最新更新日:2024/11/20 | |
本日:89
昨日:81 総数:781492 |
9月22日 朝の集会
今日は久しぶりに体育館での集会がありました。まず、週番の先生から今週の週目標「落ち着いて、準備・片づけをしましょう」についてのお話がありました。その後、発明くふう展で入賞した6年生の児童の表彰がありました。最後に校長先生からは交通安全についてのお話を聞きました。
3年生 運動会の練習(9/22)
3年生が競争遊技「台風の目」の練習を行っています。
今日の給食(9/22)ねぎは汁の具や麺類の薬味など、食卓にはおなじみの野菜です。また、寒い時期の鍋 料理にもかかせません。独特の香りが肉や魚の臭みをやわらげ、料理を引き立ててくれるので、いわば名脇役です。一宮市でも、冬になると特産の千秋ねぎが出回ります。 6年生 運動会の練習(9/22)
運動場では6年生が、組み立て体操(クイックピラミッド〜フィナーレ)の練習をしています。
中学校体育祭
競争遊技、学級対抗競技が始まりました。
中学校体育祭
入場行進、開会式の様子です。
運動会まであと1週間
運動会まであと1週間となりました。各学年、毎日練習に励んでいます。スローガンの「みせようよ みんなのかがやき みんなの力」にあるようみんなの力を本番で発揮してほしいと思います。運動会の会場を飾る一人一鉢も大きく育っています。
1年2組 いろみず(9/19)
夏休みに咲いたアサガオの花を使って、色水遊びをします。
1年2組 いろみず(9/19)
アサガオの花をしぼった色水をつけた紙をひろげると、きれいな模様ができあがっていました。
2年1組 読んで考えたことを書こう(9/19)
「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、獣医の仕事を表にまとめました。
3年1組 時間と長さ(9/19日)
巻尺とストップウォッチを使って、10秒間で歩いた道のりを測定したり、100mを歩く時間を測ったりしました。
4年2組 物語を読んでしょうかいしよう(9/19)
「かげ」を読んで、印象に残った場面とその理由を話し合いました。
5年1組 カンジー博士の暗号解読(9/19)
例文の〇△□に当てはまる同音の漢字を考えました。
今日の給食(9/19)ビビンバ風カラフル丼は、昨年度の応募献立で選ばれたものです。ほうれん草やにんじん・豚肉を使い栄養バランスと彩りを考えた丼です。 6年1組 北方タイム(9/19)
金曜日の朝の北方タイムは、スキルタイムです。6年1組の児童は「算数プリント」に取り組んでいました。
1年生 運動会の練習(9/18)
1年生が運動場で、表現運動「あいうえおんがく」の練習を、入場から演技・退場まで通して行っています。手具(旗)を持ち、演技もいっそう映えるようになりました。
今日の給食(9/18)ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつで、白いんげんと豚肉をトマトで煮込んだものです。今日は白いんげんではなく、愛知県産の大豆「ふくゆたか」を使ったポークビーンズです。 鮭はくせがなくあっさりとした魚で、秋が旬です。今日のフライはバジルなどの香草で衣に味付けしてあります。 社会科・スーパー見学
社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、スーパーマーケットへ見学に行きました。訪れたのは、平和堂・木曽川店。
最初に、お店の方の説明を聞きました。平和堂では、資源のリサイクルや野菜の地産地消に力を入れているそうです。日頃は見ることのできないお店の裏側にも案内していただきました。冷凍食品を保存する冷凍庫内の温度は、なんとマイナス20度。その寒さに、児童は震えていました。 次に、店内で買い物をしました。限られた予算の中で、上手に買い物をすることができました。きちんとお釣りとレシートを受け取り、持参したエコバッグに商品をつめました。 最後に、お店の方への質問タイムです。「お店で働く人は何人ですか。」「一番よく売れる商品は何ですか。」といった児童が考えた質問に、詳しく丁寧に答えていただきました。 スーパーで見たこと・聞いたこと・調べたこと・体験したことを、これからの社会科の学習で活用していきます。 1年3組 ゆうだち(9/17)
けんかをしている「うさぎのこ」と「たぬきのこ」が、突然の夕立ちで大きな木の下に雨宿りした時の行動や気持ちを考えました。
9月17日 給食時の応援練習
今日の給食を食べ終えた後、1年生は応援練習を行いました。応援団のお兄さんやお姉さんのかけ声に合わせて大きな声で応援歌を歌ったり、三三七拍子をしたりしていました。本番でもがんばって応援してくださいね。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|