最新更新日:2024/05/28
本日:count up455
昨日:327
総数:718286
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

6年生が消えた?

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行を明日に控えた6年生は、前日の早帰りで学年下校を行いました。ところが、玄関前で集合した後、90名全員の姿が、ランドセルを残して突然消えたのです!

 しばらくすると運動場から大きな歓声が聞こえてきました。6年生の担任に事情を訊いてみると、どうやら、学年全員で「円陣」を組み、修学旅行に弾みをつける掛け声をかけていたのだそうです。 ほっと安心しました。空模様は怪しいですが、東小6年生の元気な掛け声で、雨雲もちょっと進路を変えたとか・・・。

 昨年度と同じように、修学旅行の様子は、本ホームページでリアルタイムで紹介していく予定です。お時間がありましたら、時々のぞいてやってください。

水泳指導(2年・5年)

 今日もあいにくの梅雨空でした。
 気温24度、水温25度。それでも子どもたちは元気です。

 写真上は2年生、写真下は5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子給食(1年1組)

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 揚げ豆腐の肉味噌かけ
・ いんげんのごま和え
・ とうがん汁

 今日は1年1組の「親子給食」でした。好き嫌いなく食べているところも、配膳や後片付けが自分たちでしっかりできるところも見てもらえましたね。お母さんと一緒に給食が食べられて、子どもたちもとても嬉しそうでした。
 ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署を見学しました(4年生)

 4年生全員で、犬山市消防署(五郎丸)を見学しました。
 署内の見学からはじまり、消防車や救急車について署員の方から説明を聴いたり、はしご車や救急車に実際に乗せてもらったりしました。見学しながら、たくさんの質問もできました。ひとつひとつの質問にとてもていねいに答えてもらい、多くのことが学べました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

田植えをしました(5年生)

 6月10日の午前中、5年生が東門前の田んぼで「田植え」を行いました。
 講師の先生は、地域の皆さん方です。小島さん、藤田さん、青山さんから、手ほどきを受け、5年生全員が素足で田に入り、力を合わせて苗を植えていきました。
 田植えの経験はもちろんですが、泥の中に素足で入るのも初めての子がほとんどです。苦労しただけ達成感も大きかったように思います。さて、順調に育ってくれるでしょうか。午後からは雨もポツポツと落ちてきました。 
画像1 画像1

学年体育(6年生 水泳指導)

 気温25度、水温26度。
 ちょっと肌寒さを感じながらも、6年生は初めてのプールを楽しんでいました。
 
画像1 画像1

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ ビビンバ
・ ワンタンスープ
・ ヨーグルト

6月9日(月)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロスロール
・ 米粉のホキフライ
・ ひじきのマリネ
・ パスタ入りスープ


画像1 画像1

本日プール開きです!

画像1 画像1
 
6月9日(月)は、待ちに待ったプール開きです。朝は曇り空で少し涼しさを感じましたが、プールに入ることには日が差してきて、気温も上がってきました。絶好のプール開きです。
今年初めてのシャワーは温水といえども、少し冷たく感じたようで「少し寒い」という声も・・・。でも、いざプールサイドに腰掛けると、早くプールに入りたくて仕方ない様子です。
先生の注意を聞いた後でいよいよ水慣れです。元気のよい声とともに大きく水しぶきが上がりました。
今日は、水慣れが中心でしたので、プールの中を歩いて回る流水プールをした後で、自由に遊んだり泳いだりしてみていました。
今年はどれだけ泳げるようになるか、各自目標を持って水泳の授業に臨んでいきます。

6月6日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 手巻き寿司
・ のっぺい汁
・ びわ

写真右は、6年2組の皆さんが家庭科の調理実習でつくった野菜炒めです。
給食と一緒にいただきました。 ごちそうさまでした。

6月4日・5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【2日間の献立】
 昨日は給食がUPできず申し訳ありませんでした。ということで、今日は2日分です!

 【6月4日の献立】              【6月5日の献立】
・ 牛乳                    ・ 牛乳
・ 白飯                    ・ 麦ごはん
・ タコのから揚げ              ・ 酢豚
・ キャベツの梅おかか和え        ・ 中華風コーンスープ
・ 豚汁                    ・ はちみつレモンゼリー

大きく育っています(1年生:あさがお)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のアサガオの葉が、どんどん大きくなっています。まだツルは出ていませんが、大きな葉は、子どもたちの手のひらサイズになってきました。
 6月4日には、自分のアサガオを観察しスケッチしました。

大きく長く育ってね。セイロン瓜

三重県鈴鹿市在住の水井健次先生を講師にお迎えして、4年生がセイロン瓜の苗を植えました。水井先生はセイロン瓜の普及に努めていらっしゃいます。セイロンはスリランカという国の元の名前です。セイロン瓜は熱帯原産の瓜でとても長く育ち人の身長ほども伸びるそうです。
先生には、地球温暖化を防ぐために一人一人ができることの一つとしてグリーンカーテンづくりを紹介していただきました。その一つがセイロン瓜を育てることでした。
お話を聞いた後、畑で苗を植えました。苗植えのこつや育ってきたら先端をつまむと脇からたくさんのツルが伸びるのでドームいっぱいに広がることなどを教えていただきました。上手に育てて、瓜がたくさんできた様子をぜひ先生に見てもらいたいです。4年生で上手に育てていきます。また、貴重のセイロン瓜の育て方の本を一人一人がいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

真剣なまなざし(5年1組算数)

画像1 画像1
 6月2日(火)第4限、5年1組の算数の授業を訪問しました。この時間は、少数の混じったかけ算を使って、直方体の体積を求める問題に取り組んでいました。
 さすが高学年の授業です。どの子も真剣に取り組んでいました。
 

青空給食(4年2組)

 爽やかな初夏の風が吹き抜ける「きぼうの森」。
 今日は4年2組の青空給食でした。
 みんな美味しそうですね。そして、楽しそうですね。
画像1 画像1

6月3日(火)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ さばの塩焼き
・ チンゲン菜とたくわん和え
・ つくね汁

画像1 画像1

半ノ木川の生き物調査(3年総合)その2

 調査活動は、上流と下流の2か所に分かれて行いました。それぞれの場所によって、採れた生き物に違いがあったのも興味深いことでした。
 学校に帰ってから、採集した生物を仲間分けし、自分が採集した生物のスケッチをしました。2週間ほど後に、犬山市里山学センターの林先生を講師としてお招きし、半ノ木川の生態系についてお話を聴かせていただく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

半ノ木川の生き物調査(3年総合)

 本日の2・3・4限、3年生が半ノ木川の生物調査活動を行いました。タモやバケツを手に、いざ川の中へ! お手伝いをしていただいた東小コミュニティーの皆さんからアドバイスを受けながら、川の中の小魚や貝類を採集しました。
 毎日見ている身近な川ですが、実際に中に入るのは初めての子ばかりでしたので、水の冷たさや意外な深さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(月)の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロロール
・ 鮭のマヨネーズ焼き
・ 粉ふきいも
・ 野菜スープ

画像1 画像1

半ノ木川クリーン活動

画像1 画像1
 東小学校区コミュニティー主催の「半ノ木川クリーン活動」が、5月31日(土)の午前中に、盛大に行われました。100名を超える参加者の手で、半ノ木川の堤防の雑草がきれいに刈り取られ、すっきりした景観になりました。

 週明けには、東小学校の3年生が、この半ノ木川に入って生き物観察(採集)を行います。とてもいいタイミングで助かりました。
 暑い中、皆さんお疲れ様でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/3 お話会
3/4 お話会 6年生を送る会
3/5 お話会 通学班集会
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337