最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:303
総数:719293
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ねこが ねずみを ねらってる

 「ねこが ねずみを ねらってる」という例文にクスクス笑いながら、1年1組の国語の授業が始まりました。今日は、平仮名の「ね」の書き方のお勉強です。
 四角いますを4等分して、書き始めの位置を意識します。「1の部屋の真ん中くらいから始めましょう。」という先生の指示に、「はぁ〜い!」と元気な声が返ってきます。そらがきをして書き順と字形を確かめ、練習帳を使って「ね」の字を何度も書きました。鉛筆を正しく持てる子が予想以上に多かったのには驚きました。

 教室の壁には、遠足の思い出絵日記や係の分担表が掲示してあり、毎日の学習や学級生活の息づかいが感じられるようになりました。ロッカーのランドセルが見事に整頓されていたのには驚かされました。

 1年生、がんばってます!
画像1 画像1

5月14日(水)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ スライスパン、いちごジャム
・ キャロットポタージュ
・ ハンバーグのきのこソース
・ ゆでキャベツ

画像1 画像1

そぉ〜れ イチ!

 そぉ〜れ イチ! そぉ〜れ ニッ! 
        そぉ〜れ それ それ♪ イチ ニッ サンッ!

 中学校の部活動を連想させる、元気でリズミカルな掛け声をかけて、運動場をランニングしているクラスがありました。4年1組の体育の授業でした。
 リレーの学習でしたが、回を重ねるごとにバトンパスの技術が上達してきました。走る順番やバトンパスをする時の掛け声のかけ方などを、グループで話し合いながら練習をしていました。秋の運動会では、きっと見事なリレーを見せてくれるでしょう。 
画像1 画像1

5月13日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ たけのこご飯
・ 鮭の塩焼き
・ ふだま汁
・ 青梗菜のごまあえ

いのちの歌

 午前10時すぎ。美しいハーモニーが音楽室から聴こえてきました。曲名は「いのちの歌」。朝の連続ドラマの挿入歌として数年前に話題になった曲が、今、コーラスの世界で人気を集めているそうです。
 本校のPTAコーラスは、毎月第2火曜日の午前中に第2音楽室で練習をしています。加入をご希望される方は、お気軽にPTA事務局(東小学校教頭)までお問い合わせください。
画像1 画像1

2年生 一年生と仲良くなったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(月)
本日、3時間目に「1年生と仲良くなろう会」を行いました。4月下旬から実行委員を中心に準備・練習し、おにいさん・おねえさんとしてデビューしました。

あさがおのたねまきの仕方を紹介したり、種をプレゼントしたり、ペアの子と新聞乗りゲームやじゃんけん列車でなかよくなりました。

台本を見ないでせりふを言う姿や、自分よりも小さい子に優しく接する姿に、成長を感じ、とっても嬉しい気持ちになりました。よく頑張ったね。

次は、明日、あさがおの種まきのお手伝いをします。
「一番最初の線までです」「優しくとんとんします」の合言葉を伝えながらミニ先生を頑張ります。


新聞生かし隊 参上!(5年生)

 5年生の1組と2組の国語の授業(「新聞を読もう」)に、「新聞生かし隊」の皆さんが参加してくれました。隊員の皆さんは、犬山市・江南市・丹羽郡など近隣の市町で新聞販売店を営まれる方々で、小中学生の新聞を使った学習(NIE)を支えるボランティア活動をしていらっしゃいます。
 子どもたちは、隊員の皆さんから適切なアドバイスを受けながら、新聞記事の読み方や記事の書き方、見出しの付け方などの基本的な学習を行ったうえで、今日の新聞紙面から気に入った写真を切り抜き、自分なりの記事を書いて楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ バターロール
・ アスパラソティー
・ ミニオムレツ(ウィンナー入り)
・ パスタ入りスープ(キャベツ)

 右の写真は「パスタ入りスープ」の具です。スプーンの上にアルファベットの「B」の形をしたミニパスタがご覧いただけると思います。

東小コミュニティの総会が開催されました

 5月10日(土)の午後、平成26年度東小学校区コミュニティ推進協議会の総会が盛大に開催されました。会場には、東小学校の子どもたちの作品が展示されており、いかにも小学校区のコミュニティという温かな雰囲気がかもしだされており、いくつかの議案も和やかなムードの中で無事に承認されました。
 本年度も、子どもたちの安全な環境づくりや学習支援の面、学校行事へのご協力等、なにかとお世話になりますがよろしくお願いします。

 
画像1 画像1

第1回PTA役員・委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(土)、本年度第1回目となるPTA役員会と委員会を東小学校で開催しました。主な協議内容は次の通りです。

・ 異常気象時における児童の安全確保にについて(生活安全・研修委員会)
・ 第1回学校保健委員会の開催について(生活安全・研修委員会)
・ PTA新聞109号の発行について(広報委員会)
・ 第1回資源回収の実施について(厚生委員会)
・ PTA給食試食会の実施について(厚生委員会)

 PTA活動もいよいよ本格的に始まりました。
 本年度も、会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ハグスポにラジオ体操がやってくるよ♪

画像1 画像1
 来たる5月25日(日)、羽黒中央公園多目的スポーツ広場(愛称「ハグスポ」)を会場にして、『ラジオ体操・みんなの体操会(NHK)』が開催されることになりました。犬山市制施行60周年記念行事の一環です。
 当日は、朝6時に集合し、6時30分から本番開始だそうです。この様子は、NHKラジオ第1で全国に生中継されます。(雨天の場合は羽黒小学校体育館に会場が変更されます。)参加は自由で、参加賞も用意されているそうです。
 東小校区の皆さんは、会場にも近いですので、ちょっと早起きして参加されてはいかがでしょうか。
 写真の案内チラシは、本日お子さんを通して各ご家庭に配布させていただきました。

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】                   【昨日の献立】
・ 牛乳                      ・ 牛乳
・ 麦ごはん                    ・ 白飯
・ ハヤシライス                  ・ 八宝菜
・ ハムサラダ                   ・ しゅうまい
・ 黄桃                      ・ 春雨サラダ 
 

今日の授業(3年3組算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組は少人数の算数の授業を行っていました。わり算を使って文章問題を解く練習をしていました。「いちごが30個あります。これをお皿に5個ずつ分けていくと、お皿が4枚あまりました。さてお皿は・・」絵を使ったりカードを使ったりして、わかりやすい授業が展開されていました。

今日の授業(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組は朝のスピーチの時間でした。二人の子が前に出て、スピーチしたり友達の質問に答えたりしていました。答えに困ると、「がんばれ〜」の声がかかります。聞き手も集中していました。

今日の授業(3年1組体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目は体育の授業で、「走・跳の運動(かけっこ・リレー)」の学習に取り組んでいました。バトンパスはまだまだ難しそうでしたが、友達の声援を受けて、みんな一生懸命走っていました。いい汗かいてますね。

交通安全教室 正しい自転車の乗り方

 3年生以上は体育館で、自転車教室を行いました。
 自転車では交差点で必ず安全確認をすること「止まる・見る・待つ」ことの大切さを教えてもらいました。警察官の方によると、自転車も自動車と同じように交通法規を守らなければならないのに、一旦停止などの指示を守らない人がとても多いそうです。また、時速40kmで走っている自動車が1秒間に進む距離は約11メートルです。実際にひもを使って長さを実感しました。
 一旦停止場所での止まり方、前かごに重い荷物を載せたとき、傘差し運転のそれぞれを代表の子が試してみました。体育館にコーンを並べて、その間をジグザクに走ります。荷物を載せたり、傘を差して運転したりするとふらふらして見るからに危なっかしい走りです。前かごに重い荷物を乗せて走ると「ハンドルが取られてふらつく」、傘を差して乗ると「片手運転になってあぶない」などの感想がありました。
 今日の学習が自分の身を交通事故から守ることに役立つことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室 道路の歩き方・渡り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、警察の方をお招きしての交通安全教室を行いました。2時間目は1年生と2年生が対象です。ボランティアとして10名の東小学校区コミュニティとPTAの皆様も参加していただけました。
 おまわりさんから、「はひふへほ」を教えてもらってから、信号機ある信号の渡り方や渡るときの注意を聞きました。その後、グループに分かれて学校周辺の道路を渡ります。歩道のある道、ない道、信号機のある交差点や手押しボタンの信号機、信号機のない交差点など、様々です。また、病院の駐車場への車が出入りする場所もあります。
子どもたちは、一つ一つ押してもらったことを確認しながら歩いていました。
応援していただけた皆様、ありがとうございました。無事に行事を終えることができました。
 教えていただいた、交通安全「はひふへほ」は次の通りです。
は:はしらない
ひ:ひろがらない
ふ:ふざけない
へ:へんなひとについていかない
ほ:ほどうをあるく

こいのぼりくん お疲れ様♪

 運動場の正面掲揚塔で、数週間にわたって元気に泳ぎ続け、子どもたちを見守ってくれた手づくりこいのぼりが、今年の役目を終えました。うろこの1枚1枚には、2年生57名の笑顔が描いてあります。元気な2年生らしい元気なこいのぼりでした。

 また来年も、東小の空を泳げるといいですね。

画像1 画像1

5月2日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ なめし
・ かぼちゃと笹かまの茶衣天
・ けんちん汁
・ ちまき

☆ こどもの日にちなんで、「ちまき」が添えられました。
☆ 茶衣天には、犬山産のてん茶の茶葉が使われています。

今日の授業(5年生)

 5月2日(金)、2時間目の5年生の授業を紹介します。

 まず1組では、3週間後にせまった野外学習の事前学習を行っていました。キャンプファイアーで披露するスタンツの練習です。クラスを二つのグループに分けて、それぞれがダンスの練習をしていました。本番が楽しみですね。
 2組は社会科の学習を行っていました。「世界の中の日本」という単元で、国土の周辺の状況や、近隣諸国の名称や位置を調べて地図に書き表す作業をしていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/4 お話会 6年生を送る会
3/5 お話会 通学班集会
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337