季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

5月18日 修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
 これ以上ないほどの晴天のもと、3年生の皆さんが修学旅行に出発しました。バスの中での人員点呼ですが、出発前から車中は大盛り上がりです。旅行の成功を予感させます。
 多くの保護者の皆様、PTA役員の皆様に見送られて、無事羽島駅に向かいました。車中の様子などは、随時アップされる予定ですので、ホームページをお楽しみください。

5月18日 修学旅行出発

晴天に恵まれ、今伊勢の地を出発しました。一生の思い出となるよう、きまり正しく、爽やかに過ごしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 尾張中学校剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮総合体育館にて、尾張中学校剣道大会が開催されました。本校は男女とも出場しました。
 男子は、1回戦の甚目寺南中には4対1で勝利しましたが、2回戦の水無瀬中には4対1で惜しくも破れてしまいました。女子は、1回戦の日進東中、2回戦の佐屋中には快勝しましたが、3回戦の南山中に苦戦し、代表者戦にまでもつれた結果、惜しくも負けてしまいました。
 今回の試合で男女とも多くの課題が見つかりました。これを糧にして、さらに気合いを入れて練習に臨んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。

5月17日 すもう大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱戦の様子をご覧ください。結果は後日報告いたします。
 3年生の皆さん、明日はいよいよ修学旅行です。集合場所はわかっていますか?集合時刻はよろしいですか?しおりで確認をしておきましょう。また、今日は体調を整える意味でも、早寝をしてください。明日からの3日間を有意義に過ごすためです。

5月17日 すもう大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市のすもう大会が大宮相撲場で行われています。午前中の団体予選で、本校は4試合を戦い2勝2敗の成績を残しました。白熱した戦いぶりに、会場からも大きな声援が飛んでいました。これから個人戦も行われます。

5月16日 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わった午後は、写生大会です。1年生は運動場で風景画を、2年生3年生は教室で、靴を描く静物画と鏡を使った自画像に取り組んでいます。美術の時間に少しずつ進めていますが、今日の2時間で、ぐっと完成に近づくはずです。自分の気持ちの表れた絵が描けると良いですね。

5月16日 最終の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストが終わり、いよいよ修学旅行が現実のものとなってきました。
 3年生の皆さんは、しおりを使った最後の確認集会です。目的や日程を頭に叩き込みます。係の生徒による運営で、自主性の育成も図ります。
 このあとは、荷物をトラックに積み込むこととなります。皆さんは、午後と明日の部活動も行いますので、決してけがをすることなく注意して生活しましょう。

5月16日(金) 3年生 修学旅行荷物運び

 テスト2日目の朝です。3年生は明後日からの修学旅行で東京に荷物を送るため、屋内運動場に荷物を運び入れます。重い荷物を置くとほっと一息。さあ、教室に戻り、テスト勉強!
 本日はテスト後の3時間目に、学年で最終の打ち合わせが行われます。その後、トラックに荷物を積み込み、一足先に一泊目のホテルに運びます。もしも荷物に忘れ物が見つかった場合は、日曜当日に持ってくることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3年生の皆さんへ

いよいよ修学旅行が迫ってきました。明日は大きなバックを持って登校になります。7時30分から7時50分の間に荷物を屋内運動場に運びましょう。
3日間を充実させるために、忘れ物がないように、またいらないものを持ってこないようにしましょう。
おっと、その前に、テスト二日目がんばろう!三年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 危機管理学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストが終わった午後、一宮消防署から講師をお招きして、危機管理学習会を開きました。この学習会は万が一の事故に備え、毎年行っています。内容は、心肺蘇生法、熱中症対応、アレルギー対応の3つでした。それぞれに大切な学習を再確認しましたが、特にエピペンの使い方については、本番を想定し、命を守るを大前提に取り組みました。
 今日の学習を使わねばならない場面がこないことを願いますが、そのときには今日の学習を生かして命を守ります。

5月15日 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては初めての定期テストです。登校の段階から、何かしら緊張感が漂っていました。2・3年生にとっても重要なテストであることに変わりはありませんが、3年生の皆さんにとっては、自分の将来を決めることにもなりかねないテストです。全力投球をお願いします。

5月14日 気候変動?

