最新更新日:2024/11/20
本日:count up46
昨日:81
総数:781449
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

今日の給食(11/27)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・コンこんカレーライス(麦ごはん)・フルーツクリームヨーグルト・フィッシュ(味付小魚)です。
 さわやかな味のヨーグルト。こってりした料理や辛いカレーによく合いますね。ヨーグルトの生まれは中央アジアで、ヨーグルトという名前はトルコの言葉です。ヨーグルトは牛乳と乳酸菌で作られます。乳酸菌はおなかの中で悪いばい菌をやっつけ、腸の働きを良くしてくれます。栄養は牛乳と同じで、たんぱく質とカルシウムが豊富です。

なかよし読書(11/27)

 今日の北方タイム(8:25〜8:40)は、1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学級ごとになかよし読書を行いました。
 高学年の児童が読み聞かせ用の本を用意して、低学年の児童に語りかけるように読んでいました。低学年の児童は、目を輝かせて挿し絵や文章を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生は家庭科の調理実習を行いました。5・6年生の家庭科で学んだ「ゆでる」と「いためる」という調理方法を使って、ジャーマンポテト作りに挑戦しました。じゃがいもの芽や皮をていねいにとりのぞいたり、たまねぎを同じ厚さに切ったり、班の仲間と協力して実習を進めました。どの子も一生懸命作業を行い、おいしい料理を完成させました。今度は自分だけでもチャレンジできるといいですね。

1年2組 かたちから うまれたよ(11/26)

 切ったり、ちぎったりした紙を並べたり、組み合わせたりしながら作り上げた絵(作品)を友だちに紹介します。
 下の写真は、作品につけた題名や工夫した点などをワークシートにまとめている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 おはなし大すき(11/26)

 「にじじいさん:にじは、どうやってかけるの」という物語を担任の先生に読み聞かせをしてもらいました。物語の中で一番表したい場面を想像をふくらませながら自分なりの方法で絵に表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 1けたをかけるかけ算の筆算(11/26)

 「43×6=」のように、1回繰り上がりのある(2けた)×(1けた)の筆算の仕方を理解し、はやく正確に計算ができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のセレクト給食(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、牛乳・クロスロールパン・ミネストローネ。セレクトAは、サーモンのカレーフライ(卵抜きのタルタルソース)・洋ナシのタルトです。セレクトBは、いかカツ(卵抜きのタルタルソース)・ぶどうゼリーです。
 今日のセレクトフライはサーモンのカレーフライといかカツです。皆さんはどちらを選びましたか?どちらも私たちの体をつくるたんぱく質がたっぷりです。また、サーモンにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDや血の流れをよくするビタミンEも含まれています。いかにはタウリンという栄養成分が含まれ生活習慣病を予防する働きがあります。

5年2組 自動車をつくる工業(11/26)

 教科書や資料集などの資料から、貿易や運輸の働きが自動車工業を支えていること、海外で現地生産するよさなどについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 土地のつくりと変化(11/26)

 地層のでき方と流れる水のはたらきの関係・火山のはたらきでできた地層について、これまでの学習のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間3日目(11/26)

 今日も全学級で相談活動を行っています。担任の先生が児童一人一人に寄り添い、いじめの早期発見に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 ひきざん(11/25)

 「12−7=」のように(十何)−(1位数)で、繰り下がりのある場合の計算の仕方を理解し、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 漢字の練習(11/25)

 「わたしはおねえさん」〜「たのしい冬」で新しく学習する「歌・妹・冬」などの漢字の練習を、漢字ドリル39・40で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 せんりつと音色(11/25)

 「森の子もり歌」のテストの様子です。旋律の特徴をとらえて、また、森の情景を思い浮かべながら、歌うことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(11/25)

 今年度の第2回実用英語技能検定で3級に合格した3年生Kさんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 音階から音楽をつくろう(11/25)

 グループごとに、楽器を検討したり、もととなる音階・曲を選んだりして、自分たちなりの合奏ができるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/25)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ご飯・さつま汁・鯖の照り焼き・ほうれん草のおひたしです。
 ほうれん草は、緑黄色野菜の王様と言われ、とても栄養価の高い野菜です。カロテン、ビタミンCなど体の調子をよくする栄養素がたくさん含まれています。また、貧血を予防する鉄分も含まれています。一年中出回るほうれん草ですが、夏よりも冬にとれるほうが
栄養たっぷりです。

5年1組 朗読発表会をしよう(11/25)

 「大造じいさんとガン」を読んで読み取った場面の様子や人物の心情が表れるように、また、自分の思いや考えが伝わるように、間のとり方・速さや抑揚を工夫しながら朗読発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 なかよし集会(読み聞かせ・図書委員会)

 今日のなかよし集会で、図書委員会が“どんぐり読書週間”についての発表がありました。
 図書委員長さんのあいさつのあと、図書委員による『えほん寄席』という絵本の中から「ん まわし」の読み聞かせが行われました。
 子どもたちは、ことばを使ったゆかいな落語の世界を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 今週の週目標と入賞者の表彰

 今日はなかよし集会がありました。まず、集会の前に週番の先生から今週の週目標「いろいろな本をたくさん読みましょう」という話がありました。どんぐり読書週間が始まっています。いろいろな本を読んで、心の栄養にしていってもらいたいです。
 また、赤い羽根ポスター作品で三位となった4年K・Hさんと名古屋市民文化祭の川柳部門小中学生の部で名古屋市文化振興事業団小を受賞した3年A・Kくんの表彰も行いました。  ★★★ おめでとうございます。 ★★★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 読み聞かせをしよう(11/25)

 どんぐり読書週間中(11/17〜28)に、ペア学級で読み聞かせをします。「バナナのくにの バナナンひめ」「なかよしパーティー」などを、1年生に分かりやすく読む練習をグループごとに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/3 短縮日課
3/4 短縮日課
3/5 卒業生を送る会

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552