最新更新日:2024/11/17
本日:count up86
昨日:128
総数:859669
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月18日(火 )学習風景  3年生

 理科では、太陽の動きやかげの向きについて学習しています。
遮光板を使って太陽の位置を確認し、一日の太陽の動きを理解
することができました。また、日時計を作り、時刻を調べるこ
とができました。
 身のまわりの自然現象に興味深々の子どもたちです。

 図工では、「かもとりごんべえ」を読み、感想画に挑戦して
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火) 体育の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のマット運動では、回転技・倒立技など練習してきた技を組み合わせて運動に取り組んでいます。
 いつもできる得意な技、難易度の高い技などを自分で選び、美しい演技をめざして頑張っています。

11月18日(火)縄跳びぴょんぴょん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
寒くなってきました。縄跳びの季節です。
いろいろな跳び方を練習中です。跳んでいると、体がぽかぽかしてきます。

11月18日(火) 暖かい1日

今日は久しぶりに暖かく穏やかな1日でした。

子どもたちは元気いっぱいに外遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火) いじめ防止について考える 2

 本校では、いじめの未然防止のために、児童の主体的な活動を通して「いじめ防止の意識」を高めています。

 1年生は、一宮市いじめ対策推進委員会が作成した指導案「友だちのよいところをみつけよう!」を使って、話し合い活動を行いました。振り返りタイムでは、「渡す時は、恥ずかしかったけど、もらったら、すごくうれしかった。もっともらえるようにがんがる。」という意見が、たくさんありました。学校公開週間でもあり多くの保護者が参観していましたが、子どもの成長が楽しみになる時間でした。
 今後も自らを大切にするとともに、他の人を大切にすることの尊さにについて、児童自身に考えさせていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(火) 自分だけのオリジナルエプロン、完成間近!  6年生

もうすぐミシン縫いも終わり、ひもを通し、アイロンをかけて、いよいよ完成です。
上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) 寒くなってきましたが...3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、3年生は今日も元気に登校しています。朝礼では、野球チームの表彰がありました。みんな学校以外での場所でも、一生けん命がんばっています。
 空手や、サッカー、そろばん、なわとびなど、がんばっていることはさまざまですが、学校がおわった後や、休みの日にも練習したよと教えてくれます。3年生の活躍に今後も期待しています。

 理科では、太陽の動きについて勉強しています。影の動きや、太陽の動きを楽しそうに観察していました。

11月17日(月)  ピカピカ掃除 3年生

 授業に一生懸命の3年生ですが、掃除もいつも真剣です。
自分たちが使う教室、廊下、くつ箱をいつもピカピカにして
います。

 すると…
心もピカピカ!いい気分になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) 先生たちも勉強

5年1組で算数の研究授業を行いました。
量の違うジュースを河島先生が魔法使いのように一気にならしました!
楽しく学ぶ5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) 調理実習 5年生

 調理実習でおにぎりを作りました。お米を炊くときの火加減に注意しながら取り組みました。強火で失敗した!と嘆く班も、おこげがおいしかったと満足そうでした。
 いろんな大きさ・味のおにぎりをみんなで楽しく食べました。後片付けの際は、排水溝まで丁寧に掃除する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) 今朝の朝礼〜校長先生のお話

「めんどくさい〜。でもたいせつなこと」

毎日の生活の中で、先生やおうちの方からいろいろなことを指導されることがあると思います。
めんどくさいな〜、と思うことがあるかもしれませんが、先生もおうちの方もあなたたちがすばらしい大人になるといいな、という思いで言っていることです。
明日のあなたが今日よりもっとすてきに成長できるように、素直に話を聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月) 学校のリーダ−として  6年生

6限の委員会活動では、常時活動の仕方について振り返ったり、これからの行事や活動に向けての準備・計画をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(月) 算数の研究授業  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組で算数の研究授業を行いました。
 高さの違う3つのジュースの高さをならすことから、平均の意味や計算の仕方について学習していきました。

 子ども達は、実際に量を操作したり、公式を理解したりして、「平均ってどういうことだろう」と、イメージをもちながら取り組むことができました。

 その後の研究協議会では、子ども達のよりよい学びにつながる授業づくりについて、授業を参観した教員で話し合い、考えを深めていくことができました。

11月17日(月) 書写の授業 1年生

 今日の書写の授業は、「かくのおわりの かきかた」を学習しました。「とめ」「はね」「右のはらい」「左のはらい」を注意して書きました。姿勢もばっちり!上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) お父さんボランティアに感謝2

 運動場の側溝が崩れて大変危険な状態にることを伝えたところ、ある親子が工具とセメントを家に取りに戻り、修繕していただきました。セメントが固まるまで2〜3日かかりますが、これで子どもたちが安全に運動場を走り回ることができます。

 また、学校周辺の農家の方から、柿はいりませんかと声をかけていただきました。参加した親子には、柿をお土産に持ち帰っていただきました。

 今回も参加した家族同士が仲良く、話し交わすことができました。来月は12月21日(第3日曜日)に実施を予定しています。初参加の家族も大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(月) お父さんボランティアに感謝1

昨日、お父さんボランテアを実施しました。

 少し肌寒い日でしたが、東側フェンス下の壁のペンキ塗りを行っていたただきました。下記の写真のように明るい雰囲気になりました。

今回も大島様(株カラーズ)の協力を得て、手際よく進めることができました。多くの学校を支援していただいている皆様に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(日) なかよし集会 児童会

 児童会では、6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生というように、高学年のお兄さん、お姉さんが低学年の子と一緒に活動をするという企画、運営を行っています。

 1学期に活動が多く、2学期の活動が少なかったため、今年度は、「なかよし集会」というのを新しく作り、活動しました。

 ゲーム内容は、じゃんけん列車です。

 お兄さん、お姉さんがしっかりと低学年の子に声をかけ、一緒に盛り上がることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(土) 勇気付けセミナー開催

校長先生をリーダーとして、勇気付けセミナーが開催されました。

多くの保護者の方にご参加いただき、わきあいあいと楽しく勉強することができました。
ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(土) ろくぼく遊びって、楽しい!2年生

大好きな体育の時間。
今日は、体育館にある「ろくぼく」で遊んだよ。

登ったり降りたり、逆立ちのように、足をかけてみたり・・・。

逆さって、おもしろいな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(土) ビー玉貯金 2年生

みんなと先生で作ったクラスのルールがあるよ。それは、宿題をみんな提出できたら、ビー玉貯金ができるということ。

日直さんが、ビー玉を1つ「チャリン」

その後、牛乳でかんぱーい!

やったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/22 大和町公民館まつり10:00
2/23 委員会
2/26 学校運営協議会14:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801