 5月も中旬となりました。ゆっくりと夏に向かう例年の5月とは少し違っているようで、季節は一気に夏に変化しつつあるようです。寒暖の差も大きく、体調を崩しやすい時期でもあります。
 学校では熱中症対策について、明日のテスト後に、先生方の学習会を行います。
 また、中間テスト後には、部活動が始まりますが、対策として、時間を決めて一斉給水を行っていきます。
 今日、写真のように指標計と共に、すぐに危険度がわかるよう掲示もしています。
 水分補給に気をつけ、元気な生活を送りましょう。
画像1 画像1

5月14日 修文女子高校体育祭

 修文女子高校の体育祭にお招きを受け、見学に行ってきました。
 開会行事として、マーチング、和太鼓演奏、ソーラン節の演舞が行われました。和太鼓は、クラブ活動として行っている活動で、10個の大きな太鼓と4つの小さな太鼓を組み合わせ、息の合った演奏が行われました。ソーラン節は、修文女子高校前身の一宮女子高校から続いている、新入生歓迎の演技です。有志による演技ですが、280名以上の生徒が自主的に参加して作っており、一糸乱れぬ演技と言っても良いでしょう。新入生の皆さんもこの演技には大いに感激したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 1年生美術の授業

 1年生の美術の授業では、風景の写生を行っています。校内の様々な場所に行き、自分の好きな風景を描きます。本日の授業では下書きを行っていました。みな自分の作品の完成に向けて、真剣なまなざしで下書きに取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 理科実践講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内で3年生の理科を担当している先生の中から数名の先生が本校に集まり、理科の授業について指導を受けたり話し合いをしたりしています。本校の林先生がリーダーシップをとって、導入の工夫や展開の仕方、新しい教材開発や実験の進め方を伝授します。この講習会は、年間で8回行われ、理科のエキスパートの先生が育っていきます。

5月13日 桃陵高校戴帽式

今伊勢中学校の卒業生で、将来看護師となることを目指し、愛知県立桃陵高校衛生看護科に進学している生徒が数名います。そのうちの一人が高校3年生となり、本格的な病院実習を控え、戴帽式を迎えました。看護師のシンボルとされるナースキャップを生徒一人一人の頭に戴く、看護師を目指す生徒にとって節目の式典です。今伊勢中学校にも式典への招待状が届き、当時の担任の先生が出席しました。
卒業生が将来に向けてがんばっている姿は、中学校の先生たちにとっても誇らしいものです。今伊勢中学校の生徒たちも、先輩たちに続き、夢に向かって羽ばたいていってほしいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 燃焼とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物質が燃えると、どうなるのでしょうか?木が燃えると灰になります。明るく燃えて軽くなります。どんな物質も燃えるときは明るくなって、軽くなるのでしょうか。
 そんな疑問を持ちながら2年生では実験を行っています。燃やすのは、マグネシウムリボンとスチールウール(鉄)です。まず、金属が燃えるのか?燃えるならどんな具合に?明るさは?燃えたあとはどうなるの?塩酸に溶けるの溶けないの?
 簡単な実験ですが、考えるものは深く、重い実験です。

5月12日 運動場にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業が運動場で行われるのは普通のことです。美術も写生大会に備えて運動場で絵を描いています。
 今日は、3年生の理科が運動場の隅で行われていました。定滑車と動滑車の組み合わせで、引く力の違いを体感しました。動滑車が3つ以上になると、砂袋がすごく簡単に持ち上がります。ここまではすぐわかる実験ですが、最後に先生から、「後ろに下がりながら引いてみよう」の声かけで、代表が引いてみると、引く長さが大きく違います。ここが今日の授業のポイントです。次は、座学でこの理由を考えます。

5月11日 サッカーU-15 2次予選

昼過ぎから風が強くなる中、第2試合は、木曽川中学校と対戦しました。結果は、お互い譲らず0−0の引き分けでした。本日の戦績は、勝ち点4でリーグ1位となり、一宮ベスト4決定です。5月24日の決勝リーグと西尾張大会に進出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 2年生自習教室

中間テストに向けて、2年生の一部の生徒が日曜日も登校して勉強しています。黙々と自習し、分からないところがあれば先生に質問することもできます。テスト勉強はお家で一人ででもできるものですが、すぐ隣に真剣に学習している友達の姿があると自分も負けていられないと思い、よい刺激になるものです。
中間テストに向けて、実りある学習ができることを願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信