御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

ハイブリッドLED照明灯贈呈式

 アサヒビール株式会社より寄贈していただきました、LED照明灯の贈呈式を実施しました。お天気が心配でしたが、校庭の照明灯の下で式をすることができました。式の間も曇り空ながら太陽光や風力で電力を蓄えていました。
画像1 画像1

御代田小だより5−4

画像1 画像1
 御代田小学校だより5月26日号をアップしました。「宿泊学習ー4年生郡山自然の家へ」「体験から学ぶ」「スクールカウンセラーさんが来校します」

職員作業によるプール清掃

 今年度も職員によるプール清掃を実施しました。底もきれいに磨き、すがすがしいプールとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生宿泊学習

 見学学習の後、郡山自然の家に着きました。出会いの集いの後、さっそくおいしい昼食を楽しみました。午後もあいにくの雨でしたが、今年度からは室内でもアーチェリーができるようになりました。風もなく、先生の話をよく聞いていたので、めきめきと上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生堀口浄水場見学

 消防署に引き続き、堀口浄水場を見学しました。あいにくの雨でしたが、意欲的に見学をしました。予想をはるかに超えることばかりで、びっくりしながら話を聴いたり施設を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生消防署見学

 4年生は、21日(水)から22日(木)までの2日間、郡山自然の家に宿泊学習に出かけました。自然の家に行く前に消防署を見学しました。たくさんの人が働いているところを見せていただいたり、煙の中で視界が遮られた時の体験をさせていただいたり、消火や救命のための車両を見せていただいたり、地震の体験をさせていただいたりしました。質問がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会(中学年)

 3校時に4年教室で、中学年のお話会をしました。昔話を一つと、楽しい絵本を二つ読んでいただきました。子どもたちは、それぞれお話の中の世界に引き込まれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

 5月の風が気持ちの良いこの頃。今日3年生は地図作成のため徳定方面に出かけました。数多くの伝説が残る地区です。高田さんにも先生になっていただき、楽しい学習ができました。2年生も今日は学校周辺に校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御代田小だより5−3

画像1 画像1
 御代田小学校だより5月16日号をアップしました。「み・よ・たの力」「教育実習の先生がいらっしゃいます」

通学路や学区内の線量測定

 今週、各学年の担任の先生方は地域訪問に出かけています。それに合わせて校長、教務、用務員で通学路や学区内の線量を測定しました。それに基づき通学路放射線マップを更新しました。全体的に昨年度と比べて線量が下がっています。
画像1 画像1

リディア先生と英語の授業

 今日はリディア先生が来てくださる日です。4時間目に4年生は文具の名称を覚え、それらを貸したり借りたりする会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県警スクールサポーターさん巡視

 8日(木)、スクールサポーターの方が定期的な巡視で来校しました。学校で危険個所等の話し合いをした後、下学年の子どもたちの下校の様子を見ていただきました。
画像1 画像1

御代田小だより5−2

画像1 画像1
 御代田小学校だより5月9日号をアップしました。「風薫る5月」「御代田ソフトボールスポ少40周年記念大会」「整然とした避難訓練」

風薫る五月

 今日も朝からすっきりと晴れ、さわやかな風が吹きました。ボランティア・環境委員会の子どもたちは花壇のお世話をしていました。校庭では子どもたちが自主的に走ったり遊具で遊んだりしていました。
画像1 画像1

お話会(低学年)

 今年度最初のお話会でした。1年生にとっては初めてのお話会。みんな最後まで楽しそうに聴いていました。終わった後で、2年生が国語で学習している「ふきのとう」の劇を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 2日(金)に、大きな地震とその後に火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。連休の合間でしたが、あわてたりふざけたりすることもなく、全校児童が真剣そのもので1分40秒で避難が完了しました。係の先生から、避難するときにやることは、一つ一つ大事な意味があるという指導がありました。いざという時にも今日のように落ち着いて行動できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御代田小だより5−1

画像1 画像1
 御代田小学校だより5月2日号をアップしました。「空に輝くみんなの希望」「楽しい連休後半に」

ハイブリッド街路灯設置工事2

 春休み中に中断していた、風力と太陽光発電で明かりをともすハイブリッドLED街路灯の工事を1日に再開しました。あいにくのお天気でしたが、設置が完了するころには雨も上がり、風力発電機が爽やかに回り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もおそうじに参加

 5月になりました。1年生も今日から縦割り清掃に参加します。上級生にやり方を教えてもらいながら、一生懸命におそうじをしました。AETのリディア先生にも手伝っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御代田小だより4−4

画像1 画像1
 御代田小学校だより4月25日号をアップしました。「春の交通安全運動の補導お世話になりました」「明日は運動会」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 学年末短縮(3)
3/10 学年末短縮(4) 卒業式練習(1)
3/11 学年末短縮(5)
3/12 卒業式練習(2)
3/14 週休日
3/15 週休日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100