最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:38
総数:662113
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月7日 陸上運動記録会 6年生

画像1 画像1
 台風一過のすばらしい青空の下,扶桑東小学校で陸上運動記録会が開催されました。

 凛とした空気に包まれた中での出発式は,子どもたちのきびきびとした動きに心地よい緊張感が感じられ,選手としても応援団としても,山名小の代表にふさわしい態度で参加してくれるだろうという予感を与えてくれました。

 開会式では,本校の代表児童が力強く選手宣誓を行いました。

10月6日 ドキドキ!初めての授業

画像1 画像1
 教育実習も2週目に入りました。今日は初めての授業です。担任,教務主任,校務主任が参観する中,社会の授業をしました。授業者の緊張感が子どもたちにも伝わっているようでしたが,実はもっと緊張していたのは担任かも知れません。担任にとっても自分の学級を客観的に見るよい機会です。

10月6日 ブレーメンのおんがくたい 1年生

画像1 画像1
 1年生は,「山名っ子発表会」で「ブレーメンのおんがくたい」の音楽劇をします。今日は,5時間目に1組の教室に集まって「ブレーメンのおんがくたい」の絵本を読んでもらいました。誰が出てくるかな?どんなお話かな?
 その後,各教室で台本をもらいました。ロバ「・・・・」,いぬ「・・・」。担任が読み進めるせりふを指でたどりながら,台本の見方を覚えました。持ち帰った台本を一緒に見ていただければ幸いです。

10月6日 昼休み

画像1 画像1
 掃除が終わると,外で遊ぶのを待っていた子どもたちが,続々と運動場に出てきました。今日は半日なので,体操服に着替えていない学級が多いようで,運動場の雰囲気がいつもと少し違い,色彩がカラフルです。

10月6日 お弁当の時間

画像1 画像1
 本日のメインイベント(?)お弁当の時間です。学級全員で輪になって,またグループごとに,楽しそうに食べていました。
 「先生,妖怪ウォッチだよ!」「デザートは巨峰とあと一つ何だ?」「マンゴーが入ってるよ」。教室に行くとお弁当を見せながら,うれしそうに教えてくれました。
 保護者の皆様,おいしいお弁当ありがとうございました。

10月6日 業前活動

 健康観察が終わった教室から,台風一過の空のようにさわやかな歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1

10月6日 登校風景

画像1 画像1
 休み明けの今日は,暴風警報解除後,通常の4時間遅れでの登校となりました。まだいつもより強めの風が吹く中,子どもたちは,スクールガードの皆様,集合場所まで出向いた通学班担当者と一緒に登校してきました。「おはようございます!」「こんにちはかな?」元気よく挨拶をしながら,大事そうにお弁当を持っての登校でした。
 保護者の皆様,お弁当の用意等お世話をおかけしました。ありがとうございました。
 スクールガードの皆様,変則的な時間帯での見守りありがとうございました。

10月6日 暴風警報解除による登校について

画像1 画像1
 9時15分に暴風警報が解除されました。
 12時に学校到着後,授業を行います。5時間目以降の授業の用意と弁当・水筒を持たせてください。
 なお,各通学班の通常の集合時刻の4時間遅れで集まって登校できるよう準備をお願いします。
 欠席の場合は,学校へご連絡ください。よろしくお願いします。

10月3日 陸上運動記録会練習 6年生

画像1 画像1
 体育館で練習していた走り高跳びも,本番を間近に控え運動場で練習です。練習日も今日と月曜日のみになりました。

10月3日 PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年のPTA社会見学は,「おとうふ工房 いしかわ とうふや豆蔵」での豆腐作りと大豆・豆腐料理のランチビュッフェ,そして,「キリンピアパーク名古屋」の見学でした。
 「お豆腐工房」では,にがりと温めた豆乳を手早く混ぜて固め,ざるに移して豆腐を作ったら,お待ちかねのランチビュッフェとお買い物。健康的な体験でした。
 「ビアパーク」ではビールの製造工程の説明を聞いたり見学したりした後,こちらもお楽しみの試飲タイム。
 バスの中でもジャンケンゲームで盛り上がり,楽しい1日となりました。会員の皆様の親睦も深まったことと思います。大勢の会員の皆様方にご参加いただきありがとうございました。また,文化委員の皆様方ありがとうございました。

