本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【豆知識】2月20日は「歌舞伎の日」です

画像1 画像1
 1607(慶長12)年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。1603(慶長8)年、京都四条河原で出雲の阿国が歌舞伎踊りを始めたのが歌舞伎の発祥とされています。四条河原では、それ以後女歌舞伎が評判となりました。

授業参観(今年度最後)にお越しいただきありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(20日(金))、13:15〜授業参観が行われ、たくさんの保護者の皆さまにお越しいただきました。
 本日は授業参観及び学年懇談会に参加いただきありがとうございました!
(感謝)

2月20(金)の給食

画像1 画像1
 2月20日(金)、今週最後の給食のメニューは、「わかめごはん、すいとん、鶏唐揚げのピリ辛ソースかけ、じゃこ入りおひたし、牛乳」です。
 熱々の「すいとん」や「鶏唐揚げのピリ辛ソースかけ」の味付けは抜群で、食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは893kcal、蛋白質は37.8gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(2月平均)
 ・エネルギー:860kcal  ・蛋白質:35.3g
 ・脂肪:25.3g ・カルシウム:446mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:403μgRE  B1:0.95mg  B2:0.77mg  C:33mg
 ・塩分:4.1g

感嘆符 なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年2月20日10時10分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、21日昼前まで高波に注意してください。中通り、会津では、ここしばらくなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]なだれ注意報 
   [解除]濃霧注意報 
   なだれ 注意期間 22日にかけて 以後も続く
_________________________________

『県立高等学校入学者選抜2期選抜出願先変更』は本日(20日(金))〜24日(火)正午まで(土日は除く)です!

画像1 画像1
 昨日(19日(木))平成27年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会から『平成27年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』が発表されました。
 これを受けて2期選抜の出願先変更が一度に限りできます。出願先変更期間は、本日(20日(金))〜24日(火)正午まで(土日は除く)です。

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『IQ84』(村上 春樹著)
 ちょっと難しい内容ですが、すばらしい内容なので、読み応えのある本を読みたい人におすすめです。

○『怪物はささやく』(パトリック・ネスニ著)
<あらすじ>
 怪物が少年とその母親の住む家に現れた―それはイチイの木の姿をしていた。「わたしが三つの物語を語り終えたら、今度はおまえが四つ目の物語をわたしに話すのだ。おまえは必ず話す・・・そのためにこの私を呼ぶのだから」
<おすすめの理由>
 話の内容が濃くて、一つの内容にとらわれなく、飽きない本だと思います。細かい内容もよく入ってきやすいと思いました。
_________________________________

本日(20日(金))、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われます!〜ぜひお越しください!

画像1 画像1
 本日(20日(金))13:15〜、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われます。
 何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しいただき子どもたちの一年間の成果をご覧いただきたいと思います。
 なお、日程の詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年2月20日04時20分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、高波に注意してください。中通り、会津では、濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 20日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◎晴れ◎で、朝6時40分頃の気温は「0度」です。
 本日は、13:15〜授業参観、学年懇談会が開かれます。

【豆知識】2月19日は「プロレスの日」です

画像1 画像1
 1955(昭和30)年、蔵前国技館で、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村×シャープ兄弟の試合が開催されました。
 力道山は、日本プロレス協会(JWA Japan Pro-Wrestling Alliance)設立者で相撲からプロレスに転向しました。

『平成27年度県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 本日(19日(木))平成27年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会の公式ホームページに『平成27年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』が掲載されました。
 詳細につきましては、<福島県教育庁高校教育課>(本校ホームページにリンク先が設定してあり直ちにアクセスいただけます)のホームページをご覧ください。
 なお、『平成27年度県立高等学校入学者選抜2期選抜志願状況(一次)』(福島県教育委員会)を本校ホームページの【お知らせ】の「各種情報」に掲載してありますので、ぜひご覧ください。

【二十四節気】2月19日は「雨水 (うすい) 」です

画像1 画像1
 1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「雨水」です。
 「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」、空から降るものが雪から雨に替わる頃で深く積もった雪も融け始め、春一番が吹き九州南部ではうぐいすの鳴き声が聞こえ始める頃です。

2月19(木)の給食

画像1 画像1
 2月19日(木)の給食のメニューは、「シーフードカレーライス、ボイルドウィンナー、チンゲン菜サラダ、キウイフルーツ、牛乳」です。
 子どもたちの人気上位メニューの「シーフードカレーライス」には、むきえび、あさり、にんじん、玉ねぎ、にんにく、生姜、グリーンピース、りんご、じゃがいも等のたくさんの食材が入り栄養満点で、味付けも抜群で食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは875kcal、蛋白質は30.1gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(2月平均)
 ・エネルギー:860kcal  ・蛋白質:35.3g
 ・脂肪:25.3g ・カルシウム:446mg  鉄:3.8mg
 ・ビタミン
   A:403μgRE  B1:0.95mg  B2:0.77mg  C:33mg
 ・塩分:4.1g

明日(20日(金))、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われますので、ぜひお越しください!

画像1 画像1
 先日文書でお知らせいたしましたように、明日(20日(金))13:15〜、『第4回授業参観・学年懇談会』(今年度最後)が行われます。何かとお忙しいとは存じますが、ぜひお越しいただき子どもたちの一年間の成果をご覧いただきたいと思います。
 なお、日程の詳細につきましては、<お知らせ>の中をご覧ください。

「手作りパズル」(1年美術科作品)

画像1 画像1
 美術室に「手作りパズル」(1年美術科作品)が展示してあります。この作品は、子どもたちがデザイン画でピースの形を複雑でユニークにするなど工夫をしたり、電動糸のこぎりで丁寧に切断したり、紙やすりできれいに形を整え、そして絵具で色を塗りパズルを完成させたものです。
 来校される機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

【七十二候】2月19日は『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 2月19日は『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』で、雨が降って土が湿り気を含む頃とされています。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年2月18日21時35分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波に注意してください。福島県では、濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]濃霧注意報 
    [解除]大雪,着雪注意報 
   濃霧 注意期間 19日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「0度」です。
 本日は7校時授業(2学期の台風の影響による臨時休校の授業時数分確保のため)となっております。

【豆知識】2月18日は「エアーメールの日」です

画像1 画像1
 飛行機によって初めて郵便物が運ばれたのが、1911(明治44)年のこの日です。
 これは、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして実施されたもので、会場から8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が飛行機で運ばれました。

学校だより「みどり」第85号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第85号を発行いたしました。
 記事の内容は「私立高校受験・県立1期選抜の面接ではどんなことが質問されるの?〜受験生からのアドバイス!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第85号をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 県立高校二期選抜,弁当
3/11 県立高校二期選抜,弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090