1月29日 学習発表会まであと2日1月29日 5年生 理科の実験をしています
理科の授業では、物の溶け方について実験をしています。今日は、「食塩は、水に溶けるけれど、どれだけでも溶け続けるのか」実験しました。結果を知り、新しい発見をしていました。
1月28日 本日の給食
今日のメニューは、五目きしめん、牛乳、愛知のネギ入りつくね、小魚です。きしめんの汁は具だくさんで、ボリュームたっぷりでした。
1月27日 6年 今日は児童鑑賞日。
今日は1〜6年生の発表を鑑賞する児童鑑賞日でした。今までの練習の成果を発揮し、1回目の本番として臨みました。終わった後は、他学年の良いところや、自分の良くできたところ、反省点などを振り返りました。4日後はいよいよ本番を迎えます。今日の反省を生かして、残り少ない練習に励んでいきたいと思います。
1月27日 4年 児童鑑賞会
今日は1回目の「本番」児童鑑賞会でした。他の学年の発表を初めて見ることができ、とても刺激になったようです。4年生の発表も、気合十分で上手にできました。土曜日までにさらに練習を重ねてがんばります!真剣な子どもたちの発表をぜひご覧ください。
1月27日 5年生 児童鑑賞会これまでの練習の成果を、舞台上で自信をもって演じる姿は大変頼もしく見えました。 一人一人が役割りを理解し、みんなで全力で取り組みました。 土曜日の本番まであと少しです。 さらに完成度を高めていきましょう。 1月27日 2年 鑑賞会があったよ。
午前中は、学習発表会の鑑賞を行いました。他の学年の発表を見て、良いところやまねしたいところをたくさん吸収することができました。子どもたちは、他の学年に負けないぐらい元気よく頑張りました。
1月27日(火) 1年生 児童鑑賞会
今日は、午前中児童鑑賞会で、3・1・5・2・4・6年の順で発表しました。1年生の児童は小学校で発表するのが初めてですが、大きな声で言うことができました。いよいよ土曜日が本番です。おうちの方にも楽しんでいただけるように、一人一人が活躍して、一生懸命頑張らせたいと思います!
1月27日 本日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、かき卵汁、味噌カツ(甘味噌)、ボイルキャベツです。麦ご飯の上にキャベツと味噌カツをのせたら、味噌カツ丼としても食べることができました。
1月27日 児童鑑賞会 Part46年生「日本を知れば世界が見える〜その時歴史が動いた」 体験してきた日本の良さを発表します。最後の合奏に注目してください。 1月27日 児童鑑賞会 Part34年生「ぼくらの地球を守るため〜エコ探検隊の大活躍」環境問題に取り組んできた成果を力強く発表します。 1月27日 児童鑑賞会 Part22年生「みんな なかよし」 元気のいい2年生のダンスや歌が素敵です。 1月27日 児童鑑賞会 Part1
1月31日(土)に行われる学習発表会の児童鑑賞会を行いました。子どもたちは、各学年の発表を真剣な表情で鑑賞していました。
1月26日 2年 両手を広げて長さをはかったよ。
算数の時間に、3人一組になって、両手を広げた長さをはかりました。テープを合わせて、30センチものさしやいつも使っている定規ではかりました。「100センチよりたくさんになったよ。」「30センチを何回も使うね。」もっと長いものさしを使うといいことがわかりました。今度は長いものさしではかってみましょう。
1月26日 本日の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、煮味噌、ぶりのたまり漬け、愛知のみかんゼリーです。煮味噌は、大根、人参、こんにゃく、はんぺん、大豆などが煮込まれていました。蒲郡のみかんゼリーもとてもおいしかったです。
1月23日 6年 残り1週間!!
学習発表会の練習も大詰めを迎えています。毎日の練習を全力で行い、小学校最後の学習発表会を飾ってほしいと思います。「大きな声で、落ち着いて、笑顔で」が大切です。
1月21日(水) 3年・博物館見学2
昔の道具の学習や、常設展示の見学をしました。
1月21日(水) 3年・博物館見学
大和町妙興寺のとなりにある博物館に行きました。
1月13日(火) 3年・学習発表会の練習
屋内運動場で練習をしました。
はじめてなので、台本を持っています。 1月7日(水) 3年・避難訓練
屋内運動場で避難訓練をしました。
|
本日:2 昨日:54 総数:629101 ★新しいトップページは こちらから
|