「毎日の日記」最新更新日:2024/11/11 | |
本日:98
昨日:44 総数:735923 |
本日の給食(2月12日)むぎごはん ぎゅうにゅう はっぽうたん あげギョーザ・2こ いよかん 大縄の練習をがんばっています【4年】2月12日それに向けて、中間放課や体育の授業などで、大縄や2年生児童とのペアの縄跳び練習などをがんばっています。一番よい記録が出るようにあと1週間、がんばっていきます。 萩の月通信 2015新春号(2月12日)
今日、萩原小学校では入学説明会がありました。新入児のお母さんたちへ、萩の月通信を配付しました。また、校長先生から萩の月を紹介していただき、代表者から話をしていただきました。萩の月のボランティア活動をしてきて良かったことや活動内容を新入児のお母さん方に伝えました。
がんばったロードレース大会(2月11日)本日の給食(2月)ソフトめん ぎゅうにゅう にくみそソース しろみざかなフライ(ソース) コーヒーパウダー 卒業アルバム写真撮影(2月9日)本日の給食(2月9日)ごはん ぎゅうにゅう さわにわん てりどり ほうれんそうのおひたし 表彰(2月9日)METS萩原 優勝(2月9日)
今日の朝礼で、METS萩原が表彰されました。1月31日に開催された第24回春の全国小学生ドッジボール選手権愛知県大会で優勝しました。おめでとうございます。次の大会に向けて、さらに頑張ってください。
なわとび集会の練習をしています…1年生2人で1本 ペアなわとび…2年生(2月6日)
2月20日(金)のなわとび集会に向けて、子どもたちは休み時間にペアなわとびの練習をしています。ペアの4年生とリズムを合わせるために、「1,2,3…」と掛け声を出したり、縄の回し方を相談したりして、記録も少しずつ伸びてきています。ペアなわとびの練習を通して、4年生の子と以前よりも仲良くなり、廊下で声をかけ合う姿も見られます。
教育展見学・・・ふれあい(2月6日)
教育展見学に行きました。自分のお気に入りの作品を見つけながら見学しました。
日頃、学校では体験できないことができて、子どもたちは、とても楽しい1日を過ごすことができました。 理科「豆電球にあかりをつけよう」・・・3年生(2月6日)
理科の単元で、電気を通すもの、通さないものは何かを調べる実験を行いました。
「アルミかんは電気を通すね。」 「十円でも豆電球にあかりがついたよ。」 実験を通して、金属は電気を通すことを学びました。 本日の給食(2月6日)ごはん ぎゅうにゅう ハヤシライス フルーツカクテル なわとび集会の練習をがんばっています…5年生(2月5日)
2月20日(金)のなわとび集会にむけて、全校揃って中間放課に練習に励んでいます。3年生のペアのお友達と、「せーの!」と声をかけ合いながら、つなげとびを頑張っています。8の字とびでは「1、2、3…」と数える声にも力が入ります。本番まで、力を合わせて、記録を伸ばしていけるように頑張ります。
2カ月後は、中学生…6年生(2月5日)
中学校の入学説明会に行ってきました。はじめに4月からの生活を紹介していただき、その後、校内を回りました。一つ一つの話しに聞き入り、小学校にはない「金工室」や「武道館」には、特に興味津々でした。
今の気持ちを忘れずに、4月から充実した中学校生活を送ってほしいと思いますが、まずは小学校生活を悔いなく過ごしてほしいです。 本日の給食(2月5日)りんごパン ぎゅうにゅう チリコンカーン ツナオムレツ ブロッコリーのドレッシングあえ ホタルの学習会 Part.7 (2月5日)
飼育箱の中を観察しました。先月入れた貝をどかしてみると、たくさんの幼虫が集まっていました。今日は幼虫の姿が確認でき、飼育委員のみんなもホッとした様子でした。
ホタルの学習会 Part.6 (2月5日)
今日は、2月のホタルの学習会の日です。はじめに、観察池の観察を行いました。前橋先生から、先月入れた貝の裏を見るようにと指示していただきました。貝の裏や壁の周りには、小さな石巻外が付いていました。一番大きく日当たりのよい所に、生息している様子が良く分かりました。
萩の月通信 vol.13(2月4日)
今日、読み聞かせがありました。遅くなりましたが、前回(1月28日)の読み聞かせの内容を、萩の月通信によりお知らせします。
|
★新しいトップページはこちらから
|