最新更新日:2024/11/23 | |
本日:255
昨日:230 総数:2331175 |
1年生だより 今日の授業【1−6社会】
1年6組の社会科の授業では,歴史の学習で「中世の特色をまとめる」ことをテーマに個人で調べ学習に取り組んでいました。
教科書や資料集を開いて,思い思いに話題を探して,黙々とノートに調べ学習の結果をまとめることができました。 とてもスムーズにどんどんノートまとめが進んでいく生徒,とてもカラフルにわかりやすくノートづくりができる生徒,なかなかテーマを決められずペンが進まない生徒など,さまざまです。 自分の興味関心に基づいて,自らの考えをまとめ,わかりやすく人に伝えられるようになる。これからの社会に求められる力のひとつですね! 1年生だより 今日の授業【1−3理科】
1年3組の理科の授業では,「力の大きさとばねののび」についての演習が行われました。
ばねに分銅をつないで,どれくらい伸びるのかを実際に行ってみて,自分の目で確認します。 多くの生徒が真剣なまなざしで取り組んでいる姿が見られました。 1年生だより 食育指導,始まる!今日は1年2組において丈夫な骨をつくるために必要なことについてお話をいただきました。 自分の身体や健康について真剣に考えることができた時間となりました。 今日の授業修学旅行に向けて愛を届けるシェフのスクールランチ今日の給食は『守口大根のポトフ』『白身魚のトマトソース』『スチームグリーンサラダ』そしてごはん牛乳でした。野菜のうまみが詰まったおいしいランチでした。 今日の集会の中で給食の野菜を提供してくださっているゴトーアグリの後藤様(ちなみに扶桑中学校出身だそうです。)長谷川様はじめ4名のシェフのみなさまのお話を聞くことにより、素材のもつ味の素晴らしさ、地元への愛着、料理をつくってくださる方の情熱、生産者の思いなどを感じることにつながっていけばと思います。 ありがとうございました。 本を読もうキャンペーンスタンプカードをつくり、本を1冊借りる度に、スタンプを1つ押してもらいます。スタンプが4つたまると、写真にあるような図書委員手作りの、ブックカバーをもらうことができます。 すてきなブックカバーばかりです。多くの生徒に図書館に足を運んでもらい、本を借りてほしいと思います。 ハンドボール部 成田山へ天気にも恵まれ, 絶好のランニング日和でした。 まだ参拝客が大勢みえる中 私たちも必勝を祈って御参りをした後は 犬山の青空をバックに記念撮影をしました。 みんなにとって良い一年になりますように。 吹奏楽これからリハーサルです! 皆さん大口町民会館、ぜひきてくださいね♪ 吹奏楽 木管 低音パート日々練習をしレッスンをしていただき音が出せるようがんばっています。 木管のフルート、オーボエの副部長、部長は来月のソロコンテストにも出場します。伴奏をする私も、練習です。実は明日の曲でもピアノパートで参加させていただくことになっています…皆さんの若々しいフレッシュさに負けないように弾いてきます! 練習に演奏で参加していると、中学生高校生の皆さんは本当にエネルギーがあるなぁと思います。大人には出せない音、アーティキレーション、まだ完成されていない音楽性今この時にしかだせない音だなぁと毎回思います。とにかく一音一音がエネルギッシュで、うらやましく感じることも(笑)ぜひ明日もいまこの時にしかできない演奏をしてほしいです。 お時間のある方、ぜひ明日は大口町民会館に足をお運びください! 風紋とミスサイゴンの合同演奏二曲と、 最後の一月一日、宝島が扶桑中学校の出番です。 主顧問の藤崎先生は風紋を指揮されます。 吹奏楽 金管パート丹羽高校の皆さんと一緒に早速音出しです! 実は今年の吹奏楽は楽器の積み下ろしにも気合が入っています 朝から素早く準備をしなんと一時間も前に会場入り。 すばらしいですね☆ 金賞を取るにはまず準備から! トランペットは来月の重奏コンクールにも出場します。 1年生だより インフルエンザなどにご注意を!1年生のフロアを歩いていると,保健体育委員会による適切な体調管理を訴える掲示物がたくさんあります。ここでも学校全体のために,扶中生1人1人の健康のために,陰でがんばってくれている人がいるのですね。 明日からは休日です。しっかりと体を休めて,来週も元気に学校生活をがんばりましょう! 1年5組音楽滝先生は、三年生にもすばらい合唱のアドバイスをしてくださり、合唱コンクールを大変盛り上げてくださいました。 合唱コンクール最優秀賞の5組!なかなか難易度の高い滝先生の指導に一生懸命ついていっていました。 1年生だより 百人一首大会に向けて!
1年生は来週22日に学年全員で百人一首大会を行います。
冬休みの課題としても取り組んできました。20首は上の句が読まれた段階で取り札が取れるように暗記してくることになっていました。 今日の帰りのST後には,百人一首大会の運営を担当する国語科教科委員の生徒が集まって打ち合わせ会が行われました。 運営方法やルールを十分に理解したり,当日の役割分担を決めたりと真剣に取り組んでくれました。このように陰でがんばってくれる係の生徒のおかげで楽しい行事が実現するのですね。国語係の皆さん,よろしくお願いします。 1年生の皆さん,百人一首大会をみんなで楽しみましょう! 俳句を作ろうクリスマス まさかの奇跡が 訪れた お年玉 たくさんもらい うれしいな 何枚か 競ってうれしい 年賀状 飾るより 早く食べたい 鏡餅 教育相談1年生だより 福祉発表会に向けて準備中!
1年生の総合的な学習の時間では,年間を通して「福祉」について学習を深めてきました。これまで,春の校外学習における福祉施設訪問・福祉実践教室・セラピードック体験などを通して,すべての人が幸せに生きるために必要なことを考えてきました。
それらの学習のまとめとして,福祉に関する個人追究学習を進め,1月末から学級・学年で1人1人発表することにしています。 今日のテスト後,教育相談を進めながら,各学級では福祉の発表に向けた準備に取り組みました。多くの生徒が工夫のある発表に向けて真剣にがんばっていました。 3年生学年掲示板写真は3年生の先生たちが書いた今年の一文字です。イラストは、美術科の宇佐美先生が描いています。先生たちがどんな思いでこの一文字を選んだのかを聞いてみて下さい。 2年3組給食じゃんけん大会がひらかれています。 給食当番もいつもより早く配膳室へ! いただきます、も元気よくいえるといいですね♪ 1年生キャリア教育(シェフの講演会)「思考は現実化する」というシェフの言葉は大変心に残りました。生徒のみなさんには,これからもいろいろな場所に行き,たくさんの方に出会い,夢を叶えていってほしいですね。 |
|