最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:154
総数:511503
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

手作りのマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手編みで、写真のようなマットを作りました。
材料はソックスの再利用です。

「最初は難しいと思ったけれど。」
と、うれしそうに見せてくれました。
「設計図の通りにやったらできた。」そうです。

裾野市長賞 表彰式

画像1 画像1
東中からは、中体連で活躍した二人が、市長賞の表彰を受けました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今年度最後のあいさつ運動でした。
活動報告、ありがとうございました。

「歩道がなく、車もスピードを出していたので、危険な場所と感じましたが、しっかり1列になり登校していました。挨拶もよくできていました。」

「挨拶は元気に出来ましたが、車が来たときにすぐに道の端に寄れるようになるといいと思います。」

「よく挨拶ができる子もいますが、友達との話に夢中で、言われて気付く子もいました。」

「みんな元気に登校している姿を見て、こちらも元気をもらいました。2割ほどの子どもたちは、寒いせいか挨拶が聞こえてこなかったことが少し残念でした。交通ルールはきちんと守っていて、信号が点滅したら渡らず、立ち止っていたところが感心しました。」

1年間、保護者の皆さんに早朝の声かけ運動をしていただき、子どもたちを育ててくることができました。「おはようございます」と声をかけ合うことが当たり前の地域になっていきますよう、これからもよろしくお願いいたします。

和楽器「箏」を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
「七七八 七七八 七八九八 七八七六 …」

音楽の授業では、1年生が、「さくらさくら」の箏の演奏に挑戦していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 部活動なし   学習の日  中央委員会
3/10 学年集会  県公立高校追検査 ※「未来のパパママスクール」3年9:30
3/11 3送会練習(仮) 専門委員会(後期の反省)  3年生校外行事
3/12 3年生を送る会
3/13 公立高校合格発表
3/15 専門委員会

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410