授業を終了しました。

2月19日 角柱・円柱 5年生

画像1 画像1
昨日の三角柱に引き続き、六角柱と円柱を作成しました。
円柱は切るのも貼るのも難しく、中には「全然円じゃない…」の声も。

柱状を作ることで、展開図も少し想像できるようになりました。

2月19日 児童集会

画像1 画像1
今週は山名小学校の読書週間です。
今日は、図書委員会が児童集会を行いました。本の分類について、プロジェクターを使って分かりやすく説明しました。どの子も興味深く話を聞いているようでした。いつも読んでいる本とちがったジャンルの本を読んでみるのもいいですね。

2月18日 授業研究

画像1 画像1
 5年生で道徳の授業研究を行いました。
 「へき画の思い出」という資料を使って、「学校を愛し、学校の一員としての自覚をもち、みんなのために働こうとする気持ちを高める」ことがねらいです。

 「いやだなあ」「めんどくさいなあ」「やっぱり行こうかな」「学校をよくしたいという気持ちを下級生にもつなげたい」「学校が好き」「学校のためにやってよかった」「自由参加のことにもこれからは参加したい」

 6年生からのすてきなメッセージも聞いて、目をキラキラ輝かせている児童が多くいました。

2月18日 第3回ビブリオバトル 予選 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 山名小学校は「雪だるま読書週間」の最中です。

 5年2組では、年3回ある読書週間の際に、「ビブリオバトル」を行っています。今回は今年度最後のビブリオバトルです。
 好きな本を持ち寄り、読みどころや面白いところを紹介しあい、聞き手を読みたい気持ちにしたら勝ちというルールです。

 3回目ということもあり、内容もレベルアップしているのが聞いていてよく分かります。持ち時間の5分を存分に使い、自分の本の紹介をしていました。
 
 第3回のチャンプ本は誰の本が選ばれるでしょうか、楽しみです。

2月18日 読書ゆうびん

画像1 画像1
 2時間目の休み時間,子どもたちが友達に宛てて本の紹介を書いたはがきを,図書館の前に置かれたポストに次々に投函していきました。

 このはがきは,図書委員が各教室のポストに配達します。1枚投函したら,ポストの横にある新しいはがきを1枚もらってまた書くことができます。「先生,はがきがありません!」。新しいはがきはあっという間になくなってしまいました。

 図書館も盛況です。

2月18日 読書すごろく 1年生

画像1 画像1
 1年生が読書すごろくの用紙と借りていた本を持って図書館にやってきました。今日はサイコロを振って出た数字の分類の本を借ります。

 担任が「5の本はどこにありますか?」と問いかけると,「あっち!」と指さし,「7の本はどんな種類ですか?」と聞くとすごろくの用紙で確認。借り方が分かったら,早速サイコロを振って,「6だから絵本だ!」などと言いながら借りる本を探していました。

2月18日 展開図を描こう! 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数、「角柱と円柱」の時間です。今日は、方眼用紙に三角柱の展開図を描きました。

 切る線は実線、折る線は点線の原則を守りつつ、物差しで長さを測りながら慎重に作図しました。作図の後は切ったり貼ったりしてきちんと三角柱になることを確認しました。

 次の六角柱も上手に完成するでしょうか。最後の円柱の完成まで気が抜けません。
画像2 画像2

2月17日 授業研究

画像1 画像1
 3年生で道徳の授業研究を行いました。
「よわむしたろう」という資料を使って、正しいことを見きわめ、勇気をもって行動しようとする態度を養う」ことがねらいです。

「殿様に立ち向かうことは怖いけど、子どものために鳥を守ろう」「子どもたちが喜んでよかった」「勇気を出して行動してよかった」

 勇気を出して行動したことで人を喜ばせ、自分も幸せな気分になることを知り、そんな行動をとることにあこがれをもつ児童が多くいました。

2月18日 「お話マミーズ」読み聞かせ

画像1 画像1
 読書週間中のため,水曜日の今日も「お話マミーズ」の読み聞かせがありました。
 今日の読み聞かせは5年1組と6年1組。

 5年1組では,大きなりんごの木と少年との関わりを描いた「おおきな木」を読んでいただきました。大きな木は少年に惜しみなく愛を与え続けます。「愛」について深く考えさせられる話に,子どもたちはしいんとなって聞き入っていました。

 6年1組では「スガンさんのやぎ」を読んでいただきました。やぎのブランケットが求めた自由とそれに伴う危機,そしてそれを受け入れて立ち向かうストーリー。ハッピーな結末ではありませんが,「どうすればよかったのか」という投げかけもしていただき,卒業前の子どもたちに「自由」「責任」「幸せ」などいろいろなことを考えさせてくれる話でした。

2月17日 クラブ活動

画像1 画像1
 今年度最後のクラブ活動でした。
 異学年で楽しく活動しながら,いくつかの作品を作り上げたり,技術の向上を図ったりすることができました。

2月17日 すみずみまできれいにします!

画像1 画像1
 掃除の時間です。脱履場のマットや手洗い場のすのこの下,教室や廊下,階段のすみずみまで箒やぞうきんでしっかり掃除をしていました。

 「冷たいけど,ぞうきんをきちんと洗って掃除をしてくれてありがとう」と言うと「冷たくないよ!」と元気のよい言葉が返ってきました。

2月17日 朝の活動

 今日も読書タイムから1日がスタートしました。担任も一緒に読んだり,読み聞かせをしたり・・・,もっとも身近な読書環境です。
画像1 画像1

2月17日 登校風景

 どんよりと重い空の下,傘を持っての登校となりました。幸い雨は止み,子どもたちは元気よく,笑顔で登校してきました。
画像1 画像1

2月16日 版ができあがりそうです! 5年生

画像1 画像1
 一版多色刷り版画の版を製作中です。

 今日進めたことで多くの子が次回から刷りの作業に入ることができそうです。粘り強く作業を続け、見事な版を完成させました。

2月16日 イオン扶桑店の見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 山名っ子たちにとって、とても馴染み深いイオン扶桑店。
 働く人たちはどのような仕事をしているのでしょうか。どのような工夫がされているのでしょうか。見学に行き、調べてきました。

 売り場だけでなく、普段関係者以外入ることのできないバックヤードや搬入口も見学させていただき、子どもたちは興味津々!気づいたこと、教えていただいたことをたくさんメモしました。また、見慣れた売り場にも、お客さんが買い物をしやすい工夫や商品を売るための工夫がたくさんあることを知り,その度に感動の声があがりました。
 見学の後、疑問に思ったこと・興味をもったことを次々に質問する子どもたちに、引率して下さった社員の方が丁寧に答えてくださいました。

 普段何気なく買い物をしていたイオンにもたくさんの秘密があることを知り、子どもたちは店の仕事への関心が高まったようです。

 イオン扶桑店の皆様、買い物をされていた地域の皆様。ご協力、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式合同練習
3/17 卒業式合同練習 4・5年合同練習
3/18 大掃除・準備 1〜3・6年5時間授業
3/19 卒業式予行練習 修了式
3/20 卒業式(4年〜6年参加)
3/21 春分の日
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910