最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:195
総数:753421
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/30 児童会 「クイズラリー答え合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会では、先日行われたなかよしフェスティバルの「クイズラリー」の答え合わせをしました。フェスティバル当日にみなさん一生懸命クイズラリーに挑んでいたので、気になっていた答えも多かったでしょう。集会ではその答えを聞いて、とても盛り上がる児童達の元気な姿を見ることができました。

6/27 3年生 星に願いを…

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も神山小学校の七夕飾りに星型のメッセージカードを貼って、星に願いをかけました。どんな願いごとを書いたかは、見てのお楽しみですね。

6/27 情報委員会 給食

画像1 画像1
今日の給食です。コロッケもありました。おいしかったです。

6月26日 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしフェスティバルがありました。
2年生のペアの子たちと、いろいろなゲームやクイズラリーに楽しく挑戦することができました。

6月26日 5年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
言の葉さんの読み聞かせを聞きました。
「緑の馬」など、想像力を豊かに聞くことができました。

6/26 6年 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なかよしフェスティバル!児童会、代表委員の人たちが中心になって準備を進めてくれました!ペアの子たちと力を合わせてゲームをしたり、クイズを解いたりしました。6年生はとてもいいお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれました。1年生の子たちはとてもうれしかったのではないでしょうか。フェスティバルを通して、さらに仲が深まりました。

6/26 4年生 なかよしフェスティバル

今日は、なかよしフェスティバルがありました。
去年までは、上級生に連れて行ってもらっていましたが、今年からは4年生が上級生です。
3年生の子に優しく声をかけ、一緒に楽しむ姿がたくさんみられました。
また、代表委員の子もみんなが楽しめるように準備やゲームの進行を一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/26 3年生 仲良しフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生のペアです。クイズラリーで校内をぐるぐる回ったり、いろんなゲームをしたりして楽しみました。ゲームをしている時も、順番を待っている時も楽しく、仲良く過ごせました。いい笑顔の子がたくさんです。

6/26 1年 なかよしフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、5時間目になかよしフェスティバルがありました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんと一緒にゲームをしたり、クイズラリーをしたりしました。ペアの子と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

6/26 2年生 仲良しフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は仲良しフェスティバルでした。
5年生のお兄さん、お姉さん達とゲームをしたり
クイズラリーをしたりと、とても楽しそうでした。

6/26 5年生 キャンプの準備がありました

今日でキャンプまでちょうどあと1か月!活動班ごとに分かれて、準備を進めました。ずっと楽しみにしていたキャンプということもあり、子どもたちはいつも以上にやる気に満ちながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 情報委員会 きれいな靴箱

画像1 画像1
これは、靴箱の写真です。きれいで、ピカピカですね。そうじを頑張ったしるしですね。みなさんもそうじをがんばりましょう。

6/25 情報委員会 キャンプの準備

画像1 画像1
いろいろな係の人がそれぞれ、キャンプに向けて「キャンプのめあて」などを掲示物にまとめています。キャンプがすごく楽しみです。

6/24 3年生 トントンサクサク木の名人

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で、金づちや釘などを使って作品作りを行っています。初めて金づちを使う児童も多くいましたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

6/24 情報委員会 プロジェクター係

画像1 画像1
これは、プロジェクター係が仕事をしている様子です。しっかり係の仕事を行ってクラスのみんなの役に立とうとがんばっています。

6/23 5年生 キャンプ選択活動決まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしているキャンプの準備が始まっています。
今日は、2日目の選択活動を決めました。希望が多くて希望通りになれなかった子もいますが、「運命だ」と感じて、決まった選択活動で楽しい思い出を作ってほしいと思います。また、それぞれ活動によって準備するものが違います。自分の活動で必要なものを各自で準備しておいてください。

6/23 調理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理クラブでは、ポップコーン作りをしました。なべに乾燥コーンと油、塩、バターを入れて火にかけるだけ。しばらくすると「ポン、ポン」といい音を立ててコーンがはじけてきます。なべのふたからはじけるポップコーンをのぞきながら、みんなで楽しく作ることができました。できたての熱々をおいしくほおばることができました。

6/23 情報委員会 読書感想文の課題図書

画像1 画像1
これは、5・6年の読書感想文課題図書の本の写真です。ぜひ、一度読んでみてください。

6/23 情報委員会 テストの後の休み時間

画像1 画像1
この写真はテストの後の休み時間の写真です。緊張が解けてほっとしたのか、座っている人が多いです。

6/23 情報委員会 図工の作品づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 この2つの写真は、図工の作品を作っているところです。みんな一人一人ががんばっていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252