10月3日 ハロウイーンたのしいな 2年生

画像1 画像1
 10月に入り、今日の授業では「ハロウイーン」という外国の文化を、子どもたちはたっぷり楽しみました。
 マントや帽子、お面などをつけ、2チームに分かれてゲームを行いました。マグネットのついたかぼちゃやこうもりなどを、つっていきます。じゃんけんゲームも行いました。「ロック、シザーズ、ペーパー、ワン、ツー、スリー!」声援が飛び交いました。
 最後に、「かぼちゃはパンプキン」「こうもりはバット」「魔女はスウィッチ」などの言葉を確かめていきました。
 子どもたちは、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

10月3日 読書タイム

画像1 画像1
 久しぶりに「お話マミーズ」の読み聞かせがありました。担任が読み聞かせたり一緒に読んだりしている学級もありました。全校が読書に集中する朝のひとときです。

10月2日 立体月齢早見盤 6年生

画像1 画像1
 理科の時間。立体月齢早見盤を作り,今日の月の形,自分が生まれた日の月の形などを調べました。「先生,クリップどうやって付けるの?」「書いてあるから読みなさい!」「先生,どうやって見るの?」「読みなさい!」「できた!」「分かった!」。一人,また一人とできあがり,目の高さに早見盤を合わせて月の形を調べ,ノートにかいていました。ちなみに今日の月の形は「半月のちょっとふくらんだの」だそうですが,見えるでしょうか。

10月2日 よめるかな? 1年生

画像1 画像1
 算数の時間です。何時,何時半の時刻をよんだり,模型の時計を操作して時刻をつくったりしました。
 算数ノートも定規で線を引いたり,日づけやページ,自分の考えを書いたりと使い方を勉強中です。

10月2日 ゴムのはたらきを調べよう! 3年生

画像1 画像1
 3年生は、理科の時間に『風やゴムのはたらき』を学習しています。
 今日は“ゴムを伸ばす長さと車の進む距離にはどのような関係があるのか”を調べました。グループで協力して、ゴムを短く伸ばした時と長く伸ばした時、それぞれの車が進んだ距離を調べ、分かったことをまとめました。
 発射した車の後ろを「1・2・3・・・」と数えながら進み、車が止まると、「すごい!○○君の車、15マスも進んだよ!」とうれしそうに友達に報告する子。「先生!分かったことまで話し合って書けたので、今度はゴムを2個にしてもいいですか?」と意欲的に実験する子。限られた時間の中で、友達と協力しながら楽しく、進んで実験を行うことができました。

10月2日 運動会頑張りました!

    1年生の教室掲示です。
画像1 画像1

10月2日 道徳の授業 6年生

画像1 画像1
 「選手になりたい」という資料を使い,市のバスケットボール大会の選手を目指して練習に参加する主人公の気持ちを考えました。困難にくじけず,最後まで粘り強くやり遂げようとする意欲を高めることがねらいです。昨日,陸上運動記録会の選手が発表されたばかりの子どもたちにとって,より身近な資料です。
 この学級では,道徳用のノートを使っていました。考えたこと,自分自身の振り返りなどが,どのノートにもしっかり書かれていました。毎回,最後に,授業を通して考えたことを「・・・・生きる」と自分なりに一言で書いているようです。今日は「あきらめずに生きる」と書いていた子がたくさんいました。担任からのメッセージも毎回ありました。
 週に1時間の道徳の授業を大切にしていきたいと思います。

10月2日 児童集会

画像1 画像1
 「世界中のこどもたちが」の歌で始まった児童集会。今回は前期委員会の報告でした。各委員長が活動内容や委員会からの連絡,また委員会のアピールなどをしました。山名小を支える高学年の責任感や学校・山名っ子への思いが伝わり,皆真剣な表情で聞いていました。

10月2日 朝の風景

画像1 画像1
 あいさつ運動に出ている生活委員を初め,登校後すぐに各委員会が活動を始めます。
 また,運動場では陸上運動記録会に向けてリレーの練習も行われていました。

10月1日 地図を作ろう 4年生

画像1 画像1
 社会の時間に愛知県の立体地図を作っていました。等高線で色分けされたパズルのピースのようなパーツを順に積み上げ,接着剤でつけていきます。
 完成した地図を見ると,北東部に向けて標高が高くなっているのがよく分かります。
 「1400メートルのところがあるよ」「扶桑町はどこ?」「ここ。薄緑だから,20から100メートルだよ」などと指さしながら教えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 すこやかママ
2/27 通学班集会
2/28 PTA新旧運営委員会
3/3 5時間授業 一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910