最新更新日:2024/11/20
本日:count up29
昨日:81
総数:781432
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

朝の集会(1/19)

 今日は久しぶりに体育館での集会がありました。まず、週番の先生から今週の週目標「手洗い・うがいをしっかりしましょう」についてのお話がありました。その後、校長先生からユニバーサルデザインについてのお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境工作(1/17)

 竹や木の実(ドングリ・メタセコイヤなど)を利用してトンボや小動物をつくり、かわいい置物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境工作(1/17)

 北方町連区学校外活動推進委員会主催の環境工作が、北方公民館で行われました。講師の先生のご指導のもと、木の実や竹を使った置物つくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体つくり運動(1/16)

 長なわとびを使って、いろいろな動きつくりをしました。上手にくぐり抜けることができるかな? 跳ぶことができるかな? 来週実施する予定の「なわとび集会」に向けて、頑張って練習してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 うつしてみると(1/16)

 紙を切ったり貼り合わせたりして簡単な版をつくって、簡単な紙版画にして表わします。下の写真は、紙を切ったり貼ったりして版づくりをしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 尊敬・感謝(1/16)

 「わたしたちの道徳」P86〜87を参考にして、自分たちはたくさんの人々に支えられていることについて話し合いました。それらの人々に尊敬と感謝の念をもって生活していくことが大切だと気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/16)

画像1 画像1
 本日の献立は、牛乳・ロールパン・ミネストローネ・ポークピカタ(ケチャップ)・イタリアン和えです。
 1月は一宮市とイタリアのトレヴィーゾ市の友好都市提携記念にちなみ、イタリア料理を実施します。ミネストローネは、トマトを使った野菜スープです。ポークピカタは、豚肉に塩・こしょうで味をつけてから、小麦粉をまぶし溶き卵をつけて焼いたものです。

4年1組 育ちゆく体とわたし(1/16)

 年齢による身長と体重の変化を、健康手帳にの発育グラフに表してまとめました。身長や体重は年齢と共に変化すること、身長や体重は急激に変化する時期があること、身長や体重の変化には個人差や男女差があることが分かりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 物を生かして 住みやすく(1/16)

 教室内の汚れ(ごみやほこり)を調べ、そうじの必要性・場所や汚れに合ったそうじの方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 資料の調べ方(1/16)

 2つの柱状グラフ(ヒストグラム)からそれぞれのちらばりの様子を読み取り、その特徴を考えました。また、区間を変えてかくと、ずいぶんとちがった柱状グラフになることにも気づくことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 大きいかず(1/15)

 「26、30」など2位数のかき方の学習をしました。各位の数字の意味、一の位・十の位の数字をかく位置などを覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 ようすをあらわすことば(1/15)

 「しとしと・ざらざら・つるつる」などの様子を表わす言葉を使って短文を作り、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 はんをつかって

 12色が一度に刷れるという紙版画の特長を生かした版をつくっています。表すもの・表したい様子に合わせて、刷り方を工夫したりかき加えたりしながら制作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のセレクト給食(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、牛乳・発芽玄米ご飯・白菜とベーコンのスープです。
 セレクトAはビーフカレーコロッケ・エクレアです。
 セレクトBはスパイシーチキン・みかんのタルトです。
 白菜は英語でチャイニーズキャベツと言い、日清・日露戦争の際に兵士が中国から持ち帰ったのが始まりです。水分が多い野菜ですが、カリウムが多く含まれるのが特徴です。カリウムは、ナトリウムを排出する働きがあるので、塩分のとり過ぎを防いでくれます。

4年2組 小数のわり算(1/15)

 「4.92÷6」や「0.329÷7」など、(1/1000の位までの小数)÷(1位数)の筆算の仕方を学習しました。一の位に商がたたないときは、一の位に0をかくことを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(1/15)

 ICSSSリーグ(一宮サッカー連盟・中日新聞社主催)において優勝した2年生の皆さんの表彰を行いました。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 割合(1/15)

 もとにする量と割合から比べる量を求める問題に取り組みました。「比べる量=もとにする量×割合」で求めることができることを覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 跳び箱運動(1/15)

 かえるの足うち・うさぎとび・1段跳びこしでウォーミングアップをした後、大きな開脚跳びの練習をしました。ピタッと格好よく着地を決めることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 標準学力検査(1/14)

 教研式CRTとは絶対評価法に基づく標準学力検査で、学習の基礎・基本が日ごろの授業で確実に定着しているかどうかを調べる検査です。1年生にとっては初めての検査で、少し緊張しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 うつしてみると(1/14)

 紙を切ったり貼り合わせたりして簡単な版をつくって、簡単な紙版画にして表わします。下の写真は、下絵を描いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/26 委員会活動9最終
2/27 前期児童会役員選挙
3/2 短縮日課

緊急時の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552