ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

「長月(9月)」通信(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(木)、明健中学校区の3つの小学校と本校保健体育科の先生方が、陸上交流を行いました。3つの小学校(行健第二小・明健小・小泉小)は、それぞれ選択した種目(走り幅跳び、ボール投げ、持久走、走り高跳び、ハードル走、100m走)に分かれて、3校で交流しながら先生方からアドバイスをいただきました。3校は、自校に戻って本格的な練習に励みます。

「長月(9月)」通信(3)

 9月7日(日)、吹奏楽部による第8回定期演奏会が多目的ホールで開催されました。演奏会の合間には、本校校長と職員及び賛助出演による「佐藤卓弘とスイングボーイズandスイングガールズ」の演奏もあり、訪れた大勢の方々を魅了しました。吹奏楽部の皆さん!素敵な演奏会でした。これほどのレパートリーを持つ中学校はないかと思います。ご来校いただきました皆さま、東日本大震災へのチャリティーにご賛同いただきました皆さま、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「長月(9月)」通信(2)

画像1 画像1
  9月6日(土)、第2回PTA奉仕作業があり、早朝6時から1時間ほど、校舎周辺の除草を行っていただきました。きれいな校舎とともに、2学期も頑張りたいと思います。皆さま!ご協力ありがとうございました。

画像2 画像2

「長月(9月)」通信(1)

  9月4日(木)、第2回PTA専門委員会及び運営委員会が開催されました。主な議題は、前期活動の反省と「明輝祭」(文化祭)における昼食販売の打合せです。写真は、8月28日(木)に行われた役員会と9月4日(木)に行われた専門委員会全体会と運営委員会の模様です。仕事を終えられ駆けつけてくださった役員の皆さま、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年学習旅行 順調です!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年班別フィールドワーク、みんな元気です。

2学年学習旅行 順調です!

画像1 画像1
2学年班別フィールドワーク、過ごしやすい天候の中、順調に進んでいます。午後2時までに科学館集合です。

2学年学習旅行 勾当台公園に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学年学習旅行は、仙台方面です。本日の仙台市は最高の天気です。これから班別フィールドワークに出発です。

県南新人バレーボール選手権大会

画像1 画像1
  9月6日(土)、本校体育館で県南新人バレーボール選手権大会が開催されました。この日、3試合勝ち、2日めのトーナメント戦に進出したバレーボール部のみなさんは、息のあったプレーを見せてくれました。8日(月)からは、新人戦向けて、部活動強化週間が始まります。
画像2 画像2

第57回郡山市中学校駅伝競走大会(女子)

画像1 画像1
  自分と闘いながら本気で駆け抜けた駅伝部のみなさん!全校生に大いなる勇気と感動をありがとう。明健中に新しい歴史が刻まれた夏なのでした。
画像2 画像2

第57回郡山市中学校駅伝競走大会(女子)

  女子の部では、5位入賞という開校以来の大記録を打ち立てました。特設駅伝部は、練習のときから互いに流した汗をたたえ合うハイタッチで、チームの絆を深めてきました。写真は、1区から3区の快走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回郡山市中学校駅伝競走大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  続いて4区から6区の勇姿です。

第57回郡山市中学校駅伝競走大会(男子)

  9月3日(水)、第57回郡山市中学校駅伝競走大会が東山霊園で開催されました。本校からは、襷をつなぐためにこの夏を駆け抜けた精鋭26名が参加しました。男子の部は6区間をつなぎ、見事ベストタイムで13位(1時01分46秒)という記録を残すことができました。写真は、増子会長さん提供による1区から3区までの力走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七色のバラの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  明健小・中学校に、地域の方から抱えきれないほどのバラの花が届けられました。淡いグラデーションに彩られたバラは、まるで虹のようです。早速、学校中に飾らせていただきました。ご寄贈に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。瑞々しく咲くバラの花々に心が洗われた明健中なのでした。

ようこそ!先輩!教育実習スタート

画像1 画像1
  今週から秋の教育実習がスタートしました。今年は、明健中の初代一期生の先輩が教育実習に来てくださった記念すべき年です。後期は、2名の実習生をお迎えしました。教育実習は3週間の予定です。
画像2 画像2

生徒集会「『市中体連駅伝競争大会』選手激励会」

  9月2日(火)、本校体育館で「『市中体連駅伝競走大会』選手激励会」が開かれました。男子10名、女子16名の特設駅伝部のみなさんは、真夏の暑い日も、突然の雨の中でも、ひるむことなく、襷をつなぐためだけに走り続けてくれました。その後ろ姿を知っているからこそ、激励会では、体育館いっぱいに温かい拍手が湧き上がりました。激励会の前には、夏休み中の活動の成果を報告する「受賞報告会」も行なわれ、互いの健闘をたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富久山地区市民大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
入場行進は、行健小学校鼓笛隊の軽快な演奏の先導により行われました。

富久山地区市民大運動会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
好天の下、地区運動会が盛大に開催されました。新しく出来た富久山スポーツ広場のオープンセレモニーが行われ、くす玉が割られました。関係者ともに、小中学生も一緒に綱を引き、オープンを祝いました。

英語弁論大会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
市内中学校の代表が、暗唱の部と創作の部で、英語の表現力を競いました。本校からもそれぞれの部に参加しました。夏休みを通して地味な練習を積み重ね、その成果を豊かな表現力で発表しました。

第2学期始業式

  8月25日(月)、いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生から「想いを具現化する2学期に!」という式辞をいただきました。1年生2年生には、「明輝祭」をきっかけとして新たな校風を創り伝統を積み上げていくという強い意識を、3年生には、全員が進路の実現に向けて、逃げることなく正面から立ち向かってほしいという、校長先生の期待が込められたお話でした。生徒指導担当の橋本先生からもありましたが、全員が元気に揃って2学期を迎えられる喜びを大切にしていきたいと思います。生徒代表のみなさんの決意を共有し、全校生で充実した学校生活を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明健中の夏休み(最終回)

画像1 画像1
 静まりかえった校舎に虫の声が届きます。夏の終わりを感じさせる夕方、巡視の途中で、希望に満ちたメッセージを見つけました。2学期は、どんなドラマが待っているのでしょうか。夏休みの最終日、明日の再会が待ち遠しい明健中なのでした。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 ※県立2期2 卒業式練習4(式歌中心)
3/12 卒業式練習5・卒業式準備(午後)・3年分散会・■部休日
3/13 第8回卒業証書授与式
3/16 ※県立合格発表
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072