最新更新日:2024/10/07
本日:count up8
昨日:134
総数:579788
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

あじさい読書週間  5月26日

 あじさい読書週間が始まり、天気も良くなかったので、昼休みの図書館は子どもたちでいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間のはじまり 5月26日

今朝の児童集会の発表は図書委員会でした。
「あじさい読書週間」での目標冊数のお知らせや、本の紹介などがされました。
あじさいの花が鮮やかに映える雨の季節が近づいてきました。
室内で過ごす時間も増えますが、そんな時間を使って
親子で読書の機会を持つのもよいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア交流をしました。 5月22日

5月20日(火)に1年生と6年生でペア交流をしました。6年生が1年生をおんぶしての「おんぶ競争」。楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 末広小学校学校運営協議会の案内 5月22日

平成26年度 第1回 末広小学校学校運営協議会

1 開催日時  平成26年5月29日(木)
2 場  所  午前10時45分〜  本校図書室
3 公  開
4 傍聴人定員10名
(傍聴を希望する場合は、5月26日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。)
5 議  題
(1)平成26年度会長・副会長の選出
(2)平成26年度学校運営協議会の組織について
(3)平成26年事業計画の協議・部会報告について
(4)その他
6 問い合わせ先 本校教頭(電話28−8726)

図書室の使い方を教えてもらったよ(1年)  5月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(火)クラスごとに今日初めて学校の図書室に入って、司書の先生からお話を聞きました。図書室での過ごし方、正しい本の扱い方、本の借り方、返し方などいろいろな話を聞いた後、実際に一人一冊ずつ本を借りました。
 おもしろそうな本、楽しそうな本がいっぱいある図書室の本棚を目の前にして、子どもたちの目はきらきら輝いていました。これからは毎日、図書館に行くことができます。たくさんの本を読んで、本の友達をいっぱいみつけてください。

すてきな花壇ができました 5月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
おやじの会のみなさんが、校舎東側の荒れ地を耕し、
学校支援ボランティアのみなさんがきれいな花を植えて花壇を作ってくださいました。
末広小の名にふさわしく、扇形のとても素敵な花壇になりました。
子どもたちもきれいな花壇に足を止めて見入っていました。
とても暑い中での作業ありがとうございました。

読み聞かせをしていただいたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の朝、読み聞かせの会「あのね・・・」のみなさんが読み聞かせをしていただきました。1組・2組・3組ともくいいるように読み聞かせに聞き入っていました。本好きな子が増えてくれるといいです。

サトウキビ畑のコメント その2

3 まわりの囲いもきちんとなおしました。
4 これから秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サトウキビ畑のコメント その1

 5月13日(火)に、5年生でサトウキビの冬越しのためのビニールとりをしました。
1 寒さを守ってくれたビニールをグイグイとっていきます。
(おさえの土があって大変。)
2 ビニールの下では、もう30cmくらいのびていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの方が、本の読み聞かせに来てくださいました。
朝の落ち着いた時間に本を読んでいただき、子どもたちはたくさん心の栄養を補給できたと思います。
学校では、もうすぐあじさい読書週間が始まります。読書に親しみたいですね!

アサガオのたねをまいたよ 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日、今週の火曜日、アサガオの種をまきました。初めて種をまく子も多く、本当に芽が出るのかなと思いながらまいた子もいました。早く芽が出るように水をたっぷりやっていました。

アナ先生と給食! 5月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も末広小学校では、英語活動にアナ先生をお迎えして楽しく学習しています。また、各学級の給食の時間にも、時間のある限りアナ先生に来ていただき、授業とは違った雰囲気で、楽しく会食もしています。今日は3年1組の給食に参加していただきました。今日のメニューは「カレーうどん」に「やきフランクフルト」、「ヨーグルト」でした。会食中にも、英会話の練習ができるといいですが…。今日はどうだったかな?

まだまだ元気 5月14日

 今日は5月14日。新年度が始まってから、一か月ちょっとが経ちました。みんな疲れがでてくるころかなぁと思っていましたが、子どもたちはまだまだ元気です。帰ってからも元気に学校で遊んでいます。
 「みんなサッカーしようぜ」
画像1 画像1
画像2 画像2

暑さに負けず 5月13日

最近はずいぶん気温が高くなってきました。
暑さに負けす、子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
熱中症が心配になってきましたので充分に水分補給ができるように、
忘れず水筒を持って行くようにお声がけをいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽に必要な養分はどこに? 5月13日

5年生の理科は、植物の育ち方について勉強しています。
今日のテーマは「発芽に必要な養分は種子にあるのか?」でした。
みんなドキドキしながら、ヨウ素液を使って種子のでんぷんを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今6年生の家庭科の授業は朝食の大切さを学んでいます。栄養のバランスはもちろんですが、朝食は短時間でできて、食べやすいものか良いということで、簡単にできる野菜炒めに挑戦しました。どの子も真剣にそして楽しく取り組むことが出来ました。家で一人で作ってくれることを期待しています。

苗植え(あすなろ) 5月9日(金)

画像1 画像1
 ピーマン・キュウリ・トマト等の野菜の苗を植えました。水やりや草取りをしっかりやって美味しい野菜ができるのが楽しみにしています。

草ぬきをがんばったよ 5月9日

外掃除の1年生は、いつも6年生と一緒に草ぬきをがんばっています。
今日は、6年生が健診のため掃除の時間に不在でした。
「6年生の分までしっかりやらなくっちゃ」1年生の女の子がつぶやいた言葉です。
その言葉に偽りなく、掃除の後には大きなゴミ袋にいっぱいの草が集まっていました。
子どもたちの真っ直ぐな気持ちってすばらしいなぁ、と感じた学校生活の1コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を育てよう 5月9日

3年生になると理科の学習が始まります。
1学期は、ヒマワリとホウセンカの2種類の植物を育てます。
今週は、みんなで種まきをしました。
水やりや雑草抜きなど、自分の植物のお世話をして、美しい花を咲かせられるかな?
今から楽しみです。
画像1 画像1

先生たちもがんばっています。 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童のみなさんの下校後、よりよい体育の準備運動の仕方を先生たちみんなで学習しました。末広っ子の体力向上のために先生たちもがんばっています。1年後末広っ子の体力がきっと向上するでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102