最新更新日:2024/10/07
本日:count up7
昨日:134
総数:579787
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

7月3日(木)第2回 末広小学校学校運営協議会

画像1 画像1
平成26年度 第2回 末広小学校学校運営協議会の報告

1 開催日時  平成26年7月3日(木)
2 場  所  午前10時45分〜 図書室
3 公  開
4 傍聴人0名
5 議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。
(1)専門部会の活動内容の検討
  ・4部会の協議
  ・部会報告と意見交換
(2)情報交換
(3)その他 なし

6 会議録・資料は本校にて閲覧できます。


平成26年度 第3回 末広小学校学校運営協議会の案内

1 開催日時  平成26年9月18日(木)
2 場  所  午前10時45分〜 図書室
3 公  開
4 傍聴人定員10名
(傍聴を希望する場合は、9月16日(火)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。)
5 議  題
(1)2学期の活動内容の確認について
(2)その他

6 問い合わせ先 教頭(電話28−8726)

7月3日(水)防犯パトロール の表示板をつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
生活交通委員会の皆さんが、防犯パトロールの表示板を製作しました。1年生の全家庭に配布します。地域で、子どもたちを見守っていきます。

7月2日 図工「どんな動きをするのかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、図工で針金を使った作品づくりをしています。クランクを利用した針金の動きからイメージした、様々な作品ができあがりました。細かい部分までこだわって、一生懸命作ることができました。

国際交流(3年) 7月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、ジャックリーン・ライダー先生に、ニュージーランドの食事や文化について、楽しく教えていただきました。ABCDクイズや、○×クイズ、人の話を聞くときの座り方などを学び、ニュージーランドに親しんだ1時間でした。
給食の時間は3−1に来てくださいました。楽しくお話をしていただきながら、昼食の時間を過ごしました。

国際交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニュージーランド出身のジャックリーン・ライダー先生に授業をしてもらいました。ニュージーランドの国旗やキューイについて学び、異文化に親しむことができました。

チューターの先生が来たよ。 6月30日

画像1 画像1
 6月30日、去年教育実習生だった大濱先生がチューターとして見えました。6年生は去年お世話になったので懐かしそうでした。これから3月まで低学年を中心にお世話になります。よろしくお願いします。

ろう学校の友達との交流 6月27日

一宮聾学校からお友達が交流に来ました。1年生のときから来ているので、知っている子が多く、放課に一緒に外で遊んだり、体育でポートボールをやったり、テストもみんなと一緒にやったりしました。帰りに何が一番楽しかったか聞いたら、「放課にうんていで遊んだのが楽しかった。」と言っていました。また来てくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、学年園で育てているキュウリとナスが実をつけました。大きくなってきたものを選んで採りました。採りたてのものには、持つと指が痛くなるほどのチクチクしたとげがあります。さっそく浅漬けにし、給食時に食べました。自分たちで育てた野菜は、いつも以上においしく感じました。

どろんこになったよ。(1年) 6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日の3時間目生活科の「つちとすなであそぼう」1年生は泥だらけになりながら、友達と協力して大きなどろのプリンを作ったり、どろを体にぬったりしてダイナミックに遊びました。みんな生き生きと活動していました。
 

スキルテスト(5年) 6月25日

 本日朝タイムに、一回目のスキルテストを行いました。
今まで学習した漢字を思い出しながら一生懸命取り組んでいました。
来週にもスキルテストがあるので合格目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸クラブ作品 6月24日

 手芸クラブでは、毛糸で編み物をしたり、フェルトで小物を作ったりしています。
完成した作品を一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化エコ委員会の発表 6月23日(月)

全校集会で、美化エコ委員会の発表がありました。ゴミの出し方、分別の仕方をクイズを交えて分かりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動説明会 (5年)6月19日

 先日は、お忙しい中、野外教育活動説明会に参加いただきありがとうございました。
これから少しずつ準備を進めていきたいと思います。ご家庭でも持ち物の準備をお願いします。ご不明な点がありましたら、担任まで問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室がありました(1年) 6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日3時間目に防犯教室がありました。一宮警察署のおまわりさんをお迎えして、不審者対応の勉強をしました。怪しい人がいつも怖い顔であるわけではないこと、もし声をかけられたらついて「いかない」車に「のらない」追いかけられたら「おおごえでさけぶ」「すぐにげる」怖い人に会ったことを「しらせる」ことを教えてもらいました。
 途中いろいろな劇を見ながら、とても楽しく勉強することができました。

伝えたい、感謝の気持ち 6月19日

些細なことかもしれませんが、とてもうれしかったので紹介させていただきます。
今日は5年生の野外教育活動の説明会でした。
履物をお持ちでない方に、学校のスリッパをお貸ししているのですが、今日の来校者の皆様の返却時の整とんが素晴らしかったのです。
「当たり前…」というお声が聞こえてきそうですが、ここまで見事なスリッパの返却はなかなかありません。
皆様の何気ない振る舞いからも、子どもたちの模範となるお人柄が見えるようでした。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

プールがはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今週からプールが始まりました。
今日は2度目のプール、ちょっと肌寒かったですが、みんな楽しそうに泳いでいました。
昨年よりたくさん泳げるようになるといいですね。

くぎ打ち(3年) 6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、木にくぎを打つ練習をしています。
金づちをつかって、トントンと、まっすぐにくぎが打てるようにがんばっています。
ロボットや、家や、車など、いろいろユニークな作品ができていきます。

6月17日(火)5年 福祉実践教室

 6月17日、福祉実践教室があり、5年生は車いすの体験をしました。
みんな真剣に講師の方の話を聞き、実践に取り組みました。最後には、子どもたちから「車いすの大変さが分かった。」「狭くて曲がった道を進むのは難しかった。」「困っていたら声をかけたい。」などという感想が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の人権集会 6月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、人権集会でした。だれもが持っているかけがえのない命を大切にしていくには…。いじめのない学校・学級にするには…。1年生から6年生まで、それぞれの学級で話し合い、作り上げためあてを、学級ごとに全校で発表しました。このめあてが達成できるように、みんなで協力・支えあいながら、これから生活していきます。12月の人権集会では、その成果も発表する予定です。

私たちのW杯(三校バレーボール大会) 6月16日

先週末の土曜日に、中部中学校で親善バレーボール大会が行われました。
3校中、最大の参加人数を誇った末広小学校のPTAは、戦う時も応援する時も、チームワーク良く声をかけ合いながら「和」をもって試合に臨むことができました。
試合は接戦に次ぐ接戦の末、1勝3敗で3位になりました。結果以上の充実感がありましたが、ちょっぴり悔しさがなかったわけではありません。
夕焼け色に染まり始めた中部中学校の屋内運動場に、「来年こそは…」と、オレンジ色に燃える闘志をたぎらせる参加者の皆さん方でした。
お父さん・お母さん方の全力プレーに、敬意と感謝であります。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102