最新更新日:2024/06/16
本日:count up23
昨日:675
総数:2798067
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

きた〜〜〜3組

画像1 画像1
 浅草へ向かっている様子です。
 バスの中の熱気が伝わってきます。

6月11日

画像1 画像1
○麦ごはん ○牛乳 ○えびとちくわのかき揚げ
○かき玉汁 ○野菜のなめ茸和え ○オレンジ"
 今日のかき揚げには、玉葱が使われています。この玉葱は、校区、栗栖の畑で育ったものです。ちょうど今が収穫時期で、緑色の茎が、倒れたら収穫時だそうです。玉葱は、ビタミンAと脂質を除いて、色々な栄養素を少しずつ含みます。血糖低下作用、自律神経を刺激して、エネルギー代謝を活性化させ、食後、体の熱生産を起こし、体脂肪の分解を高めます。

茶道研修

画像1 画像1
 家庭科部は、毎年、本格的に茶道を学んでいます。
 講師も本格的な方をお願いしています。

 おしとやかな大和撫子がたくさんいました。

 合わせて、今日と明日は、
 6月14日(土)に行われる、
 東海4県裏千家青年部研修会のお手伝い部隊の特訓にもなっていました。

 名鉄犬山ホテル内にある有名な茶室を使っての研修会です。
 なかなかできない経験です。
 頑張ってきてください。

 日 時  6月14日(土) 15:00〜17:00
 場 所  名鉄犬山ホテル有楽苑内 茶室

国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 国会議事堂を見学するには、
 国会議員の口利きがないとだめなんです。
 いつも、旅行者を通してお願いしています。

 5組の様子です。

2組のスカイツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組のスカイツリーは一段と怖そうです。
 足が震えそうなのばれてませんか?

国会議事堂捕まえたり

画像1 画像1
 1組の学級写真が届きました。
 素敵なピースサインですね。

1組登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待たせいたしました。
 1組の様子が届きました。
  
 あまり雨の影響ないようです。
 

続 浅草

画像1 画像1 画像2 画像2
ツーショットです。

先ほど大野主任からの定時連絡終了。
全員無事に、元気にホテルに到着。
すでに全員部屋に入っているようです。

2組 もホテルに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
浅草三昧
友達と過ごす最上の時間なんでしょうね。

浅草

2組は浅草に立ち寄り、
たくさんのお土産を買ってきたようです。

もんじゃも最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4組 バス中

画像1 画像1
ホテルに向けてラストスパートしています。
今日はどんなご飯かな。

4組 学級写真

画像1 画像1
4組の学級写真です。
国会議事堂前は小雨模様のようです。

間も無く学級分散を終了して、
ホテルに向かいます。

6組 お台場コース レゴランドその1

画像1 画像1 画像2 画像2
この日ばかりはみんなで童心に帰ります。
アトラクションで遊んだり、レゴワークショップに参加!
みんな真剣そのもの‼︎

6組 お台場コース

画像1 画像1
雨に霞んだレインボーブリッジもまたいいものです。

2組 もんじゃ焼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草に到着。名物のもんじゃ焼を食べています。
初めての生徒も多く、試行錯誤しながら作りました。

6組お台場コース

画像1 画像1
お台場も雨模様です。
昼食も終わり、これからレインボーブリッジをバックに記念撮影です!

続続 スカイツリー

画像1 画像1
真下の様子が届きました。
犬中生はみんな大丈夫でしょうか?

養護教諭から、
全員元気に過ごしているという報告がありました。
御安心ください。

続 スカイツリー

雨はどうなんでしょうか?

友達と一緒ならどんな天候でも楽しいよね。


画像1 画像1 画像2 画像2

スカイツリー

画像1 画像1 画像2 画像2
日本一高い構造物から電波が届きました。
スカイツリーに登ってますnow!

したを見た時の画像が見たいものですね。

配付文書があります

画像1 画像1
 第2学年 第4号 をupしました。
 ここをクリック
 第4号 6月11日発行

【お願い】
 6月18日(水)は本校に多くな方が来校されます。
  *PTA文化交流講座「AEDの取り扱い及び心肺蘇生法」参加者 30名
  *PTA給食試食会参加者 60名
  *西尾張地区バスケットボール審判実技講習会 40名

 駐車スペースがありませんので、
 車を避けていただけると助かります。
 車の場合は、乗り合せてください。
 また、駐車に関しては、緑地グラウンドにお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 生徒集会12
3/9 公立B入試 企画委
3/10 公立B入試 マナー講座1年
3/11 生徒委員会 9

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp