最新更新日:2024/11/20 | |
本日:17
昨日:81 総数:781420 |
4年1組 ほってすって(2/17)
4年生の思い出や感じたこと・想像したことなどを木版で表しています。この時間は、彫りの終わった児童から、刷りを始めていました。刷りの効果を考えて、インクの量やローラーの使い方、ばれんの使い方などを工夫することができましたか?
5年1組 もののとけ方(2/17)
水よう液の重さ・水にとけるものの量・電子てんびんや上皿てんびんの使い方・メスシリンダーの使い方・ろ過のしかたなど、「もののとけ方」で学習した内容を確認するテストを行いました。
6年1組 6年のまとめ(2/17)
「486×8109=」や「419760÷7920=」など、積や商を見積もるときは、それぞれの数を上から1桁や2桁の概数にしてから計算することを確認しました。
6年生 卒業式の練習スタート(2/16)
3月20日(金)に行われる卒業式に向けて屋内運動場での学年練習が始まりました。この時間は、呼びかけ「門出の言葉」の練習を行っていました。声を出すタイミングがそろうよう、心をひとつにして頑張りましょう。
5年生 卒業式の歌:思いを込めて練習開始(2/16)
卒業式にむけて歌の5年生の学年練習が始まりました。子どもたちは「流れゆく雲を見つめて」の歌詞に込められた思いが聞いている人(6年生)に伝わるようにと、一生懸命練習していました。
1年3組 新入学児体験入学(2/16)
色塗りが終わった「ジバニャン」を牛乳パックに貼り付け、周りの余った部分を切り取ったら「パクパクパックン」の完成です。2年生になったら、またいろいろなことを教えてあげましょうね。
1年2組 新入学児体験入学(2/16)
初めは緊張していた1年生と年長児さんたちでしたが、「見ててよ。色鉛筆でこうやって塗ってね。」などと、次第に打ち解け一緒に楽しく制作に取り組みました。
1年1組 新入学児体験入学(1/16)
今日の2時間目、新入学児の体験入学があり、4月から1年生になる子たちが、1年生の教室にやってきました。1年生が年長児さんの先生役になって「ジバニャンのパクパクパックン」を作りました。
今日の給食(2/16)胡麻よごしとは、胡麻和えという意味です。胡麻は、ラッパのような形をした白やピンクの花をつけた後、さやの中にできた種を乾燥させたものです。みなさんは「開け胡麻」という呪文を言ったことはありますか。さやが乾燥すると、割れて中の種がはじけ出ます。このことから、パッと勢いよく開く様子を指して使われるようになったと言われています。 新入学児保護者説明会(2/16)
9時30分から屋内運動場で、新入学児保護者を対象に学校の概要、入学までの準備、PTA活動、携帯メール配信などについて、説明会を行いました。寒い中、定刻までにお集まりいただき、ありがとうございました。
職員一同、お子さまの入学を、心よりお待ちしております。健康や交通安全には十分気をつけられ、4月6日(月)の入学式には元気に本校へお越しください。 1年2組 ちがいを かんがえて よもう(2/13)
「ライオン」と「しまうま」の赤ちゃんの様子の違いを考えながら、「どうぶつのあかちゃん」の全文を通して読みました。
2年3組 ふくろちゃん(2/13)
紙袋やポリ袋の中にくしゃくしゃにした新聞紙を入れてふわふわにし、輪ゴムやモールでしばり変形させました。形を変えた袋からイメージできた「クマ」や「ネコ」など「かわいいお友だち」を作っていきました。
3年1組 じしゃくのふしぎをしらべよう(2/13)
2つの磁石を使って、同極を近づけたときのようす、異極を近づけたときのようすを調べる実験を行いました。磁石の異極は引き合い、同極は退け合うことがわかりました。
4年2組 分数(2/13)
同分母分数の加法・減法、帯分数のはいった加法・減法の計算の練習を、教科書P.73「たしかめ道場」の問題で行いました。
5年2組 円と正多角形(2/13)
コンパスを使って正六角形を作図したり、円と直径の関係について調べるために円周を測定したりしました。
今日の給食(2/13)今日のフライには、ホキという魚が使われています。ホキは、オーストラリア南部からニュージーランドの海に生息しています。体は60cm〜120cmと長く、大きな目をしているのが特徴です。ホキのような白身の魚は、獲物を捕まえたり、敵から逃げる時にすばやく動くための筋肉が発達しています。 6年3組 英語活動(2/13)
もうすぐ実施する予定の「英語にチャレンジ(英語の聞き取り検査)」に向けて、これまでに学習した内容の復習を行いました。
PTA全体委員会(2/13)
来年度の役員候補の皆さんの紹介、研修・広報・保健体育部会の活動内容の説明など、来年度のPTA活動についての話し合いが、図書館で行われました。
クラブ活動(2/12)
今年度最後のクラブ活動の時間です。下の写真は、茶道クラブの活動の様子です。
今日の給食(2/12)沢煮椀の中のこんにゃくには、体にたまった不必要なものを掃除してくれる食物繊維が含まれています。そのため、昔から「おなかの砂おろし」や「胃のほうき」と言われてきました。こんにゃくに含まれている食物繊維の中でも、こんにゃくマンナンは有害物質を掃除する効果が高いと言われています。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|