最新更新日:2024/05/31
本日:count up282
昨日:347
総数:719269
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東部中学校合唱コンクール

画像1 画像1
今日は東部中学校の文化祭の二日目、合唱コンクールが行われています。
さすが中学生の皆さんの声は力強いものを感じます。写真は、2年生の皆さんの学年合唱「時の旅人」です。


フィナーレは全員で

画像1 画像1
午後の部のフィナーレは、4校の出演者全員がステージに上がり、「未来に向かって」を大合唱しました。

犬山市の子どもたちの未来が感じられるような力強い合唱でした。

四年生の皆さん、お疲れさまでした。

美しいハーモニーでした

画像1 画像1 画像2 画像2
東小学校四年生63名の歌声が、文化会館のホールに美しく響きわたりました。

確かな音程と高音部の伸びやかさは、学習発表会の時より、さらに磨きがかかっていたように思います。

その時を待ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサルを終えて控え席で他校のリハーサルを聴きます。…やはり気になりますね。
その後、羽黒小学校、楽田小学校、西小学校の三校の皆さんと犬山市の子どもの歌「未来に向かって」を合唱しました。

犬山市小学校音楽会1

画像1 画像1 画像2 画像2
会場に入り、さっそくリハーサルを行いました。
素晴らしいステージが四年生の美しいハーモニーをよりいっそう引き立ててくれます。本番が楽しみになってきました。

12月5日の給食

 今日は5年生の「炊きたてご飯給食の日」です。自分たちで収穫したお米の味はどうだったでしょうか。5年生の教室には、炊きたてのご飯の香りでいっぱいでした。子どもたちの顔からも、自然に笑顔がこぼれてきます。田植えから稲刈り、脱穀までの思い出とともに、「いただきま〜す」

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 鶏肉のごまだれかけ
・ ふだま汁
・ なめたけ和え
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市児童生徒作品展が開催中です

 本日12月5日(金)から11日(木)の正午まで、犬山市南部公民館で作品展が開催されています。東小学校からも、図画工作の時間に制作した造形作品や、書写作品を出品していますので、お時間がありましたらどうかお出かけください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年生 体育)

画像1 画像1
 運動場のあちらこちらに、まだ水たまりが残る中、3年生2組が体育の授業を行っていました。準備運動を兼ねた短縄跳びでは、「1分間に100回跳ぼう」の目標が先生から出され、一生懸命挑戦していました。
 「寒いよ〜」と言いながら半袖で頑張っている子もチラホラ。
 空は・・・もうすっかり冬色をしています。

登下校の安全を願って

 12月5日(金)の朝、犬山市と市内小中学校PTAが連携した、交通安全立ち番が行われました。季節風が冷たく吹き付ける中でしたが、元気に登校する子どもたちの安全を見守っていただけました。PTAの皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

12月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ サーモンピラフ
・ コーンコロッケ
・ ゆでキャベツ
・ オニオンスープ


学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生
輪・和・WA

2年間にわたって学習してきた総合的な学習の時間の成果を発表しました。
環境学習、国際理解の学習、日本のお米の問題などをESDの視点からまとめ、六年生からの主張にまとめました。
「地球の未來は私たちに任せてください
」と力強い宣言に、胸をうたれる思いでした。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
幕間の手遊び 1

児童会のお兄さんお姉さんたちが、幕間の時間を使って、低学年の皆さんと遊んでくれました。1年生や2年生が、とても楽しそうに遊んでいました。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
幕間の手遊び 2

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生
合唱
「今日は君のBirthday」
「ありがとう」

4月から発声練習を始め、夏休み明けに曲が決まってからは、毎日練習を重ねて今日を迎えました。12月6日には南部公民館で行われる市の音楽会でも発表します。
四年生の美しい歌声が、会場に響きわたりました。

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
五年生
地球のこどもたちへ

劇あり歌あり、ダンスありギャグありのミュージカルでした。「自然は人間だけのものじゃない」という子どもたちのメッセージがよく伝わってきました。さすが五年生ですね。
長老の髭がとても上手に作り込んでありました。



学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会の舞台裏

舞台の袖には、出番を待つ子どもたちが衣装を身にまとい、息をひそめています。舞台照明のON.OFFを委されている子もいました。
放送担当の皆さんも、衝立の陰で頑張っています。

学習発表会号外

画像1 画像1 画像2 画像2
全校合唱

犬山市制60周年を記念して制作された歌「未来に向かって」を全校児童で合唱しました。


学習発表会速報 4

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生
サラダで元気

りっちゃんのお母さんは、サラダで元気になりました。
観客の皆さんも、一年生のフレッシュな演技から元気をもらえたのではないでしょうか。

一年生の学習発表会デビューでした。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生スタンバイ完了しました!

学習発表会速報 3

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAコーラス

「もみじ」「翼をください」「小さな世界」の三曲を披露していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/3 お話会
3/4 お話会 6年生を送る会
3/5 お話会 通学班集会
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337