最新更新日:2024/06/28
本日:count up117
昨日:267
総数:739135
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会

ノート作りの良い例が解説付きで掲示されています。参考になります。

1年生が3年生の授業を参観し、学習課題に対してグループ活動を生かして取り組みます。互いに聴き合うことが大切です。




部活動外部指導者懇談会

多くの方々の御支援をいただき、今年度の部活動外部指導者懇談会を行いました。
今年もよろしくお願いします。

学校の職員だけでは、手の回らない部分、継続的な指導が困難と思われる部分については、地域や応援してくださる方々の力を借りて部活動運営を行ってまいります。

生徒にとって充実したものになるよう、学校としての方針の確認の後、顧問と外部指導者との打ち合わせを行いました。

今年度は、男子テニス部、女子テニス部、男子バレー部、女子バレー部、野球部、サッカー部、吹奏楽部、陸上競技部、パソコン部での支援をいただきます。


今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 理科

花のつくりを調べました。ツツジの花をよく観察しています。

歯科検診

画像1 画像1
しずーかに待ってる2年生でした。

今日の授業3

画像1 画像1
2年生 英語

サム先生との対話演習で会話力upです。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 美術

文字のデザインを楽しみながら創作しています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 英語

互いに読み合い、聴き合い

学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学年集会では、先生が挨拶について具体的にわかりやすく話をしていました。
生徒はみんな顔をあげて、よく聞いていました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 社会 アジアの民族運動について、国別に内容などをまとめ、比較し、理解を深めました。

3年 国語 ケナリとサクラの意味するところを考え、発表しました。

家庭との連携

画像1 画像1
配布物の一覧について、家庭と確認しているカードです。

「中学生にもなって・・・」と思うかもしれませんが、何かで確認し大切なことを忘れないようにするということは、大人になると益々重要度が増します。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、推進委員による学年目標の発表があり、リーダーの話にみんな集中していました。(目標の意味はうまくわかってもらえたかな?)
そのあと、修学旅行について係からの話もありました。

富中の朝3

画像1 画像1
画像2 画像2
練習に最初に来た生徒が、準備を1人でも行っていました。

バレーボールの支柱から運んでいました。
卓球台の全てにネットを用意し、次にボールと。

仲間が来て、すぐに練習できるようにしていました。
きっと他の人でも同じようにするのだろうと思います。

朝から爽やかな気持ちになりました。

富中の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの部で、自主的に練習に取り組んでいます。

今日は、学年集会がありましたが、遅れるものはいなかったです。時間を意識した行動がとれています。

富中の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の人が、平日も休日も毎日きれいにしてくれています。
気持ちのよい挨拶とともに感謝の言葉を添えたいです。

机と椅子がきれいになっている教室は気持ちの良いものです。
子どもの様子を担任が見届けています。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 家庭科 「住まいのはたらきを考える」・・・磯野家の10年後を例に考えました。

2年生 理科 水の電気分解 出てきた泡は何でしょうか。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 国語

「風呂場の散髪」・・・父と息子の気持ちがわかってきたところです。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 国語

静かに作文を書いていました。
書く前にまとめてあるものに、思いが込められているのがわかります。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 英語

先生の発問に英語で答えていきました。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 理科 

スチールウール(鉄)は、燃えると重さはどうなるのか考えました。

みんな演示実験に釘付けでした。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 家庭科

生活のリズムと食事について、学んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/12 3年生を送る会
3/13 PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/16 表彰集会
3/17 卒業式練習 私立再募集受付 公立再募集〜18
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145