最新更新日:2024/06/04
本日:count up182
昨日:299
総数:719982
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ESDのポスターセッションで発表してきました

10月26日(日)は名古屋国際会議場白鳥ホールでESDのポスターセッションを行ってきました。本校の6年生が犬山市の代表です。愛知県内の小中高校と三重県2校、岐阜県2校のあわせて65校が発表しました。ホール内は発表する子とそれを聞く子や保護者でいっぱいで,熱気にあふれていました。各校持ち時間は20分と決められていて、どのグループも時間内に2回ほど発表をしていました。
東小は「RTL95+∞」というテーマです。お米(Rice)を中心に感謝(Thanks)の気持ちと命・生活(Life)を見直そうというものです。95は6年生の児童と担任をあわせた数、そして+∞(無限大)はそれをより多くの人に届けようとの願いを込めています。
5年生のお米から見る日本を中心に、3年生の半ノ木川調査や6年生の国際理解を加えて発表しました。自分たちの取り組みを中心に、ねらいから提案までわかりやすく発表し、聞いている人たちの訴えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ESDあいち・なごや子ども会議 ポスターセッション

 東小学校が進めているESDの関連行事として、きたる10月26日(日)に、名古屋国際会議場白鳥ホールで「ポスターセッション」が行われます。東小学校からは6年生の代表がこの会に参加します。1組からは生田さんと横山君、3組からは榛葉さんと下方さんと中村さんと中村君の6名です。夏休みの間から、みんなで力を合わせて東小学校から世界に発信する提案を考え、ポスターにまとめました。
 どなたでも見ることができますので、ご都合の付く方はぜひお出かけください。

 場所:名古屋国際会議場白鳥ホール
 時間:13:00〜15:15
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白玉うどん
・ 五目うどん(汁)
・ けんちんしのだのごまかけ
・ みかん

授業参観5-1

画像1 画像1
ソフトバレーボールで楽しもう


授業参観2-1

画像1 画像1
道徳 さやかさんの おにぎりづくり


授業参観2-2

画像1 画像1 画像2 画像2
4のだんの九九をおぼえましょう


授業参観3-1

画像1 画像1
トントン サクサク 木の名人


授業参観3-2

画像1 画像1
しゅうしょく語


授業参観3-3

画像1 画像1
修飾語 分かりやすい文にするにはどうしたらいいのか考えよう



授業参観5-2

画像1 画像1
漢字の読み方と使い方


授業参観6-3

画像1 画像1
1日世界旅行の計画を立てよう


授業参観6-2

画像1 画像1
協力して一日世界旅行の計画を立てよう。


授業参観6-1

画像1 画像1
一日世界旅行の計画を立てよう!


授業参観4-1

画像1 画像1
住みよいくらしをつくる ごみのしょりと利用


授業参観4-2

画像1 画像1
季節の言葉 秋深し


授業参観1-3

画像1 画像1
くじらぐも

授業参観1-2

画像1 画像1
くじらぐも


授業参観1-1

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカと歌の発表会


10月23日(木)の給食


【今日の献立】
・ 牛乳
・ 五目ご飯
・ レバー入りつくね串
・ すまし汁

 ※ 写真下段は、昨日行われた、6年生とラウラさんとの会食風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ チキンライス
・ スクールコロッケ
・ コーンスープ

 ※ 写真右上の置物は、給食とは関係ありません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/3 お話会
3/4 お話会 6年生を送る会
3/5 お話会 通学班集会
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337