最新更新日:2024/11/15
本日:count up20
昨日:276
総数:839733
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

2月17日(火) 栗栖小との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 2,3時間目に、栗栖小学校の2年生2名が、2年4組で授業を受けました。栗栖小学校の2年生は2人だけで、大人数の学級を経験するため、2時間目の算数と3時間目の学級活動を一緒に過ごしました。4組のみんなは、とても温かく2人を迎え入れ、2時間目の放課も体育館で長縄をして過ごすなど、仲良く過ごすことができました。栗栖小の2人も、「また来たいです」と言っていました。

2月16日(月) かがやき卒業お祝い会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、犬山中学校で犬山中地区かがやき卒業お祝い会がありました。本校からも、そよかぜ学級の人たちが犬山中へ行き、中学3年生と小学6年生の卒業のお祝いをしました。西小学校のみんなは、ゲーム「とんだ、とんだ」とクイズ「私は、だれでしょう」を、それぞれの役割をしっかり果たし、楽しく発表することができました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

2月13日(金) 通学団日誌

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日の朝は、通学団の団長が、通学団日誌を持って職員室にやってきます。1週間の通学団での登下校の様子を記録した通学団日誌の点検と、通学団で困っていることなどを通学団担当の先生に報告します。毎週、団長からの報告を受け、必要があれば担当の先生が通学団を集め指導し、安全に仲良く登下校できるようにしています。

2月12日(木) クラブ最終

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、クラブ活動がありました。今日が、今年度の最後のクラブです。クラブ後、クラブボランティアの方に集まっていただき、クラブボランティア反省会を行いました。ボランティアの先生方から、1年間で子どもたちが上達し、ボランティアのみなさんも楽しくできたなどの感想をいただきました。1年間、ありがとうございました。

2月12日(木) 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に、1年3組が教室で音楽の授業をしていました。今日は、「ド、レ、ミ、ファ、ソの音で遊ぼう」というところで、鍵盤を使って、作曲をする学習です。みんなで作曲した音を鍵盤で演奏しました。

2月10日(火) 歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、6年生が木造校舎のホールで歌の練習をしていました。卒業式まで、あと27日です。その間に、感謝の集いや卒業生を送る会があり、みんなの前で歌を歌う機会がたくさんあります。その時のために、今から少しずつ練習をしています。

2月9日(月) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で児童集会がありました。今日は、広報委員会と給食委員会の発表でした。発表の前に、PTA生活委員会のお母さん方から、ベルマーク贈呈式がありました。PTAで集めたベルマークで、今年度は長縄を22本寄贈していただきました。ありがとうございました。
 広報委員会の発表では、ベルマーク活動への協力の呼びかけを行いました。給食委員会の発表では、給食週間について、給食室で給食ができるまでについて、プレゼンテーションがあり、給食を作ってくださっている方にお礼の手紙を渡しました。

2月6日(金) クッションづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4時間目に、6年2組が家庭科室で家庭科の裁縫をしていました。ミシンや針を使って、感謝の集いで保護者の方にプレゼントするクッションや座布団を作っていました。ミシンは、あまり使ったことがないようで、特に男子は苦戦していました。しかし、お家の方への感謝を込めて、丁寧に作業を進めることができました。

2月6日(金) お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、2,3年生の各学級で、お話ボランティアの方によるお話し会がありました。絵本や紙芝居、落語など、それぞれのボランティアの方が準備していただいたお話を聞きました。今日は、今年度最後のお話し会だったので、お話し会の後、ボランティアの方に校長室に集まっていただき、反省とお礼の会をしました。お話ボランティアの皆様、今年度ありがとうございました。

2月5日(木) トイレのスリッパ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、登校してくると、子どもたちは教室で用具をしまったり、運動場で遊んだり、図書館で本を探したりと、それぞれの活動をしています。8時25分に流れる教室入室の音楽で、一斉に教室へ戻ります。あわただしい朝の時間の中で、トイレにも行きますが、最近は自分たちできちんとトイレのスリッパを整頓できる学年が増えてきました。上の写真は、男女とも、しっかりと並べられていた2年生のトイレのスリッパです。スリッパの整頓は、次の人のことを考えなければ整頓できません。3,4年生のトイレのスリッパも、整頓されていました。自分のことだけでなく、人のことも考えられる思いやりのある人が増えてきていることが分かります。

2月5日(木) お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、読書タイムに、1年生でお話ボランティアの方による読み聞かせをしていただきました。ボランティアの方が読んでくださった絵本に集中して、どの学級も静かに真剣に聞くことができていました。

2月4日(水) なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に運動場で、5年生がなわとび大会を行いました。インフルエンザで欠席が多かったこともあって、今日まで延期されました。4組が、3分間で243回跳んで優勝しました。どの学級も、声をかけ合いながら、仲良く8の字跳びをしていました。

2月3日(火) 校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間、校長室で6年生と校長先生との会食がありました。今日から、6年1組から順番に、12人ずつぐらいが交替で、校長室で給食を食べます。はじめは緊張していた人もいましたが、6年間の思い出や中学校で頑張りたいことを校長先生と話しながら、楽しく会食できました。

2月2日(月) 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、体育館で入学説明会がありました。来年度、入学してくる新1年生の保護者を対象に、学校生活や準備してもらう物について説明をしました。明日から6日までは、学校見学会を開催します。ご質問などありましたら、お気軽に学校までご連絡ください。本日は、ご多用のところ、ご来校いただきありがとうございました。

2月2日(月) 歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で朝会がありました。朝会の後、全校で歌の練習をしました。卒業生を送る会で歌う「ビリーブ」という曲です。各学級で練習を始めていて、今日が全校で初めて合わせました。まだ、十分練習ができていない学年がありますが、これからどんどん上手になっていくことを期待しています。

1月30日(金) 拡大現職教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、拡大現職教育を行いました。5時間目に、2年4組、4年3組、6年2組の授業研究をし、校内の先生だけでなく、市内の先生方にもお越しいただき、授業を見て、児童下校後に、その授業をもとにした研究協議を行いました。「分かる楽しい授業」にするために、先生たちからいろいろな意見が出されました。他校からご参観いただいた先生方、ありがとうございました。

1月29日(木) クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目のクラブの時間に、3年生が、先週に引き続きクラブ見学をしました。今日は、運動場と体育館で行っている運動クラブを中心に見学しました。4年生以上が、元気よく、楽しそうに活動している様子を見て、迷っている人がたくさんいました。

1月29日(木) マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、6年生がマラソン大会を行いました。男女別に、グラウンドを2周走ってから、学校の周りを1周走り、グラウンドに戻ってくるコースです。寒さに負けず、自分のペースで最後まで走りきることができました。安全確保のために、お母さん方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

1月28日(水) ガラス清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から明日まで、業者の方に入っていただき、学校中のガラスの清掃をしてもらっています。掃除の時間に児童は、内側の手の届く範囲だけを拭いていますが、外側や高い所は、危険防止のため拭かないようにしています。1年に1回、専門の方のガラス掃除で、室内も明るくなります。

1月28日(水) 算数授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、6年3組で算数の授業研究がありました。少人数で分かれた6年3組が、「割合を使って」の応用問題に取り組みました。全体を1として、部分の割合から問題を解くという、かなり難しい内容です。友達と相談しながら、積極的に問題に取り組んでいました。今年、本校では、算数の研究をしています。1年に1人1回以上、授業を公開し、他の先生に見てもらいながら、算数の指導力向上に向けて取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288